韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
韓国経済がおびえる新興「激安」企業の仰天情報!サムスンを蹴散らし、次の標的は現代自か?
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/12/12(金) 00:12:06.81 ID:
中国のジョブズが次に狙うのは…
シャオミによるEV参入のニュースは今春以降、中国系の電子メディアなどで配信されており、中国の経済紙「21世紀経済報道」も今月3日付で「小米の雷軍董事長が米テスラモーターズのイーロン・マスクCEOを訪問。それに合わせる形で中国政府がEV参入条件の緩和の検討に入った」と報道。確定した話ではないものの、参入の可能性を指摘している。
「中国のスティーブ・ジョブズ」とも称される雷董事長はEV参入を完全否定していると伝えられているものの、米グーグルが自動運転車の開発を進めるなどIT(情報技術)系企業が自動車分野に進出しても何ら不思議ではない。というのも、自動車はIT化が急速に進んでおり、内燃機関を持たないEVは「極論を言えば、高性能の電池とモーターを確保し、安全技術をきちんと確立すれば、製造はプラモデルのようなものだ」(自動車メーカー関係者)と解説する。
創業4年目でスマホ3位に成長
今や“EVの顔”に成長した米テスラも設立十数年の新興企業であり、創業わずか4年目でスマホ世界シェア3位に上り詰めたシャオミだけに「EV市場で成功する技術力、マーケティング力は持ち合わせているのではないだろうか…」と前出の関係者は推測する。
シャオミのEV参入はあるのか。現時点でシャオミ側のアナウンスはなく、ウワサで終わる可能性も否定できない。それでもシャオミの動向に神経をとがらせているとみられるのが韓国の現代自動車だろう。
燃料電池車(FCV)と並ぶ次世代エコカーのEV市場にシャオミが参入すれば、現代自のみならず、他の自動車大手にも影響が及ぶ。ただ、トヨタ自動車やフォルクス・ワーゲン(VW)、米ゼネラル・モーターズ(GM)などは世界中に工場や販売店を持ち、圧倒的な生産量、販売量を誇るだけに太刀打ちできないだろう。しかし、世界5位とはいえ、ウォン高の影響で販売が伸び悩み、しかもシャオミのおひざ元の中国でシェア上位の現代自は最初のターゲットとなりやすいかもしれない。
http://www.sankei.com/world/news/141210/wor1412100031-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/141210/wor1412100031-n2.html
http://www.sankei.com/world/news/141210/wor1412100031-n3.html
(>>2以降に続く)
他サイト:注目の動画
サムスンを追い込んだ破壊力
現代自側も、スマホ市場で世界首位のサムスンを減益に追い込んだといわれるシャオミの動向を注視しているのは間違いない。シャオミは、価格が最大5分の1という激安スマホを大々的な宣伝活動を行わず、インターネット販売などで売りまくり、シェアを急拡大してきた。
米調査会社によると、4~6月期の出荷台数は約1500万台と前年同期の3倍以上に増加。スマホの主戦場といわれる中国ではサムスンを抜き、シェア1位に輝いている。その後も成長の勢いは止まらず、7~9月期には1700万台超を販売し、ついに世界シェアはサムスン、米アップルに次ぐ3位に浮上した。
現代自もサムスンの二の舞い?
この圧倒的な破壊力とスピード感を維持したままEV市場に参入することになれば、中位の自動車メーカーがシャオミの影響を受けるのは必至だ。なかでも中国市場でシェア上位の現代自がサムスンの二の舞いとなる可能性は否定できない。
現代自も次世代エコカーとしてEV、FCVの開発に余念がない。ただ、15日にも世界で初めてFCVの市販車を売り出すトヨタなどに比べ、次世代エコカーの事業化が遅れているのは間違いない。しかも、既存のガソリン車では、燃費性能の過大表示、いわゆる水増し問題で米国などで販売は苦戦している。
EV市場は世界的にもまだ小さく、仮にシャオミが参入しても自動車業界で一気にシェアを獲得することはないだろう。しかし、自動運転車で米グーグルが存在感を増しているように戦略次第では特定地域、特定層の間では“台風の目”となり得ることも決して荒唐無稽な話ではない。
(おわり)
他人に不幸をばらまいて肥え太った結果だね
小米製の空気清浄機、日本のバルミューダ社製「AirEngine」と酷似
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/403971/
> 小米製空気清浄機の開発チームを率いたのが、今年5月にバルミューダを退職した大本雄也氏であることから、バルミューダ側は、大本氏が小米製空気清浄機の開発過程で競業避止義務違反行為がなかったどうか、確認を進めている。
サムスンがやってきたことをシャオミがやってるのさ
次はシャオミを駆逐する者が出てくる
世界中で大活躍する韓国人慰安婦はまさに世界ブランド
世界樹に慰安婦像を建ててブランド化に余念がない
品質は最低
分かっているだろうから、儲けているうちに
次の手を打っておくってことなんだろうな。
韓国企業が伸ばしてきたシェアを取りに行くつもりだろうから
楽って言えば楽なんだろうけど、10年と経たないうちに、
今の韓国企業と同じ悩みを抱えることになるのも間違いない。
色々なテストとかして無いだろうけど
はなっから開発費かけないでパクリとマーケだけでやってる
そういう会社じゃん。
中華製には敵わない
何かブランドの象徴になるような
画期的な新製品でも開発したことあるんですかねw
メーカーの顔がスマフォじゃただの二流メーカーなのに
まあ韓国とどんぐりの背比べするのにはぴったりの相手、相手に不足なし
中国の自動車は、後数年で追いつくって。
韓国にじゃないよ、日本にね。
現行の自動車はエンジンが肝で、
真似して金で作れるもんでもないんだよ。
それに比べると電気自動車はそれと比べて
ミニ四駆みたいなもんで容易だってのは言えるんだけど。
で、日本車の場合、アフリカ、中東、豪州や中央アジアとかの極地で
真価を発揮する。
やはり耐久性とか、丈夫さが違うんで、そこは追いつくの無理だと思う。
中国韓国車は安かろうで、自国と欧米での低価格が戦場になるんでは。
現代も10以上前から3年後にはトヨタより良い車になるって言ってたなw
命が軽い国にこういうの作らせちゃいけない
民主主義、人権が問題になる日韓には勝てない。
エコ技術云々とかまったく関係ないと思う
別に衛星が変るわけじゃない、韓国は衛星作ってないし
生産設備は金さえあればたいがい何処にでも売ってくれるし
携帯電話なんて何処の国でも組立られるんだよ
SAMSUNG陥落で韓国に打つ手なしか…
相変わらず品の無い民族だ
得意分野を活かせるのってパワーユニットだけなんだろ?
パーツはメーカーとの交渉だから何とかなるとしても、
CAM屋の頑固親父共を抱えてないのにどーやってボディ作るんだ?
中国に追いつかれ抜かれるって
考えずに中国にどっぷり依存して
ずっと儲けられるって思ってるのか
中韓FTAを結んだからね
その後の韓国経済がどうなるかとかケンチャナヨだろ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/12/12(金) 21:40
産業はアメリカから日本へ
日本とアメリカは独自技術もあるからなんとかなるだうか
安かろうでやってきた韓国は更に安かろうの中国にシェアを取られるのはわかってたこと!
その中国だって技術革新出来なければ日本が育てるインドネシアやタイなどに
安かろうでシェアを奪われるだろう!
それがグローバルだ
- :
- 名無し :
- 2014/12/12(金) 22:55
盗んだ技術で世界一などと云うのは必ずこういう運命をたどるんだろうな
- :
- (^v^)Y:
- 2014/12/13(土) 09:35
中国や韓国メーカー製の車とか勘弁してくれよ、リチウムイオン電池って爆発物だぞ?
しゃれじゃすまないもんな、自分の命も危ないし、他人に迷惑をかける危険性も高い。
だからおいらはタイヤなんかは必ず国産メーカーを使う、一番大切な部品の一つだからね。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/12/14(日) 06:58
プリウスの開発者がブログを書いているけど、自動車という形になると色々不具合が出て、簡単そうに見えて簡単には作れないそうだ。
もっとも中国国内で満足する品質なら、敷居は低いだろうが。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★