【ゴルフ】松山英樹がマスターズ優勝も…クラブ破壊した韓国人ゴルファーに批判殺到
【韓国】なじみの深いあの食材は日本のものだった! 年間10億ウォンのロイヤルティー、韓国代替の動きも
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
今月5日に放送されたSBSのバラエティー番組「出会いの広場」では、韓国の品種である茶色エノキが紹介された。
番組によると、韓国で現在栽培されている茶色エノキの量はごくわずか。農業技術院関係者は「消費者に人気がないため栽培農家が徐々に減り、現在は5%ほどしか残っていない」と話した。
茶色エノキを栽培している農民は「10世帯の農家と一緒に始めたが、今は2世帯しか残っていない」とし、「消費者は茶色エノキを見て『腐っている』と勘違いしており、その認識を変えるのは容易でない」と説明したという。
韓国で栽培されているエノキの95%以上が白色エノキで、そのうち75%が日本の品種となっている。番組では「日本に年間10億ウォン(約9400万円)以上のロイヤルティーが支払われている」との情報も紹介された。
これを聞いた番組出演者からは「知らなかった」と驚く声や「韓国国民が茶色エノキを食べれば、輸出して海外からロイヤルティーがもらえるのに」と残念がる声が上がった。
農業技術院関係者も「韓国が品種を開発して財産権を持つことは、自主的な競争力を持つという意味で重要だ」と話したという。
この事実は韓国のネット上で大きな反響を呼んでおり、
「知らなった。ショックな事実」
「エノキ大好きなのに、まさか日本にロイヤルティーを払っていたとは…」
「エノキを食べれば食べるほど日本がもうかるということ?日本製品不買運動中なのにこの事実は見逃せない」
などの声が上がっている。さらに「白色エノキ不買運動」を呼び掛ける掲示板も登場し、
「白色はもう食べない」
「今後は意識して茶色エノキを買うようにする」
「茶色の方が新鮮でおいしい」
「スーパーで売ってくれれば茶色を選ぶ」
「茶色の方が体に良さそうだし、味もおいしい」
などと賛同する声が続出している。
これを受け、韓国の大手スーパー「イーマート」は茶色エノキのテスト販売を開始。消費者の反応が良ければ本格的な商品化を始めるという。
2020年11月15日(日) 7時20分
https://www.recordchina.co.jp/b852689-s0-c30-d0058.html
他サイト:注目の動画
嘘くさい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
我々日本人民は早く謝罪しよう
おでんとかインスタント麺とかも良さそうだな。
(=゚ω゚=)ノ おでん・うどん・オムライス・トンカツ・・・
K国人は疑問を持たないのかしら。
不買なんかしたところで韓国のエノキ農家が市ぬだけなのにな…
生活が成り立たないから見て見ぬふりしてるだけか?
白色エノキは日本で開発されたんじゃないの?
残り25%は韓国で茶色のから開発した‥ じゃなくパクリだろ w
NOジャパンの経済効果w
たった一億円程度のロイヤルティーで右往左往とか、あほみたいな国だな
はいはい、まーた選択的ナントカなんだろ?w
これが出来れば韓国も尊敬されるんだけどな、この努力を無視してパクるから嫌われるんだよ。
いや、韓国も自主的な開発はしてるぞ。
開発に使う品種が無許可ってだけでw
キノコや野菜の場合、白く育てないと固くて食べにくくなるという現実があるから
白アスパラガスと緑アスパラガスが手に入りやすくて解りやすい
箸で切れるほど柔らかい白アスパラガスに対して、緑アスパラガスはナイフか包丁で切る必要がある
栄養的には緑アスパラガスの方が優秀だけど、皿いっぱいに食べる物でもないから、意味のある違いではないし
ちゃんとお外で光があたるように育てれば今の栽培品種でもちゃんとでかくなるし傘が大きくなるよ
廃棄業者が引き取ったエノキを茶色キノコといって転売するための仕込み番組だな
これも怪しい。
ブラウンえのきはエノキ原種と白いエノキとの掛け合わせだったような?
ちょとなにいてんのかわかんないです
強制徴用や従軍慰安婦狩りの被害を思えば、クソジャップこそ俺らに賠償料を支払うべき
毎度のことだけど・・・何やっとんだコイツら。(´・д・`)
損するのは韓国だろうが。
白菜 < 日本から
唐辛子 < 日本から
ロイヤリティ支払ってたら親日
あほか
友好なんてなおさらだな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2020/11/15(日) 20:19
ガンバレ韓国愛国者!
日本由来は例外なく徹底的に排除してくれ。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★