「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
iPhoneディスプレーの韓国独占体制が崩壊? 韓国ネット「技術流出のせい」「韓国が中国に押され始めている」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
記事によると、中国のディスプレー企業BOEは今月下旬からアップルにiPhone12用の6.1インチの中小型OLED(有機発光ダイオード)パネルを納品する。
BOEはこれまで中国ファーウェイにスマートフォン用の中小型OLEDパネルを納品してきたが、米国の制裁によりファーウェイのスマートフォン生産に支障が生じているため別の供給先を探していたという。
韓国のディスプレー業界は「BOEがアップルに納品する量は少なく、修理代替用である可能性が高い」としつつも緊張を高めているという。記事は「これまでiPhoneにはサムスンディスプレーとLGディスプレーの中小型OLEDが搭載されてきたため、韓国ディスプレーのアップル独占体制が崩れることになる」とし、「今年アップルとの取引を開始するBOEが来年発売されるアイフォン13で納品量を大きく増加させる可能性もある」と指摘している。
これを見た韓国のネットユーザーからは
「これも全て技術流出のせいだ」
「韓国が少しずつ中国に押され始めているということ」
などと指摘する声が上がっている。
また、
「iPhoneユーザーにとってはショックなニュース」
「価格は高いのにパネルにBOEを使うだと?」
「iPhoneが中国産を使うなら買わない。ディスプレーが命なのに」
「中国のディスプレーは信用できないな」
「iPhoneの購入を考えている人は今のうちだ。中国のパネルが入ってくる前に」
「韓国製と中国製、どうやったら見分けられる?」
「6.1インチは避けよう」
など不満を示す声も数多く寄せられている。
(翻訳・編集/堂本)
https://www.recordchina.co.jp/b840863-s0-c20-d0058.html
他サイト:注目の動画
どこからツッコミ入れべきかわかんないw
ディスプレイ供給元の遷移
日本 → 韓国 → 中国
ずいぶん前から言われてきたことだよ
そもそもアップルはコスト重視だろうに
そこそこ品質良ければ採用するに決まってる
日本は素材と装置で儲けてればいいんだよ
あほですか。
ディスプレイはiPhone素材の一つでしょ。
その素材じゃなくて有機ELの素材ってこと
日本メーカーは有機ELの素材で強いからね
出光興産や住友化学やね。
パネル生産するとなると、サムスンみたいに1兆円規模投資になるので 素材に専念して成功かもなw
そうそう。価格競争になると日本はどうしても分が悪いよね
素材はなかなか真似されない、まさにノウハウのかたまりだから
えーと韓国でお前等が見てるモニタもTVも既に中国製なんだが
韓国企業が製造してても パネルは中国工場で組み立ても中国のオチ
JOLEDのプレスリリースを見てご覧。
韓国の真空蒸着よりもコスト安。
常温・大気開放プロセスなら電気代高い先進国でも工場作れるかもな・・
液晶のほうが寿命長いからね。楽しみだわ
残るはメモリーだけだな。
ちょっとはましになるんじゃないか?
韓国でできることはシナでできる。
中国のDRAMはむずかしいよ。アメリカがにらんでるから
半導体製造は中国最大の泣き所だから、アメリカは徹底攻撃すると思うね
ずいぶんゆっくりとした時間を生きているんですね。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573305317/
LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。
・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる
品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。LGディスプレーは7月末、アップル側に関連するサンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。
アップルもこんなところからの単独供給なんてよくやるよ
南鮮製品で済ませる奴は中華製品でも別に構わないんだよ。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★