「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
【沖縄】玉城デニー知事「首里城再建後も県が責任を持って管理したい」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

沖縄県の玉城デニー知事は23日の定例記者会見で、国と県の首里城管理に関する協定が2023年1月に期限切れとなることに「県としては引き続き管理したい」と述べ、延長を国に求める考えを示した。国は2026年の正殿再建を目指しており、再建後も県が責任を持って首里城を管理する意向をみせた。
首里城の正殿など9施設を焼失した火災から31日で1年を迎えるにあたり、「管理者として責任を重く受け止める」と改めて強調。県の設置した「首里城に係る再発防止検討委員会」の議論を踏まえ、再発防止、防火対策の強化の構築に意欲を示した。
玉城知事はこの1年を振り返り「何とも言えぬ衝撃を受け、いかんともしがたい喪失感に襲われたことを、忘れることはなかった。首里城復興を果たしたい」と語った。
知事は山形県の中学生から「沖縄のシンボルの首里城を失ってしまったが、沖縄県民の笑顔も沖縄のシンボルだ。首里城が復活するまで笑顔をなくさないでほしい」とメッセージが寄せられたことを紹介。「国内外からの言葉や取り組みが大きな勇気と希望となり、首里城復興への強い決意を後押ししてくれた」と感謝した。
また県主催で30日から11月1日まで、県内最大級の「首里城プロジェクションマッピング」と、若手空手家による「首里城復興沖縄空手演武会」が開かれるなど、約20の首里城関連イベントを開催予定と説明し、来場を呼び掛けた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/652337

他サイト:注目の動画
そうなるよなぁ
何の反省も感謝もない
その首里城イベント今年もやるんだぜ
去年イベント期間中に首里城が燃えたのに
2019年1月
30年かかった首里城復元工事終了
同年2月
県が管理を始める
同年10月
首里城焼失
誰も責任取らないならまた燃えちゃうんじゃないの?
バカなことを言うなよ
でもお金は払わないし、原因もわかりません!
なめてんのか
原因不明のまま再建してもまた燃える
国のお金はなしで
国にお返ししろわ
出来てないからこうなったんだろ
原因究明と責任追及は終わったのかよ
それやらなかったらまた同じこと繰り返すだろ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2020/10/23(金) 17:45
首里城は放火が原因かなぁ~~?
原因も解らず再建ですか?首長は何考えてんだ?
裏がありそうですね。
- :
- (^v^)Y:
- 2020/10/23(金) 18:01
国に任せるべきーーー
- :
- (^v^)Y:
- 2020/10/23(金) 18:28
首里城再建の話の前に
首里城火災で焼失した収蔵品
県有形文化財の破損・汚損・変形なんかの責任は取りましたか?
むしろ責任取れるの?
- :
- (^v^)Y:
- 2020/10/23(金) 19:15
首里城再建するにしてもでっち上げの紅い中華カラーは止めて元々の色を再現して欲しいが、無理だろうなあw
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★