山形 +559 (01/13)
ナゴルノカラバフで軍事衝突 アルメニア特殊部隊が陣地放棄
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

フィズリ、アゼルバイジャン、10月19日(AP)
アゼルバイジャン国防省は10月18日、アルメニア特殊部隊が放棄したとされる陣地を、アゼリ軍が占領する映像を公開した。ドローンが撮影した映像の場所と日時は、明らかにされていない。
同国防省はまた、アゼルバイジャンのフィズリで、アルメニア軍が放棄したとされる武器弾薬の映像も併せて公開した。同地は、1990年代のナゴルノカラバフ戦争以降、アルメニアが実効支配している7つのアゼルバイジャン地区のうちの一つ。
南コーカサスの係争地ナゴルノカラバフを巡る、アゼルバイジャンとアルメニアの今回の武力衝突は、1994年のナゴルノカラバフ戦争終結から四半世紀経過した9月27日に発生。現地時間10月18日午前0時に2度めとなる停戦が発効したが、両国は互いに相手側の停戦違反を非難するだけで、実効性のある停戦には程遠い現状だ。
アゼルバイジャン領内のナゴルノカラバフは、アルメニア系住民が人口の9割を占め、1994年以降アルメニアが実効支配している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef16c61ffe3be8826c0073f5a1f41c34f1272e2
他サイト:注目の動画
そもそもが同じソビエト連邦の国だしな・・・
ゴルバチョフの時代に衝突してる
だから宗教は全く関係ない
領土問題
帝政ロシア時代の国境の引き方で揉めてるわけ
イギリスも世界中でやらかしてるが
民族がモザイク状に点在する地域は正しい国境線の引き方なんて無理ゲー
ドローンにやられたのもアルメニアの方じゃなかった?
アルメニアはアゼルバイジャン第2の都市ギャンジャ空爆しとるよ
ナゴルノ・カラバフと全く関係ない地域だがアゼルバイジャン軍の軍事施設でもあったのか?
その割には攻撃してるのショッピングモールだったりするしこれはアカンやつ
これとか人が吹っ飛びまくってる
人がバラバラや…
ゲーム感覚だな
動いたら終わりやね
塹壕とかもう意味ない時代なんだな
これ下の人は誰も気づかないものなの?
超静穏ヘリなのか高度5000mから狙ってるのか実はドローンで30kg爆弾でしたとかなのか
5~600m上空に3mくらいの水色の偵察ドローンが見えるかというと厳しいと思う
さっきまでいなかったのに~と思ってもカメラに捉えられたらすぐに特攻ドローンが突っ込んでくる
ロシア人が裏切るのは想像つくだろ
こんなんなって停戦協定したとしても下を止められないだろ…
前政権は親ロシア派政権だったからアルメニア支援したよ
去年あたりからアルメニアは親欧米政権に変わったから意地悪してるんだと思う
国際的にはアゼルバイジャンの土地
正解。
完全にアルメニアに正義はない
ミサイルの音が聞こえるんだろうかね?
ここらへんの歴史勉強してないのかな
経済と武力こそすべて
とにかくドローンをかき集めるだけや。
ナゴヤノカラオケパブ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2020/10/20(火) 03:27
ドローンが戦場の風景を一変させた
映像は、アゼル軍が事前に十分な訓練と準備を行ったことを示している
ドローンは貧者の兵器
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★