(イメージです。)
1:
:2014/11/21(金) 11:23:40.09 ID:
中国国有建設大手・中国鉄建傘下の中非建設の曹保剛・副董事長は現地時間19日、ナイジェリアの首都アブジャで、同国の沿海地域に高速鉄道を建設することで合意に達した。同プロジェクトは総額119億7000万ドル(約14兆円)。中国が海外で受注したプロジェクトとしては、過去最高額。人民網が報じた。
同鉄道は、ナイジェリア最大の都市ラゴスと、東のクロスリバー州のカラバールを結ぶ全長1402キロの鉄道。経済が発展している南部沿海地域の10都市と油田地帯が密集している三角州をカバーし、22駅が設置される計画。設計時速は120キロだ。
曹副董事長は取材に対して、「沿海鉄道は、『三縦四横』の鉄道幹線網計画、および西アフリカ諸国経済共同体鉄道網の相互接続にとって重要。完成後、ナイジェリアや西アフリカの経済発展を加快させる点で、大きな役割を果たすだろう。アフリカ沿海経済回廊を建設する上でも、重要な戦略的意義がある」と強調した。
中国鉄建の孟鳳朝・董事長も、同プロジェクトを「ウィンウィンの大プロジェクト」と評価する。その主な理由は以下の2点だ。
1、現地のスタッフが採用されるため、工事期間中、直接的、間接的に計20万人の雇用が創出される。また、運営が始まれば、2-3万人の固定雇用が創出される。
2、同鉄道全線に中国の鉄道技術基準が採用されるため、工事機械や機械車両、鋼材、関連商品など、中国製品計40億ドル(約4680億円)分が輸出される。
1970年代、中国鉄建が建設したタンザニア鉄道は、中国とアフリカの友好の象徴となっている。同社の張宗言・総裁は、「中国製鉄道の海外進出は、中国企業の責任であり、企業が生き残るために必要な手段。同鉄道プロジェクト実施で合意できたことは、中国製鉄道が、さらに大きな範囲、広い領域、高いレベルで、海外に進出することを意味している。鉄道という、自然に優しい輸送手段が、アフリカで重要な役割を果たすようになるだろう」との見方を示した。
(編集KN)
ソース:人民網日本語版 2014年11月20日16:42
http://j.people.com.cn/n/2014/1120/c94476-8811911.html
17:
:2014/11/21(金) 11:30:30.89 ID:
>>1
>中国製品計40億ドル(約4680億円)分が輸出される。
全長1402キロの割りに安すぎだろ (´・ω・`)
68:
:2014/11/21(金) 12:14:19.08 ID:
>>1
設計時速は120キロだ。
JRの在来線と同じじゃん
高速鉄道×
鉄道〇
2:
:2014/11/21(金) 11:24:29.86 ID:
20:
:2014/11/21(金) 11:33:49.01 ID:
22:
:2014/11/21(金) 11:35:21.38 ID:
3:
:2014/11/21(金) 11:24:54.94 ID:
現地スタッフ採用と言いながら
結局支那人労働者が大挙して押し寄せてくるんだな
4:
:2014/11/21(金) 11:24:58.51 ID:
5:
:2014/11/21(金) 11:25:17.35 ID:
15:
:2014/11/21(金) 11:28:56.39 ID:
18:
:2014/11/21(金) 11:30:35.57 ID:
6:
:2014/11/21(金) 11:25:28.31 ID:
10:
:2014/11/21(金) 11:26:12.94 ID:
満州鉄道を、戦後中国陸軍が接収したので、
中国の鉄道はほぼ中国陸軍影響下にある、これも同じ
16:
:2014/11/21(金) 11:29:01.93 ID:
21:
:2014/11/21(金) 11:34:43.13 ID:
事故よりもボコハラムとかに高速運行中に
爆破テロとかされる方が怖いだろ
25:
:2014/11/21(金) 11:37:38.45 ID:
26:
:2014/11/21(金) 11:37:54.18 ID:
こいつらエボラに果敢挑戦するんだな。
シナがエボラ危険地帯に成る日もちかいな。
28:
:2014/11/21(金) 11:38:16.61 ID:
32:
:2014/11/21(金) 11:41:03.09 ID:
34:
:2014/11/21(金) 11:42:21.54 ID:
在来線を使った山形新幹線と同じか。
まあ、アフリカなら高速だな。
35:
:2014/11/21(金) 11:42:56.05 ID:
40:
:2014/11/21(金) 11:48:40.20 ID:
ナイジェリアで仕事取っても
14兆円の元が取れんのかい
43:
:2014/11/21(金) 11:49:37.42 ID:
41:
:2014/11/21(金) 11:48:45.93 ID:
結局、建設が終わっても、帰国しない支那人だらけになって
支那の疎開地が出来て、支那の属国になるんですね、
マア、スエズ運河とか、パナマ運河の例もあるんで
現地土人も頑張ってくださいね
としか、言い様がないね
45:
:2014/11/21(金) 11:51:49.58 ID:
46:
:2014/11/21(金) 11:52:36.48 ID:
まあナイジェリアなら新幹線よりもチャイナ製の方が合ってるな
47:
:2014/11/21(金) 11:55:26.73 ID:
人間が大量に移動できる手段を獲得するのは、
致死性伝染病の大流行フラグだよな。
48:
:2014/11/21(金) 11:55:49.67 ID:
ナイジェリア辺りの治安の悪さだったら
保守目的名目で人民解放軍を常駐できそうだしな。
50:
:2014/11/21(金) 11:59:04.80 ID:
52:
:2014/11/21(金) 12:02:08.97 ID:
51:
:2014/11/21(金) 12:00:20.55 ID:
223系「…これで高速鉄道?」
225系「…これで高速鉄道?」
313系「…これで高速鉄道?」
キハ75形「…これで高速鉄道?」
60:
:2014/11/21(金) 12:06:44.24 ID:
54:
:2014/11/21(金) 12:02:51.81 ID:
エボラ地域でようやるな。
事故で多数の死者が出る凄惨な現場が容易に想像できる。
ナイジェリアは、安物買いの銭失いになりそうだな。
58:
:2014/11/21(金) 12:05:12.34 ID:
ナイジェリア貧困政府もシナの口車に誤魔化されたんだろうな。
建設資金・材料と労働者は中国負担で、回収は国中の資源を
根こそぎかっさらって行くシナ方程式。(1+1=5)
61:
:2014/11/21(金) 12:07:29.14 ID:
メンテナンスフリーな鉄道ではあろうかと…。
出来たその先の道のりが超大な鉄道だろうなぁ。いや、マジ。
66:
:2014/11/21(金) 12:12:45.09 ID:
71: :2014/11/21(金) 12:22:22.99 ID:
70:
:2014/11/21(金) 12:21:49.45 ID:
75:
:2014/11/21(金) 12:34:17.63 ID:
赤字事業になったりして
高速鉄道が事故と運営維持の不手際で低速鉄道にしかならないみたいな
道路車で走らせたほうがマシな状態になったりして
線路の維持に莫大な出費がかさみそうな感じだけど
79:
:2014/11/21(金) 12:39:50.94 ID:
現地にきた支那人を雇うという契約だな
どこにもナイジェリア人を雇うとは書かない
81:
:2014/11/21(金) 12:55:13.79 ID:
84:
:2014/11/21(金) 12:59:21.39 ID:
熱膨張するレール、砂塵に塗れる車軸、盗まれる架線、
あとヒャッハー
88:
:2014/11/21(金) 13:08:08.72 ID:
87:
:2014/11/21(金) 13:06:09.10 ID:
これ、フラグしか
そもそも、防塵対策できてないだろ。
90:
:2014/11/21(金) 13:10:34.14 ID:
92:
:2014/11/21(金) 13:16:11.52 ID:
ナイジェリアなら品質トラブル起きても問題にはなりそうにないな。
上層部に鼻薬さえかがしとけばどうにでもなる。
中国が後進国に強い、つか後進国が中国に発注したがるのはソコ
94:
:2014/11/21(金) 13:23:36.62 ID:
仮に壊れない鉄道作ったとしても、その後の運行とメンテ
これ重要だよね
102:
:2014/11/21(金) 14:26:47.37 ID:
俺はナイジェリアが14兆なんて金を拠出出来ることが意外
天然資源で儲かってる国だっけ?
107:
:2014/11/21(金) 14:53:06.82 ID:
103:
:2014/11/21(金) 14:36:04.07 ID:
故障で止まっていたら、ボコハラムの戦士諸君が乗り込んできて
乗客全員連れ去りとか日常になりそう。
106:
:2014/11/21(金) 14:50:17.21 ID:
108:
:2014/11/21(金) 14:55:48.74 ID:
そこそこのものが手に入るだろうと考えているなら甘いよ。
118:
:2014/11/21(金) 20:59:01.13 ID:
線路が盗まれて脱線事故が多発しそうな気がする。www
動物との衝突事故も多そうだね。
130:
:2014/11/21(金) 22:23:13.10 ID:
これナイジェリアはどうやって支払いするつもりなん?
また全世界に詐欺メールをばらまいたり
麻薬取引したりするのか?
127: :2014/11/21(金) 22:11:31.98 ID: