(イメージです。)
1:
:2014/11/21(金) 15:12:39.43 ID:
韓国国土交通部は20日、韓国が独自開発した「ADS-B」レーダー追跡システムの商用化が承認されたと発表した。21日付で新華網が伝えた。
このシステムは航空機の現在位置を確認するもので、従来の12倍の速さが実現したという。
国土交通部は「ADS-Bシステムは毎秒ごとに航空機の座標を更新することができる。従来のシステムでは5秒~12秒ごとの更新だった」と説明した。韓国航空宇宙研究院などが開発したという。
国土交通部は「ADS-Bシステムは間もなく世界市場に打って出る」とした上で、市場規模は毎年36億ドルになるとの予測を示した。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
ソース:FOCUS-ASIA 2014年11月21日 12時52分
http://news.livedoor.com/article/detail/9493791/
3:
:2014/11/21(金) 15:14:10.73 ID:
>>1
> 韓国が独自開発した
韓国のこの手の発表は
もはや、鮮人すら信じていないじゃん。
7:
:2014/11/21(金) 15:15:44.40 ID:
>>3
独自=ドイツ自らが という意味じゃないニカ?
53:
:2014/11/21(金) 16:21:54.93 ID:
>>1
米軍の高性能レーダーおいてくれないニダ!
…と悲しんでたのは何だったのか。
パクリ元がないのにどうやって作るんだろw
67:
:2014/11/21(金) 17:04:57.35 ID:
84:
:2014/11/21(金) 19:14:51.70 ID:
>>1
>毎秒ごとに航空機の座標を更新することができる。
旅客機の検知に1秒も必要だなんて、
イージスシステム機能してないことの公式大発表じゃん。
86:
:2014/11/21(金) 19:26:24.99 ID:
4:
:2014/11/21(金) 15:15:17.81 ID:
77:
:2014/11/21(金) 18:49:24.76 ID:
>>4
戦闘中であるなら、飛翔物体がミサイルである場合
短時間での更新が必要であるが、
空港等監視対象が亜音速以下である場合、数秒ごとの更新で十分だ。
未だに二次レーダーが導入されていない開発途上国の空港に対し、
安価で高性能な二次レーダーを供給することのほうが、
全体としてのメリットが高い。
相変わらず斜め上を狙っているようだ。
5:
:2014/11/21(金) 15:15:37.91 ID:
8:
:2014/11/21(金) 15:16:09.81 ID:
まずは日本の漁船用レーダーやソナーを
軍艦に使ってるのを改善してからだな
10:
:2014/11/21(金) 15:16:41.81 ID:
12:
:2014/11/21(金) 15:17:09.29 ID:
韓国の地図って超ズレているんだけど
最新のは大丈夫か?
地図ずれで衝突とか座礁とかしたっしょ。。。
14:
:2014/11/21(金) 15:17:57.57 ID:
>このシステムは航空機の現在位置を確認するもので、従来の12倍の速さが実現したという。国土交通部は「ADS-B
>システムは毎秒ごとに航空機の座標を更新することができる。従来のシステムでは5秒~12秒ごとの更新だった」と説明した。
ただし、表示された位置が正しいか、どうかはわかりませんw
16:
:2014/11/21(金) 15:18:40.44 ID:
余分なことばっかり考えてないで
韓国人なんだから韓国人らしくチヂミでも焼いてロッテ。
17:
:2014/11/21(金) 15:19:05.36 ID:
市場規模とか経済領土とか…
取らぬ狸のなんとやらだな
19:
:2014/11/21(金) 15:21:20.81 ID:
22:
:2014/11/21(金) 15:21:48.96 ID:
24:
:2014/11/21(金) 15:22:50.74 ID:
25:
:2014/11/21(金) 15:23:45.66 ID:
26:
:2014/11/21(金) 15:24:00.56 ID:
27:
:2014/11/21(金) 15:24:21.05 ID:
28:
:2014/11/21(金) 15:28:22.49 ID:
もう夢ばっかり聞くのも飽きたので、
実際に販売して販売実績で発表してもらえると助かるんだが。
40:
:2014/11/21(金) 15:46:14.56 ID:
>>28
そんなことしたらニュースが途絶えるじゃないですかやだー
30:
:2014/11/21(金) 15:30:16.30 ID:
38:
:2014/11/21(金) 15:42:12.57 ID:
チョッパリー
ウリが開けたブラックボックスが直せないニダ
お前が直せニダ
駄目ならお前のせいにするニダ
39:
:2014/11/21(金) 15:44:37.60 ID:
「朝鮮人が独自に開発した」という怪し気なものを
何億も出して買うかよw
41:
:2014/11/21(金) 15:50:29.54 ID:
<丶`∀´> 魚群探知機を逆さにひっくり返しただけニダ
61:
:2014/11/21(金) 16:53:26.46 ID:
>>41
フルノのソナーをひっくり返したから,品質に心配はないニダ
ウォン高で仕入れが下がったので利益が見込まれるニダ
<丶`∀´> ウェ~ハッハッハッ
42:
:2014/11/21(金) 15:51:25.14 ID:
現行ADS-Bの説明をまとめてみた。
ADS-B(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast)は飛行機の位置、方向、速度情報を無線の問い合わせについて答える機能である。
地上局では6rpmで回転するアンテナで1030MHzで送信すると該当する飛行機は1080MHzで応答する。他の機ともやり取りをした後にアンテナが一周した10秒後に再度同じ機体にデータを要求して情報を更新する事を繰り返す。
>システムは毎秒ごとに航空機の座標を更新することができる
韓国のシステムは60rpmという
扇風機みたいなレーダーを使うんでしょうねww
45:
:2014/11/21(金) 15:55:34.79 ID:
48:
:2014/11/21(金) 16:02:21.97 ID:
49:
:2014/11/21(金) 16:03:56.44 ID:
ADS-Bはアマチュアでも追跡できるよ?
位置情報と表示プログラムで自作運用できるレベル
無線局関連法と航空関連法に抵触すると思うけどな
ADS-B情報を提供するサイトもあったんじゃなかったか?
55:
:2014/11/21(金) 16:30:57.66 ID:
>>49
日本の政府専用機の位置情報はADS-Bのせいで、
今年の夏頃までだだ漏れ。
当初は軍用機じゃなかったからADS-Bを発信する必要があったけど、
数年前に政府専用機は自衛隊機になったから発信する必然性はなし。
でもそのまま発信を続けていた日本政府。
52:
:2014/11/21(金) 16:19:13.75 ID:
54:
:2014/11/21(金) 16:23:09.66 ID:
56:
:2014/11/21(金) 16:31:36.93 ID:
また、発表段階でダメそう・・
どうして、出来そうもないことを次々と打ち出せるのか
不思議でならない
58:
:2014/11/21(金) 16:33:01.56 ID:
>>56
数値の意味を理解せず、数値の大きさしか見ないから。
59:
:2014/11/21(金) 16:38:45.06 ID:
タイムラグは正確な位置情報を精査するのに必要な時間だと
思うけど、そこを省いただけじゃね?
62:
:2014/11/21(金) 16:56:18.97 ID:
こういうのって中抜きして金をせしめる為の方便なんだろ
64:
:2014/11/21(金) 16:57:20.01 ID:
今までの3倍早く回転出来るようにしただけです。
(意外とコレのような)
一方日本や欧米は
無回転式上下全方位型レーダーに切り替わっています。
66:
:2014/11/21(金) 17:02:22.66 ID:
>>64
フルノの全周型スキャニングソナーが1秒毎の探査を可能にしたニダ
ウリナラの知恵の勝利ニダ
65:
:2014/11/21(金) 17:01:08.06 ID:
勝利確定だね。
だってテョンの世界って上下テョンとシナだけだろ。
70:
:2014/11/21(金) 17:58:39.20 ID:
74:
:2014/11/21(金) 18:32:24.05 ID:
山ほどの失敗事例を見てて、
それでもまだ購入する国あんのか?
75:
:2014/11/21(金) 18:39:47.18 ID:
艦艇用の軍事ソナーは作れないから、
魚群探知機をつけたらしいが、レーダーなら作れると?
( ´_ゝ`)フーン
79:
:2014/11/21(金) 19:00:37.98 ID:
83:
:2014/11/21(金) 19:12:05.60 ID:
85:
:2014/11/21(金) 19:16:18.87 ID:
ようするに、アクティブレーダーじゃなくて
各飛行機にping打って応答を表示するシステムか。
これ、早いとなんか利点あんのか?
88:
:2014/11/21(金) 19:29:02.88 ID:
何処かから無断でパクッて、ロクにテストもしないまま
純国産として海外に売り出す
いつものパターンw