TBS「横浜中華街の映像です!かなり混雑しています!」 →捏造だったとバレて謝罪
「クネクネにチャンス到来?糾弾すれば、支持率アップ?」 ⇒ 【韓国】李明博政権時代に約2000億円投じたカナダの油田開発企業子会社、100分の1で安値売却
今週の超おすすめ記事!
会社所有の土地・施設 価値0ウォン
「巨額の国民血税が流出、真実糾明すべき」
李明博(イ・ミョンバク)政権の代表的海外資源開発不良事業と評価されるカナダの油田開発企業ハーベストの子会社「NARL」が、韓国石油公社の投資額の100分の1で安値売却されると発表された。
新政治民主連合「MB(李明博)政権国富流出資源外交真相調査委員会」(真相調査委)ノ・ヨンミン委員長は13日に記者会見を行い「ハーベストの精油会社であるNARLが米国系商業銀行シルバーレンジに事実上200億ウォン(1ウォンは訳0.1円)前後で売却される」と明らかにした。 2009年購入当時の約1兆ウォンを含め5年間で約2兆ウォンの損失を記録したと評価されているが、その100分の1で売却するわけだ。
さらに真相調査委によれば、会社が保有する土地と施設の価値は0ウォンと策定されたことが分かった。 ノ委員長は「購入後にも4億ドル以上の設備投資を追加した施設に対する価値が、屑鉄より価値がないということを売り手・買い手の双方が認めたということが衝撃的だ」と批判した。 また、2兆ウォンの損失には、韓国石油公社がNARL売却契約により追加で抱え込まなければならない負債6億6000万ドル(約7233億ウォン)が含まれていると推定される。
ハーベストのNARLの引き受けは、購入当時から議論になった事業だ。ハーベストが当時負債を抱え込んでいた精油会社NARLも引き取らなければ売らないと契約条件を変えて提案したことに対し、石油公社法の規定上、精油業に対する法的根拠がないのに石油公社はこれを受け入れた。 真相調査委は「当時、李明博政権が短期的成果に汲々として自主開発率を強調し、公企業が実績を達成するために無理に事業を推進した」と批判している。
また、ハーベスト事業は“李明博前大統領の執事”と呼ばれたキム・ペクチュン元大統領府総務秘書官の息子であるキム・ヒョンチャン氏がソウル支店長として勤務していたメリルリンチの諮問を受けており、疑惑を買っている。 ノ委員長は「MB政権の実力者だったキム・ペクチュン総務秘書官の息子が在職中のメリルリンチの資産価値過大評価など、前政権の実力者が介入した情況が明らかになった」と指摘した。
真相調査委は「2兆ウォンもの国民の血税が流出したことに対する真実を明らかにしなければならない」と国政調査の実施を繰り返し要求した。
イ・スンジュン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
韓国語原文入力:2014/11/13 19:54
http://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/664419.html 訳J.S(1165字)
ソース:ハンギョレ 2014.11.14 07:12
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/18787.html
韓国石油公社が投資金額(2兆ウォン)で購入し1%レベルの200億ウォンほどで売却したハーベストの子会社NARL。
【韓国】7割の韓国人が李元大統領の調査を要求、巨額投資をめぐる不正の疑い[11/13]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415871815/
他サイト:注目の動画
とっくに謎の事故死してるもんだと思ってたわ。
国内に居るって気が付けよ
それはひとのこといえませんわ
元祖か本家かの違いだろw
こいつ、日本から金を引き出せるのを前提でやってたから
無茶苦茶やってるよね
朝鮮族の影の総帥と云うべき存在ですよ
資源を独自に確保出来たら経済大国だとか騒いでた気がする
2010年、バンクーバー冬季五輪がカナダで開催された。
サムスン五輪と言われるほどバンクーバーにサムスン広告があふれ、
キムヨナがヤオ金メダル、浅田真央が銀メダルとなりました。
10年後には確実だが待ちきれない!wwwwwwww
それとも単なる事業の失敗?
早いとこ亡命でもしないと命が危ないんじゃね?
中国の温家宝は蓄財額が2000億円しかも清官として人気がある。
テョンコはまだまだだな。
あいつらが日本に与えた損害は2000兆円程度だから。
本当そうだわ
資源投資の失敗は日本なんかはもっと酷いw
だけど、全斗煥みたいに財産を没収されるかもしれないね。
ポスコのインドネシアの製鉄所とUAEの原発だけじゃねーの
こりゃー韓国ダメだわ
住友商事 「・・・・・」
これを糾弾しれば、支持率アップだよね。
一応李明博時代と同じ与党なんで壮大なブーメランが直撃しますけどね
李明博一族は逃げられない
ガラクタ兵器でホルホルするよりはマシなんじゃないか?
博打でするにしてもいちいちスケールがでかいなぁ
日本のメディアがうるさかった頃の事だよね。
見習わなくて良かったよ。
もしそうなら原油が超高騰のときしか採算とれないんだよなぁ。
(2009年じゃリーマン以降で原油価格落ちてるから、
ババを引かされてない限りサンドオイルじゃないか)
とはいえ、この手の事業は空振りばかりのギャンブルだし、
エネルギー安全保障も絡むから必ずしも非難できないと思うわ。
それより4大河川事業とか、何をもって成功とするのか
謎事業に大金をつぎ込んでたことをもっと追求しつづけろよ。
(しかもしっかり失敗したようだし)
あきらめんな つぎは出る
なんで韓国人って政府にキレないんだ?
中国ほど独裁でもないのに
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/11/14(金) 16:22
木の種類を間違えた韓国政府の造林事業
山林庁傘下の「グリーン事業団」の海外造林グループで先日、大騒ぎが巻き起こった。
インドネシアで造林事業を行い、そこで生産される木材から木質ペレットを作り、石炭と混ぜて火力発電所の燃料に使用するという壮大な計画に問題が生じたからだ。
インドネシアで育てた木を伐採する際、塩素や窒素の量が基準値を上回ったのが問題となった。このような木を燃料に使用した場合、発電設備が腐食する恐れがあるため、山林庁は事業を中止せざるを得なかった。
この事業は2011年、インドネシア政府との間で、ソウル・南山の面積の30倍に当たる1万ヘクタールの林の賃貸借契約を結び、これまでに10%程度の造林事業を進めた状態だ。
事業が軌道に乗っていれば、毎年軽油5万リットル分のバイオマス(生物由来)エネルギーを生産できる、と山林庁は説明してきた。これまでに木を育てるだけで約10億ウォン(約1億円)の費用を投じた。
事業を中断したのは、木の種類を間違えたという、実にあきれるものだ。一般的に木質ペレットの原料に用いられるアカシアやユーカリよりも安く、
同じ面積でより多く植えることができるという点ばかり重視し、十分な検証を行わず、「グリルリシディア」という木を採択したのだ。
政府が「グローバルグリーン成長事業」として声高に宣伝してきた、海外での代表的な造林事業がいずれもこの有様だ。
事業関係者は「失敗したのは事実だが、学んだこともある。今後、海外での造林事業を行う民間企業が、木の種類などを決める際に、われわれの試行錯誤が参考になるのではないか」と話した。
だがこれは、国民の税金が数十億ウォン(数億円)も掛かった事業を台無した当事者が口にできる言葉ではないはずだ。
政府は事業の失敗について原因を究明し、誰に責任があるかを必ず明らかにするべきだ。
数千億ウォン(数百億円)規模の国家プロジェクトの陰に隠れ、国民もよく知らない事業だが、これほどまでのあきれた失敗は前例がないのではないか。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/11/14(金) 16:55
土地と建物の価値が0円って・・・・
朝鮮人は何をやってるんだろうか?余程の負債?事業の無意味さ?
理由はなんかあると思うが、この会社の惨状って今の韓国そのものじゃね?
- :
- (^v^)Y:
- 2014/11/14(金) 18:53
文字どおり湯水のごとく金が消えていく。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/11/15(土) 21:01
キムヨナがバンクーバーでやり放題出来た理由はこれか。浅田真央とキムヨナの差に2兆ウォンかかった訳だwww
安いのか、高いのか?しかしキムヨナの金でヒラマサも誘致出来たんだし、あ、でも誘致しない方が良かったって事になりそうだし・・・面倒臭い奴ら!
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★