山形 +559 (01/13)
中国・百度、米ナスダック撤退検討か 規制強化も影響
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
ロイター通信は21日、中国インターネット検索大手の百度(バイドゥ)が米新興市場ナスダックからの撤退を検討していると報じた。
企業価値が過小評価されていると判断し、香港での上場を視野に入れている。新型コロナウイルスをめぐる米中の対立を受け、米国が中国企業に対する規制強化に動いていることも一因という。
2020年05月22日11時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052200554&g=int
他サイト:注目の動画
中国は“ウチの市場でモノを売りたければ”とやって来たが、そろそろそれも賞味期限切れな感じ。
シナが、小さく見える
二人で世界を二分割しようと夢見たのに。
出逢った頃はこんな日が来るとは思わずにいた。
「シュウ少佐ー止まりませーん」状態やな
アメからは上場続けたければ必要な情報開示に応じろと再三求められていた
さすがに今度ばかりは投資ゲーマーたちも味方には付くまい
本当の理由は、西側諸国の株式市場に上場している企業に対して求められる情報公開が嫌だから
アメリカから中国企業が追い払われる前に撤退を決めた、が正解
次は、アリババが上場廃止に追い込まれる、ザマア!!!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590017925/
>外国政府の支配下にある企業
バレるから逃げたw
何で香港に上場する必要があるの?
外人から搾取出来なくなるだろ
日本人が使うものは日本で生産してくれ。
確実に今回のコロナ騒動で中共の経済はしぼんで世界の工場の地位は縮小してしまうだろう…
中国の会計監査法人が使えないんじゃ上場は維持できまい
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2020/05/23(土) 06:52
知らないうちにインストールされてるウィルスみたいなやつだろ
上場できてるのが驚き
- :
- (^v^)Y:
- 2020/05/23(土) 09:29
「今まで頑張りましたが、
もう少し利用してみませんか?
・キモイ顔文字など、たくさんの
顔文字が入力できます。
・複数行のアスキーアートも
簡単に入力できます。」
…でもってビミョ〜な萌え絵w
なつかしの「 Ba●du IME アンインストール」画面
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★