TBS「横浜中華街の映像です!かなり混雑しています!」 →捏造だったとバレて謝罪
「これは良い仕事だな」 ⇒ 中国と韓国の特許を日本語で検索,特許庁が新情報システム
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/11/12(水) 22:46:50.56 ID:
http://www.sankei.com/economy/news/141112/ecn1411120021-n1.html
産経新聞 2014.11.12 15:26更新
特許庁は12日、中国語と韓国語の特許関連文献を邦訳し、日本語で検索できる情報システムを13日から試験運用すると発表した。近年は中国で出願され、中国語でしか読むことができない特許文献が増えており、検索システムの公開により海外出願を検討する企業の利便性を高める。
開発したシステムは中国や韓国の特許出願公開広報や特許公報、実用新案登録広報の平成15年以降の文献を日本語に機械翻訳し、キーワードで簡単に検索できる。来年1月の本格運用時には約1000万件の文献検索が可能になる。
特許公報に掲載後、3週間程度で検索システムに掲載。新しい特許情報も把握できる。システムは開発と運用に約6億円を投じた。
従来は企業などが中国や韓国で出願を検討したり文献を調べる場合、原語で関連テーマの文献を探し、その中から必要な文献を翻訳して内容を確認する必要があったが、新システムでは手間が大幅に省ける。
世界で発行された特許文献で、9年に約4万件だった中国語文献が、24年には約95万件に急増。国際展開する企業の間では、中韓の文献を日本語で検索できるシステムへのニーズが高まっていた。
他サイト:注目の動画
>システムは開発と運用に約6億円を投じた。
妥当
>許公報に掲載後、3週間程度で検索システムに掲載
運営費用は?
中小企業の海外特許が増えるのはいい事だ。
使い物になるレベルだったら、6億円は安いな。
まぁ、現実問題としては、これからもバージョンアップに
金を継続的に注ぎ込んでいかなきゃいかんのじゃないかと思うが。
あいつらネタが無くなったら日本からパクればいいと思ってるぞ
特許検索だから日立じゃね?
それはなぜか?
韓国と中国は、ひたすら日本の技術を盗み
安い価格で世界に売ってきました。
円安になるとこの手法が使えなるからです。
日本がなかなか企業の外需が増えなかったのも
韓国の技術盗人、パクリ行為が続いていたからです。
泥棒探索システムか
いちいち英語に訳してたらしいから、簡易に読むならいいな
どちらかというとドイツが先だと思うが
太平洋戦争でアメリカが日本語に熱中して
日本が英語を禁止した事例もあるし
ただでさえ何が言いたいのかわからん特許文献ばっかなのに、
中国韓国の明細書なんて
ましてや機械翻訳なんて侵害調査なんかにゃとても使えんし
その前段階でアタリをつけるときに
図面の理解がちょっぴりマシになるくらい?
それより、閲覧済みかそうでないかの表示を確実にするとか、
検索結果の一覧から中身を別タブで開くとか
意匠の一覧性を上げるとか
キーワードとFIの併用とかをだな
それどころかずさんな中韓のこと、架空の特許登録も十分にあり得る。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★