(イメージです。)
1:
:2014/11/08(土) 00:11:04.96 ID:
日韓当局が「海の漁場」で冷戦突入。ルール無視の「かっさらい漁民」に思い知らせるべき。
日本のマスコミはほとんど伝えていないが、日本と韓国が海の漁場で「冷戦」に突入している。国際ルールを無視して、貴重な水産資源を根こそぎかっさらう韓国漁民と、それを放置する水産当局の非常識さに日本政府がキレ、7月から排他的経済水域(EEZ)内への韓国漁船の出入りを禁止したのだ。例によって「嫌日」を振りかざして反論しようにも、韓国水産業は素行の悪さから忌み嫌われ、世界の海で孤立無援。日本に膝を屈するしか残された道はない。
■韓国政府が密漁の片棒
韓国漁船が繰り返す問題行動をいくつか紹介しよう。
まずは、日韓が領有権を主張して譲らない竹島周辺の海。
ここは一触即発、政治的に極めて微妙なゾーンだけに、水産当局間の権限で2国間の取り決めを結べる状況にない。代わって民間の漁業団体同士が自主管理ルールに則って操業することになっている。
平たく言えば、国境紛争の最前線である竹島周辺の「暫定水域」では、両国政府は相手国漁船が違法操業を行っても取り締まることができない。それを奇貨として「韓国漁民はやりたい放題だ」と与党議員は憤る。
実際、ズワイガニの好漁場として知られるこのエリアには韓国漁船がカニ獲りの仕掛けをびっしりと海底に敷き詰め、長年にわたり日本側が入り込む余地を与えない。竹島は陸も海も韓国に実効支配されているわけだ。しかも、「韓国漁民は後先を考えず、獲れるだけカニを獲る」(日本の漁業団体幹部)ハチャメチャな乱獲ぶりだ。
不法占拠の次はコソ泥だ。日本のEEZ内で操業許可を得ていない漁船が、日本の水産資源を脱法的に掠(かす)め取るのも韓国の得意技らしい。
彼らのやり口はこうだ。日韓EEZの境界線のぎりぎりの韓国側を漁船が航行し、そこから日本側に全長数キロのはえ縄を流し込み、密漁する。日本からクレームを受けても「潮流のせいで勝手にはえ縄が日本側に流れ込んだ」と強弁する。隣家の庭で立派に実った柿を、塀の向こうから長い棒を突き出して盗み取る、何ともセコい密漁を繰り返すのだ。
日本側は水産庁や漁業団体が幾度となく韓国の水産当局に違法操業や乱獲を止めるように申し入れたが、一切無視。韓国政府が密漁の片棒を担いでいるようなものだ。
そんな韓国が相手でも、毎年6月になると日本は日韓漁業協定に基づく協議を行い、両国の漁船が双方のEEZ内で操業する条件を決めてきた。ところが、今年は韓国は日本側の密漁防止要請に全く耳を貸さないどころか、日本のEEZ内で韓国に割り当てるタチウオの水揚げ枠を一挙に4倍に増やすよう執拗に要求した。手前勝手な交渉態度に日本当局もついにキレた。よって6月27日に協議は決裂し、韓国漁船は日本から「出入り禁止」通告を受け、日本のEEZで漁を行っていた120隻の韓国漁船は6月末をもって、すごすごと国境の向こう側に引き揚げていった。
日本がキレたのは、密漁問題だけが原因ではない。操業中の転覆事故を防ぐため、日本は最新の大型漁船が韓国のEEZ内で操業できるよう理解を求めた。ところが、韓国は「大型船は魚を獲りすぎる」と主張し、拒否したというのだ。
そもそも、日韓漁業協定ではサバやタチウオなど魚種ごとに水揚げ量の上限が決まっている。大型船で一度にたくさん獲れば、早く漁獲上限に達するため、短い操業日数で帰港することになる。船の大きさと乱獲がリンクしないことは中学生でもわかる。日本政府関係者は「4月にセウォル号転覆事故を起こした韓国水産当局が、海の安全を軽視する様は異様」と、呆れ顔だ。
続きはソースをご確認下さい
http://facta.co.jp/article/201411025.html
68:
:2014/11/08(土) 01:23:15.01 ID:
>>1
一番肝心な「韓国漁船にGPSを付ける義務を課すのを
韓国政府が嫌がった」が抜けてるだろ。
あいつら不法操漁やる気満々なんだよな
5:
:2014/11/08(土) 00:16:07.18 ID:
世界で歩調を合わせて韓国産海産物を輸入禁止にしよう
食卓から有害食品を締め出せ
17:
:2014/11/08(土) 00:25:12.82 ID:
×世界の鼻つまみ者「韓国漁業」
○世界の鼻つまみ者「韓国」
20:
:2014/11/08(土) 00:28:18.25 ID:
逆にチョンの善行の話って無いのか?
聞いた事無いけど
45:
:2014/11/08(土) 00:48:12.46 ID:
>>20
……………えーと…………
ん………………あれだ……………
えっと………………………そう…
前の大会で日本とタイが民間で仲良くなれたよ、うん。
48: :2014/11/08(土) 00:55:02.05 ID:
クネちゃんのおかげで日本国民の目が覚めたのはチョンの善行だよね?
23:
:2014/11/08(土) 00:30:31.34 ID:
朝鮮人が土人過ぎてソース読んでて悲しくなるなコレ
今支那人がやってる密漁もそうだけど何で揃いも揃って
ここまで低次元な土人国家のままなんだ
彼らのDNAの限界か?
27:
:2014/11/08(土) 00:36:28.98 ID:
>>日本のマスコミはほとんど伝えていないが、
これが全ての元凶
28:
:2014/11/08(土) 00:37:16.36 ID:
まあこういうのもネットじゃ何年も前から常識になってたんだけどね
朝日はこういう韓国の不都合な真実の10分の1でも伝えてたらなあ
セウォル号の沈没だって韓国の船舶の無法さを
しっかり報道して警告してりゃ、起こらなかった可能性だって
何%かはあるんだし
何が何でもいい面しか伝えないのは
かえって相手も気付く機会なくして不幸にするんやでw
57:
:2014/11/08(土) 01:01:27.63 ID:
>>28
そもそも、韓国のいいところだけを報道する意味は何なのか?
既に報道機関としての使命を終えたと宣言しているようなものだろう
29:
:2014/11/08(土) 00:37:19.06 ID:
泥棒に泥棒するなと言ってもねw
泥棒は捕まえるしかないんだよw
32:
:2014/11/08(土) 00:40:13.09 ID:
33:
:2014/11/08(土) 00:42:31.74 ID:
37:
:2014/11/08(土) 00:45:14.34 ID:
韓国って領海狭いのに
漁獲量が確か世界で3番目に多いんだよな
何故か日本ばかりがイメージで
海の魚食い尽くしてるみたいに言われる事があるけど
日本の漁獲量は14番目とかだったはず
44:
:2014/11/08(土) 00:48:03.55 ID:
韓国を訪問した
日本の漁業関係者や官僚たちの酒池肉林ぶりは
よく知られているが
おかげでワリを食うのは一般の漁民だったのだがな
ま、日韓関係の悪化が恒常的になり始めた上に
アメリカとの関係も悪化し、日本も遠慮がいらなくなったのだろう
47:
:2014/11/08(土) 00:53:32.82 ID:
昨日今日の話じゃあるまいし、
なんで今までキレなかったのか、
悲しいけど日本人って馬鹿じゃないかと思うわ。
50:
:2014/11/08(土) 00:57:01.67 ID:
>>47
韓国にとっちゃ世界で一番自分達に甘い国が隣にあるんだもんな
49:
:2014/11/08(土) 00:55:12.68 ID:
日本の大手マスゴミは韓国の悪行は絶対に報道しないからな
事実としてしっかり伝えて
満遍なく国民が韓国というものを知れば
日韓関係は確実に良い方に進むんだけどね、日本にとって
53:
:2014/11/08(土) 00:58:16.59 ID:
欧州からの韓国漁船への調査とかってどうなったんだ?
韓国的にはヤバイ状態だったみたいだが
欧州から調査員が韓国に派遣されて…それから何か情報は出ていた?
55:
:2014/11/08(土) 01:00:40.03 ID:
まずは海から断交になったってことでいいの
つぎは空かな
56:
:2014/11/08(土) 01:01:21.86 ID:
政府は順番をよく考えろ。
真っ先に潰すべきなのは南鮮ではなく日本マスゴミだろ?
58:
:2014/11/08(土) 01:01:51.78 ID:
今年、ホンマグロの資源確保のため幼魚の漁獲制限で
韓国と専門者会議があったのよ
日「マグロの幼魚は取るのやめようや」
韓「サバ漁してるとマグロが混じるからそれは無理」
日「サバ漁は夜、マグロ漁は昼間で混じることはない」
韓「…………」
新聞で読んだ時は驚きと同時に笑った
専門家でも韓国人は嘘つきなんだと
71:
:2014/11/08(土) 01:29:02.54 ID:
>>58
嘘つきが専門家騙ってるのがあちらの基本かと
65:
:2014/11/08(土) 01:17:24.24 ID:
日韓漁業協定も交渉も不要
原則通りそれぞれの経済水域で操業すればおk
67:
:2014/11/08(土) 01:20:47.95 ID:
この時期にこういうニュースやられると
中国のサンゴから目を逸らす目的でもあるのではないかと
勘ぐりたくなってしまう
69:
:2014/11/08(土) 01:28:01.92 ID:
そもそも姦国人てそんなに魚食うのか?
腐って臭い真っ赤な白菜とウンコさえあればいいのではないか?
73:
:2014/11/08(土) 01:29:45.35 ID:
>>69
食わないよ
漁獲量のほとんどは輸出に回されるから。
70:
:2014/11/08(土) 01:29:01.35 ID:
72:
:2014/11/08(土) 01:29:17.12 ID:
77:
:2014/11/08(土) 01:37:40.39 ID:
以前、あったことだが。
巡視船が密漁をしていた韓国漁船に打ち込んだ催涙弾が、
たまたま船長に当たってね
しかし、そのあと、韓国側がヒステリックに騒いだのよね
日本漁船に機関銃を撃ち込んだりした事もあるくせに
催涙弾を撃ち込まれたくらいで騒いだ挙句
国を挙げて、船長は無実の罪だったと擁護した
アホらしくて仕方なかったね
78:
:2014/11/08(土) 01:37:41.27 ID:
韓国にとって「交渉とは一方的に日本に譲歩を求めるもの」
これまでそう勘違いさせてきた日本側にも問題があったことを反省しよう
韓国人を甘やかすとろくな結果にはならない
肝に銘じるべし
79:
:2014/11/08(土) 01:44:46.12 ID:
韓国が日本の領海に侵入して漁をするのは、
韓国の近海には魚が居ないから
養殖してる(安い真鯛は韓国産)所もあるが、
最近は赤潮の発生が頻発していてその都度全滅
まあ、それだけ韓国の海は汚いってことだな
あれだけ大量の汚水を海洋投棄してれば当たり前だけど
84:
:2014/11/08(土) 01:51:02.15 ID:
>よって6月27日に協議は決裂し、韓国漁船は日本から「出入り禁止」通告を受け、日本のEEZで漁を行っていた
>120隻の韓国漁船は6月末をもって、すごすごと国境の向こう側に引き揚げていった。
これちょっと意外。
素直に出て行くの? あいつらが?
87:
:2014/11/08(土) 01:55:20.05 ID:
>>84
宗主国様の船は台風でも密漁に来るのにな。自分も意外な気がするが
85:
:2014/11/08(土) 01:52:45.25 ID:
密漁しまくりで、しかも見つかったり壊れたりすると
漁具放置とか当たり前で、ゴーストフィッシングの温床になっていて
日本海側の漁場では
各地の漁業組合が自費で回収しているの現状でしょ。
88:
:2014/11/08(土) 01:59:00.40 ID:
つーか、中韓は国を挙げて密漁推進してるからな
いきなり撃沈するロシアほどの強気さが必要なのかも知れんよ
89:
:2014/11/08(土) 02:04:06.87 ID:
最終的には韓国からの水産物を日本が輸入制限すれば
韓国の漁業は壊滅するだろう。
国がやらなくても消費者がボイコットでもいいな。
そのためには原産地表示の徹底が必要。
どこかのスーパーみたいに原産地表示をしてないとか論外。
韓国産水産物は中国市場へ振り向けるかもしれんが、
漁業に関しては中韓は仲悪いから、
中国の漁民と問題になって相撃ち状態になればいい。
90:
:2014/11/08(土) 02:06:53.32 ID:
>>89
ヨーロッパとかはきちんとルールを守って穫った魚ですよマークがあって
それが魚屋の魚についてると聞いた
95:
:2014/11/08(土) 02:25:25.32 ID:
>>89
日本が韓国から輸入してる水産物は
主にマグロ、カジキでそんな数は多くないよ
日本が輸入してる水産物の大半は北欧や北米からなのよ
韓国がそんな大量に獲ってどこに売ってるのかは知らないけど
92:
:2014/11/08(土) 02:16:12.34 ID:
スーパーで
韓国漁船が獲ったマグロが売ってる事態がおかしいだろ
自分ところで食わんで日本に輸出するために獲ってんだから
輸入制限しろよ
93:
:2014/11/08(土) 02:20:38.14 ID:
韓国って最悪だな
>日本のマスコミはほとんど伝えていないが、
マスコミにヘドがでる
94:
:2014/11/08(土) 02:22:37.26 ID:
日本はカニを制限するのに対して
テョンって小さなカニでも全部捕っていくんだよな
99:
:2014/11/08(土) 02:50:30.54 ID:
>>94
韓国の蟹カゴ見たことあるよ
日本のカゴがテニスラケットなら韓国のカゴは網戸だった
96:
:2014/11/08(土) 02:27:20.30 ID:
韓国人は世界中の海で中国のサンゴ密漁と同じレベのことを
日常的にやっている。
韓国は国中泥棒だらけなのだろうか。
97:
:2014/11/08(土) 02:30:43.51 ID:
制裁の意味もこめて
韓国からの水産物と水産加工品輸入禁止しろ
100:
:2014/11/08(土) 02:52:38.47 ID:
101:
:2014/11/08(土) 02:54:34.92 ID:
102:
:2014/11/08(土) 02:57:53.40 ID:
韓国の漁船がとった魚を売っているのって邪酢粉?
市場を通さないから沖合いで取引しても
漁船の帰る時間を気にしないでいいんですかね。