1 :
動物園φ ★@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:48:19.92 ID:
???.net 通気口の上に設置されたガラスの壁 2014/10/29 16:09 29日午後、ソウル麻浦区アヒョン洞の中央車道の工事現場で作業員が地下鉄の通気口にガラスの壁を設置している。ソウル市は17日、板橋テクノバレーフェスティバルで発生した通気口墜落の惨事をきっかけに通気口設置の実態や野外公演場施設などを一斉点検すると明らかにした。 http://news1.kr/photos/view/?1079120
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:37:57.99 ID:
egklvEHe.net >>1 一応、職人の者だけど、グレーチングに直に乗ってる時点でもう??? こういう場合だと、ブツに重さが掛からないように足場掛けてから施工する それも上に立たないと作業が進まないだけで、 こんなのを置くだけなら近場で組み立てて吊ってポン付け アスファルトに少し穴開けてアンカー打ってフェンスで囲った方が安いです…
595 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:41:13.15 ID:
K/vjPGhF.net >>587 ヒント:朝鮮半島では「職人」は差別の対象
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:49:19.82 ID:
foMYaGXU.net 3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:49:22.22 ID:
Bw0l8IiO.net 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:50:17.29 ID:
NKuCpsue.net 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:50:21.42 ID:
yJ6f//BG.net 9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:50:43.74 ID:
GeYuRXa5.net 強度はお察しなのか…換気口なんてもっとあちこちにあるんだろ?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:51:00.35 ID:
4Pjr1qnw.net ガラスが割れる事故を防ぐ為に頑丈なフェンスが必要だな。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:51:07.24 ID:
0t6E2T4A.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:51:33.77 ID:
npZnOKnf.net 13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:51:49.37 ID:
NKuCpsue.net 15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:52:02.29 ID:
T2dgjkB8.net 16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:52:27.97 ID:
AlX539ul.net 17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:53:04.66 ID:
fV5/XnY6.net 18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:53:08.32 ID:
xrnivOQc.net 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:53:10.37 ID:
XuQTL2lK.net やるにしても、手すりやガードレールでいいのに、 なに見栄はってデザインを主張してるんだ? 交通量の多い道路脇にガラス板並べたら危険じゃないですかぁ~~
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:53:14.23 ID:
4aAsJdJN.net 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:53:33.82 ID:
92uHWmrh.net 22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:53:50.79 ID:
0t6E2T4A.net 26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:54:27.30 ID:
L7RfDNSn.net 27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:54:27.91 ID:
gG1Hux/J.net 何をしたいのかわからない俺は狂ってしまったのか?w
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:54:42.66 ID:
T2dgjkB8.net 危険度が増してる件 ガラス板の固定金具とか見てるだけで怖いよ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:55:03.33 ID:
BaD+gIRS.net 排気できないw ぶつかって怪我するBAKAが増えるぞw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:55:24.25 ID:
U2P9WDps.net 33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:55:50.49 ID:
EGFgfeF/.net 39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:56:44.82 ID:
s/3tR4tM.net 1メートルくらいのフェンス置いて 危険と書いておけば済むんじゃないのか?
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:57:03.77 ID:
sXj2x1Ot.net もともと、この上は人が歩いていたんじゃね? 今度は、何処を歩くんだ?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:57:25.92 ID:
i+gA1x2E.net 一応横に隙間があるようだが…通気はかなり悪そうだぞ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:00:34.63 ID:
NKuCpsue.net >>43 その隙間って、台風並みの強風の時に致命傷になるような…
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 18:58:06.79 ID:
BjmCWSqe.net 56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:01:16.26 ID:
sarp6HxT.net 62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:02:18.11 ID:
UWIgMgK0.net 65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:03:01.16 ID:
h6OS3gLH.net 67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:03:45.44 ID:
NTE0/R23.net 72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:04:42.48 ID:
NTE0/R23.net 74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:05:00.84 ID:
pCPBNtjn.net 106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:09:36.13 ID:
ct7/TO6a.net 213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:25:00.47 ID:
07KSANcX.net 中にマリリンモンローの人形を置くとかすれば芸があるのに
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:27:36.07 ID:
VRfnDSoX.net 235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:29:11.48 ID:
92uHWmrh.net とういうより中央分離帯部分にあるようだから 対向車が見えるようにしたんだろう けど もっと効率的な方法がありそうだがなあ
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:32:07.69 ID:
T9oX2xz6.net 流石、行動が素早い。 何事もノロノロと議論して、事が進まないジャップとは大違いだわww
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:35:44.91 ID:
VRfnDSoX.net >>256 そもそも強度計算とかしてないで、作ったのが問題じゃない?
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:35:34.00 ID:
jkieyEqf.net まさか台風で飛来物が当たり壊れるとかは無いよね さすがに強化ガラスだろうし
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:45:13.05 ID:
g5lRbVTU.net 日本みたく、高いコンクリートの箱型にして(上は瞑っている) 側面に排気スリットを設けるといいんだよ
374 :
ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:46:56.19 ID:
95HUoo4P.net >>358 コンクリートの箱を作った場合 韓国だと上に乗る人が出てきて、 そしてその上に乗った人間に耐えられるだけの コンクリート建築物が作れないんじゃないか?
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:47:43.57 ID:
MsN8GMq8.net >>374 そういやエアロビで倒壊したビルがあるんでしたっけ?
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 19:56:28.28 ID:
3grD6Iw3.net んまあ、単純にガラスが好きなんだよ、この民族 ソウルの建物は殆どガラス張りだから
459 :
蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:02:11.45 ID:
zPoPCurC.net 次は、このガラスに乗っかって死傷者が出る (V)_ _(V) .ミ( ∀ )ミ <ガラスの重体
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:17:17.65 ID:
nRMKAevG.net >>459 バイクで突っ込んで割れたガラスに切り刻まれた挙句、 排気口の蓋が落ちて墜落。
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:47:29.54 ID:
wskqYi6N.net 639 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:50:20.84 ID:
P2zQCnRr.net >>630 ガラス面の台風圧計算は設計やってる奴なら初歩の部類 いくら韓国人でもできるだろうw
659 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 20:56:23.13 ID:
zEyoqvQE.net 排気口の設計ミスだろね、 こんな大きな排気口が道路と高さが平行なんて有り得ない
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:05:21.02 ID:
EXXzLs4s.net 韓国はエアコンの室外機を室内につけるんだろ・・・?
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:06:55.78 ID:
rGfoUfwP.net >>718 あれは、人口密集地の集合住宅で 室外機を付けてはいけないという規制のせい だったら買うなよというのは、当然の疑問だがw
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:17:17.84 ID:
eesoxqvZ.net >>738 それ、落下するからって理由だったよな (そもそも落下させないという発想はない) エンコリとかで指摘(ひにくは通じず)にされた時 テョンは韓国の安全意識の高さを自画自賛してたなぁ
993 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:33:20.02 ID:
uoGxTQVP.net