1:
:2014/02/24(月) 16:19:12.71 ID:
2014年2月21日、中国紙・貴陽晩報によると、めまいと視力低下に悩む青年の大脳には、なんと19匹の寄生虫がいた。彼の大好物のブタの生き血が原因だという。
今月18日、広西チワン族自治区出身の若者が貴州省貴陽市の省第2医院を訪れた。彼はめまいと脱力感、視力低下を訴えていた。そこで彼の頭部をCTスキャンしたところ、大脳内に19匹の寄生虫がいることが判明。診察した外来担当の王医師は、神経嚢虫症と診断した。
神経嚢虫症は、有鉤条虫に寄生されたブタの肉や血を、完全に火を通さずに摂取することで、人に感染する。これらを食べた人間の血に幼虫が入り、巡り巡って脳に達するという。早期発見の場合は投薬などで完治できるが、発見が遅れると脳組織や大脳中枢が侵され、頭痛や脱力、運動機能障害などの症状が出る。重症の場合はてんかんや失明を引き起こし、死に至る危険性もある。
貴州省のある地方では、ブタの生き血を「甜湯血」と呼び、現地の人々はこれを好んで食すという。この青年も、「ブタの生き血が好物だ」と話している。
王医師は「生のブタ肉は絶対に食べない。生き血も飲まない。ブタ肉は完全に火を通すこと」
と市民に呼びかけている。(翻訳・編集/本郷)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=83833&type=0
35:
:2014/02/24(月) 16:38:12.10 ID:
>>1
豚の生き血を好んで食す地域の人間は、
大体この寄生虫感染症を患っていると考えて良いのか?
検査を受けたから原因は判明したが、
食習慣なんてのは昨日今日で生活に組み込まれるものじゃないしな 47:
:2014/02/24(月) 16:55:20.41 ID:
>>1
>有鉤条虫
キムチについてた条虫と同じやつですね。
>>35
条虫=サナダムシなんで基本的には腸内を循環し、
糞便から虫卵を排出することによって他の個体に経口感染を起こします。
問題は、あまり人体にいなかった条虫が感染した場合、
免疫によって淘汰されず、脳に迷入します。
(そもそも脳に迷入しても宿主を殺してしまうだけなんで、種の繁殖にはあまり意味がないです。)
この場合もそうですね。通常は免疫が働いて腸内で感染が成立していると思ってください。
51:
:2014/02/24(月) 17:06:07.12 ID:
>>47
終生宿主でない生物の体内に侵入した寄生虫が、
宿主に重篤な症状を齎すと思ってました
豚生き血ブームが突然この地域に発生したんでしょうか?
58:
:2014/02/24(月) 17:16:23.14 ID:
>>51
いや定義的に言えばそうですね。
あまり人体にいなかった言う言葉を使ったのはそのためです。
ただ終宿主という言葉ではわかりづらいと思いましたので。
2:
:2014/02/24(月) 16:20:36.08 ID:
無政府状態でも公衆衛生を守る為、
宗教上で豚肉禁止にしたイスラム教
64:
:2014/02/24(月) 17:29:21.88 ID:
>>2
豚を避けたのはユダヤ教の聖書(旧約聖書)がもとだよ(レビ記11章)
69:
:2014/02/24(月) 17:35:55.70 ID:
>>64
調べたら反芻をしない動物を食べたらいけないんですね。
反芻=草食動物、と考えたら肉を食べた可能性のある豚がやばいと考えられたのは
旋毛虫のせいかもしれないですね。いやわかりませんが。
73:
:2014/02/24(月) 18:43:18.17 ID:
>>2
日本は仏教伝来で四つ足を食べないことで、養豚を止めさせた。
牛と馬は農耕で使えるから残ったと推測。
5:
:2014/02/24(月) 16:22:01.04 ID:
6:
:2014/02/24(月) 16:22:10.58 ID:
8:
:2014/02/24(月) 16:22:37.73 ID:
10:
:2014/02/24(月) 16:22:50.27 ID:
11:
:2014/02/24(月) 16:23:03.94 ID:
12:
:2014/02/24(月) 16:23:53.95 ID:
22:
:2014/02/24(月) 16:28:52.48 ID:
広東吸血球虫と似ているが、脳内の寄生数がそんなのでもないな。
でも、脳なので一度ダメージを負うと復帰できんわな。(;´Д`)
23:
:2014/02/24(月) 16:29:40.51 ID:
こわいなー なんでもかんでも食べればいいってもんじゃないな
24:
:2014/02/24(月) 16:29:56.16 ID:
この寄生虫 脳腫瘍をピンポイントで喰ってくれないかな
26:
:2014/02/24(月) 16:31:44.61 ID:
広東住血線虫と日本吸血虫がかぶさった。(;´Д`)
27:
:2014/02/24(月) 16:32:21.05 ID:
愚か者め
人糞には神経嚢虫症はいないニダ<丶`∀´>ホルホル
36:
:2014/02/24(月) 16:38:47.01 ID:
中国土人は何でも食う生き物wwww
こうやって、基地外な漢民族ができたわけwww
37:
:2014/02/24(月) 16:39:37.87 ID:
39:
:2014/02/24(月) 16:43:08.98 ID:
38:
:2014/02/24(月) 16:42:13.81 ID:
「頭に虫わいてんのかよ!」
「そうです」
「ぎゃふん」
43:
:2014/02/24(月) 16:49:45.25 ID:
(´-`).。oO(どうやって治療するんだろうか…)
44:
:2014/02/24(月) 16:50:53.03 ID:
48:
:2014/02/24(月) 16:56:54.49 ID:
>>43
私の学生時代には”プラジカンテル(駆虫薬)飲め”でしたが。
46:
:2014/02/24(月) 16:52:05.70 ID:
49:
:2014/02/24(月) 17:00:09.66 ID:
>>46
ユッケがやばいのはO-157等ベロ毒素持った大腸菌ですね。
筋肉を経由する寄生虫には旋毛虫がいますが、
牛はそもそも肉を食べない・・・。豚は雑食なんでやばいです。 52:
:2014/02/24(月) 17:06:12.41 ID:
>>49
今日は家で生姜焼きをリクエストしてきたんだが?w
53:
:2014/02/24(月) 17:10:58.78 ID:
経口摂取で、どうやって脳ミソに到達するのか未だに不思議
56:
:2014/02/24(月) 17:15:39.43 ID:
子供の頃から豚肉にはしっかり火を通せと親から聞いているし
豚の生血をゴクゴク飲むとか信じられないわあ… (゚ω゚ )
60:
:2014/02/24(月) 17:22:12.41 ID:
62:
:2014/02/24(月) 17:23:58.08 ID:
61:
:2014/02/24(月) 17:23:43.54 ID:
最近、豚の生レバを出してる店が日本であるって
ニュースでやってたがヤバいだろ。
68:
:2014/02/24(月) 17:35:24.25 ID:
いつまでも食文化とか言ってアホなことやってる土人はしょうがねーな
安楽死させてやれ
70:
:2014/02/24(月) 18:17:14.75 ID:
75:
:2014/02/24(月) 19:40:23.57 ID:
76:
:2014/02/24(月) 20:27:07.68 ID: