1:
ライトスタッフ◎φ ★ :2014/02/24(月) 22:19:14.07 ID:
??? 中国家電大手のTCL集団(広東省)は24日、2013年の液晶テレビ出荷台数に占める同社のシェアが前年比0.7ポイント上昇の6.5%となり、世界3位になったと発表した。 中国やブラジルなど新興国で販売を伸ばし、調査会社NPDディスプレイサーチの集計で12年の4位から上昇した。12年に3位のソニーなど日本の全社を上回り、韓国のサムスン電子とLG電子に次ぐシェアとなった。 TCLの13年の販売台数は前年比10.7%増の1718万台。年前半に省エネルギー製品の購入補助政策のあった中国国内が11.9%増と伸びが大きかった。新興国経済の成長減速を受け、全体の伸びは前年の43%増より鈍化した。14年は7.7%増の1850万台の販売をめざす。 新興国などのスマートフォン(スマホ)市場の拡大を受け、13年のTCLのスマホ販売台数は前年比2.7倍の1760万台になった。 ◎ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2402R_U4A220C1FF2000/?n_cid=TPRN0004
2 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:20:59.90 ID:
C80N6PrP テレビがコモディティ化して久しいが、家電業界は何で食ってくんだろうな
3 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:22:29.19 ID:
Be/WOs4s まあそうだろう。 テレビも価格競争のおかげでうまみのない市場になったからな。 よりハイレベルな質を求められる分野に日本企業は移行中だ。 安物は中韓にやらせておけばいい。
37 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:01:49.01 ID:
u5a8cKkO >>3
馬鹿。安物でも勝て。付加価値でも勝て。 そういう気合でないと勝てないぞ 4 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:23:14.68 ID:
L1FlAxDG 5 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:23:38.96 ID:
yvEiMlS5 ふふふ。 偉大なサムスン。 これで韓国人も豊かな生活を送ることが出来る。
7 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:26:00.31 ID:
wsbwwlUg 9 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:27:42.73 ID:
mnqbHmmh 中国TCL董事長「液晶、日本企業と協力」 工場共同設置など 2013/3/12
10 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:28:03.98 ID:
4A0xn3Il ケーズあたりのチラシ見ると 32インチとかの特売品はみんなハイセンスかLGに置き換わったな
11 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:28:18.50 ID:
XH/trW71 ほんと今更の話だが何故シャープは液晶技術を特許でガチガチにしなかったのかな? どこの誰も実用化なんて出来なかった技術なのに今では誰でも作れるみたいな状況が謎
85 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 03:10:34.85 ID:
rLF5Qu02 >>11
特許権は、15年で終了。 液晶の基幹特許は、大型の液晶テレビが実用化される前に切れ始めてて、 もう重要な特許なんてほとんど残ってない。簡単に回避できる雑魚特許ばかり。 12 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:29:13.64 ID:
lW45rQ+l 14 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:30:02.93 ID:
hgw9Nyuw 安くても中韓のテレビなんぞ買いたくもないが このままでは買うべきものが無くなるのか
15 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:30:49.66 ID:
0kamYaIw ソニーが流出させた技術で国産全滅。横浜ゴムも同じことをしようとしている。
20 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:33:12.79 ID:
lW45rQ+l >>15
そういう嘘をなぜ平気でつくかなw まるで朝鮮人みたいやね
77 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:13:21.39 ID:
LSkaq5G0 >>20
本当のことやん?在日朝鮮人社員は駆逐した方がいい
79 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:32:58.92 ID:
bKrh7Ibm >>77
ソニーだけが戦犯とはいえないが、在日や朝鮮人、
中国人なんかの産業スパイはホント対策徹底しないと…
とはいえ、アメリカですら相当やられてる以上、日本では無理だろうなぁ。
17 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:31:30.74 ID:
lO4yQEhH 18 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:31:50.76 ID:
IxOm6Vj9 22 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:33:50.23 ID:
LoSHZF2a デジタル移行が済んで日本じゃもうテレビなんて売れないからかまわないだろ それよかテニスの国際大会を見てるとパナソニック製のタブレットを使ってたわ。 高価で高品質な製品市場だけ守っておけばいいと思う
25 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:37:41.25 ID:
rEnjuC4J >>22
>高価で高品質な製品市場だけ守っておけばいいと思う
日本製で「高価で高品質な製品」って何があるの?
プレステ4とか?w
29 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:41:14.35 ID:
DQkN3wms >>25
一眼レフ オーディオ機器 胃カメラなど先端医療機器 などなど
35 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:54:04.58 ID:
XGAzjxa4 >>29
コニカミノルタが見込みがないからと叩き売った部門が2つも入ってるな
23 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:34:06.36 ID:
MOPDVbZE VIDEO 西和彦: まず一番大きな問題はソニーにあると思う、ソニーがサムスンと合弁したからですよ。 あのソニーとサムスンの合弁によってソニーの持っている液晶の技術はその合弁会社に行きました。 その合弁会社の株をソニーは売らざるを得なかったんですよ。 売るときにね持っていた技術を鉈で叩き壊して繰れば良いのにそっくりそのままあげたんですよ。 サムソンどうなりました?世界でトップの液晶会社でしょ。
26 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:39:04.05 ID:
C80N6PrP 30 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:41:53.80 ID:
x/6BfUc1 31 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:42:25.04 ID:
Be/WOs4s NHKの言う事真に受けた日本の老企業家達が、 活発に中韓と交流して技術や投資をパクられたからだろ。
32 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:43:05.57 ID:
CTfbm7ZZ SONY製品はかわりがないプレステだけだな。 SONYと他社の電化製品だと迷わず他社を買う。 最近のSONYのやり方が嫌だから
33 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:44:40.07 ID:
wsbwwlUg みんなが幸せに。。。 後進国に技術をただ同然で供与して 日本国内は安倍政権が工場の海外移転を食い止めようと 非正規で人件費を抑制して結婚できない成人を増やしている なにがよくてなにが幸せなんかねw
34 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 22:50:13.52 ID:
+YVwPpSr 36 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:00:45.52 ID:
HRlh2g1I 38 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:02:53.50 ID:
3ehocjuM ソニーって最大の売国企業のイメージしかない。 液晶技術をサムチョンに渡し、 PS4を世界で一番遅く日本で出す始末。もう終わった企業だね。
40 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:12:17.33 ID:
rEnjuC4J >>38
売国もクソも グローバルメーカーに国籍は関係ないだろwwwwww
ほんとネトウヨはアホだな
「必要があれば本社も移転する」これがいまの企業だろ
軍事・インフラ以外の企業に愛国心を求めるのは無意味だ
55 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:39:39.06 ID:
Or6RkeWr >>38
日本ゲーム市場が先進国の中で最低なので仕方ないんじゃないかな。
44 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:29:13.78 ID:
38iuxMul ところで、あれだけ推してた有機ELはどうした→韓国 ソチオリンピックを期に爆発的普及するはずじゃなかったのか?
46 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:35:34.88 ID:
9w+ipZ9k >>44
この前はLGが有機ELテレビをほぼ半額にしたよ ちゃくちゃくと進んでる 中華企業にパネルを配給するかもという噂も 45 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:35:03.72 ID:
WyHyQwtO 47 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/24(月) 23:43:04.46 ID:
v3fXqTHG そんなことより日本は 非正規制度のやっすい賃金でどれだけ持ちこたえれるんだよ このままじゃ産業の空洞化だぞ 失業者が溢れかえる (-_-;)
49 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:28:12.01 ID:
kQaEonZW 50 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:31:25.07 ID:
QYHrUHui そりゃ中国企業は低価格だからアフリカ市場では売れまくるわな テレビを高級志向路線で売り出してた意味あったの?
51 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:33:56.83 ID:
QYHrUHui 成熟企業のが新興企業に勝てるわけがない だが、また新たな技術力で生み出せるのは成熟企業
57 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:50:03.13 ID:
HdIc/EB0 >>51
その新たなブレイクスルーが出て来ないのよね
付加価値生み出せないなら旧態依然とした粗製濫造するか潰すかの二択なのに、
国内で規模大きくして賃金削る方向に行った時点で終わってるのよ
52 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:34:19.93 ID:
THP6YflF タイムズスクエアも今や中韓企業の広告だらけだからな
53 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:34:22.41 ID:
kQaEonZW これ台数ベースだから安い中小型を沢山売ってるメーカーの順位になる ソニーは中小型をやめて利益率の高い大型や4Kに販売をシフトした
54 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 00:36:24.97 ID:
qFaBzw+I そういやシャープは米国で売れば売るほど赤字になる中小型は諦めて、 60インチ以上しか売っていないみたいだな。
63 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 01:07:22.96 ID:
qFaBzw+I 電卓だって50年前はデカいのが何十万もしたのが、 今では100円ショップで売っているものなぁ。
71 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 01:38:51.63 ID:
7OXbkPkk 液晶テレビは、かつて家電の星として家電量販店の一番いい場所を独占していたが、 今や中国メーカーの適当な品質の物で十分になった。 当然作っても儲からない。
72 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 01:40:34.76 ID:
t6g6cANY スマホや家電なぞすててもいい産業だよなw 中韓にやらせておけばいい
74 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 01:43:24.02 ID:
HdIc/EB0 >>72
い
や、国内で捌く分や研究開発に携わるのは国内で賄っても良いのよ 為替優遇受けてた頃の何も無い時代の感覚のままで輸出で欲かくからこうなったまでで 73 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 01:43:21.42 ID:
hCDqBWgW アメリカですらテレビは売れてないよ これからはアプリの時代 外側はオワコンの焼畑産業だからなあ 中国ですら機械化が進んでて益々酷くなるぞ 早いところ別な産業に移れよ
75 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 01:51:35.97 ID:
RzR+wUpI 日本の今ある技術を後進国に買って貰えばいいんだよ 日揮や東洋エンジニアリングがやっているように 新しい産業?そんなの出てくるかなw
76 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:09:18.79 ID:
oXX4THgy まあソニーはそれだけじゃ食べていけない図体になっているから
80 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:37:07.46 ID:
IBkmJ+iT こないだ家電売場に寝室用の32型テレビを見に行ったんだが シャープ パナソニック 東芝 ソニー 三菱 LG 無名メーカーと 液晶テレビが並んでいたんだが どう贔屓目に見たってLGが一番綺麗だったのは何か寂しい気分になったわ・・・ 32型に限っての話だけどね
81 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:43:40.97 ID:
dSGkIZjy 83 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:57:44.91 ID:
IBkmJ+iT >>81
対応してくれた店員さんの話では国内メーカーは32型以下は機能諸々を絞った機種しか出さないから仕方ないらしい
LGは値段も四万円弱で安かったけど、レグザ40J7って機種を買って帰った
82 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:47:43.97 ID:
ROIngQx3 ようするにTVは新興工業国が作る工業製品なんだよ 欧米のメーカーは昔から作っていない ずっとアウトソーシングだろ 日本もTVなんかに固執する必要はないと思う 家電は日本の守備じゃなくなったってことだよ ものづくり日本って、新興工業国に追いつかれたり 簡単に模倣されるような、ものづくりじゃないだろ?
84 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/25(火) 02:59:46.26 ID:
9WC2uG3A