(イメージです。) 1:
ダーティプア ★@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:19:22.73 ID:
???.net 送電設備に異常か 電力需給には支障ない見通し韓国水力原子力(韓水原)=韓国電力公社の子会社=は、10日午後4時13分ごろ、新古里原子力発電所(釜山市機張郡長安邑)1号機の稼働を中止したと発表した。 韓水原の関係者は「原子炉は停止した後、安全な状態を維持している。送電設備の異常が発生したとみられるが、稼働中止に至った正確な原因については現在調査中だ」と説明した。 同原発の2号機も現在、送電設備の異常により、正常な稼働ができない状態が続いている。電気を外部に送ることができず、原子炉の稼働だけを続ける低出力状態を維持している。1号機は稼働を中止したため、原子力安全委員会の点検や承認を経て再稼働させることになる。一方、2号機の場合、問題が発生したと推定される送電設備が復旧すれば、送電を再開する方針だ。 新古里原発の1・2号機はぞれぞれ、発電容量が100万キロワットに上る。電力当局は10日現在、電力供給予備率が10%を超え、電力需要が少ない週末を迎えることから、電力の受給に支障が出ることはないとみている。 金承範(キム・スンボム)記者 ソース:朝鮮日報 2014/10/11 08:27 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/11/2014101100401.html
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:07:13.49 ID:
UGQ8UGzg.net >>1 UAEから受注した韓国式原子力発電所の違約金の準備はできてるかい?
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:55:50.95 ID:
7al1EWkA.net >>1 UAE 「・・・ふふふ・・・ 計画通り・・・」
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:38:37.11 ID:
VG/GRd09.net >>1 最終的には、100%外部電源で正常稼働を偽装しそうだなww
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 01:08:58.01 ID:
Clhb8LqZ.net 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:20:58.41 ID:
diDzRCCd.net 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:22:42.66 ID:
vyPnmorO.net >>2 天災と人災の区別もつかないキチ外wwwwww
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:52:17.73 ID:
2NdeaaDT.net 10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:25:32.29 ID:
BcQ1QXco.net 32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:47:04.02 ID:
tUU/4L5u.net 3:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:21:07.98 ID:
wfRvvPy7.net 5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:22:32.52 ID:
ZCgdOmX1.net 4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:21:56.15 ID:
2oxmXzwZ.net 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:24:05.45 ID:
FyBPH8bT.net いつもどおり突然の停止。 そして故障の原因が不明のまま稼動するw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:25:55.34 ID:
3kuWs6W7.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:27:02.36 ID:
R8GGKYd/.net 13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:27:05.63 ID:
byYdeX/n.net 15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:30:34.13 ID:
dWS0J3IA.net 17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:31:30.36 ID:
86ZuAjQN.net 新古里3号機は来年には稼働させないとUAEに違約金支払い義務が生ずる。 電力ケーブルの準備できない、と報道されていたが、いったいどうなっているのかね。 圧力容器も多分チョン国独自では不可能ではないか。東芝は降りたからね。 多分、テョンは違約金を払おうとしないだろうよ。 それに、インドネシアのポスコは復旧したと言っていたが、 当初予定の性能を確保できているのかねえ。 続報たのむ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:46:02.08 ID:
FyBPH8bT.net >>17 いつだったか忘れたけど「朝鮮紙」で続報があったよ。 60日間の操業停止で稼動できるようになったらしい。 順調だからインドネシアでの鉄のシェアで日本を追い抜く予定だってさ。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 22:04:24.47 ID:
n2Ynzwwu.net >>17 …情報間違ってます 新古里3号原発は送電ではなく、ECCMを含む「制御ケーブル」の品質証明書改竄と、制御ケーブル性能の未達が発覚しました。 性能基準の引き下げは不可能だし、海外に緊急発注したケーブルも検査の結果は性能未達でした。(開発期間なしなら当然) ミラクルが起きて明日ケーブル生産可能になってもケーブル生産と内部配線交換作業を突貫でやって一年半はかかる。 つまり、違約金発生は確定、その後だが安全運転が証明されてない原子炉に燃料セットを許可する国のトップはいない。 というわけで、この違約金をもとにフランスに新規原発を発注という流れまで確定してると見るべき
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 01:08:23.95 ID:
O/2VlsKI.net >>88 >安全運転が証明されてない原子炉に燃料セットを許可する国のトップはいない。 いる。。。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 01:13:59.40 ID:
P67uXbke.net >>118 ただの冷温停止で原発は安全になったって判断した政府も居たな。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:36:37.71 ID:
Cvueyw2q.net 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:37:01.43 ID:
8sXuqctH.net 22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:38:10.99 ID:
2oxmXzwZ.net 24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:42:22.40 ID:
Po+Gd31S.net 姦国のポンコツ原発、直ちに廃炉しろ。 放射能は、日本に来るんだぞ。 技術力ないんだから余計なことするな。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:43:25.70 ID:
HWa7q9VD.net >稼働中止に至った正確な原因については現在調査中だ姦国の場合、永遠に調査中だろ 結局、原因が分からないまま再稼働させて騙し騙し使っては、また停止の繰り返しw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:44:08.37 ID:
Z3P8RZ9B.net 27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:44:17.40 ID:
Po+Gd31S.net 原発の出力調整って言うのが一番怖い。 チェルノブイリ原発も出力調整で爆発した。 こっわい
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:46:35.93 ID:
STBXkEE+.net 39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 19:59:13.25 ID:
SjVg8wVB.net 45 :
<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:16:08.68 ID:
Maxo8hV5.net 48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:29:10.96 ID:
cFQq9jwP.net 日本の原発で制御棒を入れたなんて言ったら大騒ぎになるでしょ ある意味危険な状態にあるといった方が正しいんじゃないのか
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:23:02.38 ID:
n8/jXKz9.net >>48 制御棒が出入りしてるうちはいいんだよね。 どのみちスクラムだったら、制御棒をぶち込んでで核分裂を止めるんだし。 頻繁な抜き差しで水位が変動したり、 温度変化で燃料棒や制御棒に変形が生じて、動かなくなるのが問題。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:43:08.07 ID:
OU0MO4nP.net 51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:48:37.43 ID:
xJZ98Kvf.net 58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:04:35.15 ID:
UWTgoOXv.net 98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:13:03.19 ID:
Aagliu7D.net 100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:27:58.80 ID:
dh5mBqQX.net 102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:29:11.91 ID:
SWG1p+fj.net 103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:31:51.75 ID:
lcq1DyQK.net 54:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:52:07.33 ID:
whzykKMQ.net 57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 20:58:56.44 ID:
BwcgzVob.net 61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:09:46.68 ID:
U5kgq4sH.net 73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:41:04.96 ID:
3iifiroS.net ケンチャナヨ稼働は冗談抜きに怖い 奴らならやりかねん
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:55:22.37 ID:
xVCxo1oK.net >>73 UAEに違約金払いたくなくて「とにかく稼働させるニダ!」をやりそうなんだよな~。 でクラカタウみたいにドカーンと…。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 22:04:27.68 ID:
o2wCxxMA.net >>80 只でさえ電力が足りてない上に、暖房が必要な時期に差し掛かっている 多分、本当にやるんじゃないかと思う
77 :
◆65537PNPSA @\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:51:16.22 ID:
aBbTTybB.net また原因不明かよwww ホントに大丈夫なんだろうな?
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:52:16.40 ID:
eHEOjsB6.net 83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:58:15.14 ID:
/5jzGUGl.net 85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:59:27.95 ID:
LqR2rnkm.net 恒例のただの雨で感電死ってのは減ったのか。 そんなインフラで原発やってる神経の方を疑うわ。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 22:01:23.63 ID:
eHEOjsB6.net 87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 22:02:38.07 ID:
lUjA7uJC.net 94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 22:28:19.61 ID:
SWG1p+fj.net >>87 前回は国賓待遇だったけど次は酷貧待遇かしら
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:04:40.85 ID:
B5e9ZF33.net 信号ケーブルだけでなく電力ケーブルも問題。 電力は世界初の高周波だか高電圧。(発ガン性が立証されてるクラスの) +技術的にも無理とか。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:26:44.06 ID:
lq4QMeDt.net 101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:29:03.32 ID:
Xud7L53N.net 104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:34:19.37 ID:
vDp43V2i.net 105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:36:00.29 ID:
zjQ+0X6I.net 108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:49:15.56 ID:
F93dSsNf.net 109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 23:59:43.80 ID:
i6ysfcWH.net 110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 00:17:58.70 ID:
JWnRelg0.net 114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 00:43:45.04 ID:
LKBYlI6t.net なぁに、おまエラには放火発電に火病発電があるじゃないかw
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 00:53:38.10 ID:
SHSJb+yv.net 124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 02:24:50.38 ID:
LyZ3nh8q.net >>115 最近の山本太郎って大人しいけど仕事してんのか?
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 01:03:30.14 ID:
P67uXbke.net さすが韓国産原発だな。 昔にアメに作ってもらった原発より稼働率低い。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 01:44:10.50 ID:
6iooBCIH.net もう一度蝋燭と焚き火で暮らすとこからスタートしなさいよ 蝋燭ぐらいつくれるだろ?
117 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 01:06:26.90 ID: u/L0gtO/.net 126:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/12(日) 02:51:36.41 ID:
Yz4YlBsh.net 今月も原発停止か。で、今年何回止まったんだ? 67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/10/11(土) 21:27:21.15 ID: UGQ8UGzg.net