【レーダー問題】金慶珠さん「日韓の信頼回復には時間が」 竹田恒泰さん「そもそも信頼回復する必要ない。ある事無い事平気で嘘つく」
「だからリベラルは日中友好を強要するんですね?!」 ⇒ 【中国】国防産業は日本の技術に完全依存の報道,中国ネットは「これでもボイコットすると?」「どうりで日本人は…」
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/10/10(金) 09:24:38.60 ID:
日本は現在、中国に対する精密電子部品の最大の輸出国となっており、こうした部品の多くは軍事装備にとって重要なものだ。
中国の工業はレベルアップが急務となっているが、ハイエンドなコンピューター数値制御(CNC)の工作機械の自主開発の問題が解決できず、中国の先進製造業発展の足かせとなっている。
中国はこの分野のシステムや重要部品を依然、輸入に頼っており、2012年の段階でシステム関連の自給率は5%未満。95%を輸入に頼り、そのうち3分の1が日本からという状況だった。
中国は海外から技術を取り入れることで市場を握ろうとしたが、それは市場を失うことにつながり、技術も手に入れてはいない。工作機械の専門家によれば、中国の技術レベルは世界の先進国より少なくとも15年は遅れている。
日本の経済評論家、長谷川慶太郎氏は2005年、日本の雑誌に「中国の未来は日本次第」と題した記事を発表した。
この報道に対して、中国のインターネット・ユーザーたちが続々とコメントを寄せた。一部を拾ってみる。
「中国と日韓、欧米などとの差は巨大だ。中国は炭素繊維や電子部品、半導体などを長期にわたって日韓などの国からの輸入に頼っている。もし禁輸になれば結果は想像できないほど大きいだろう。中国が本当に強大になるには、まだ長い道のりを歩む必要がある」
「日系企業で働いていて、中国と日本のエンジニアリング技術分野での差について知っている。問題はエンジニアの専門的な素養や知能ではなく、管理と意識の面にある」
「中国は日本と同じぐらいの時期からCNC工作機械を研究しているが、どうしてこんなに遅れてしまったのか?それは文革で優秀な科学人材がいなくなったことが原因だ」
「どうりで日本人は中国を恐れないわけだ!中国は日本人が作る部品がなければ武器を使えないか」
「それが戦争に踏み切れない理由」
「遅れていることは認めて、日本によく学ぶべきだな」
「これでも日本製品をボイコットすると?」
「これは氷山の一角」
「日本人もバカじゃない。中国に売るのは精度の低い民用レベルの工作機械だ」
「日本の工作機械を手放すことができない、というのは言い過ぎな気がする。日本が中国経済から離れることができないと言うべき」
「いつでも日本製品を売っては褒めちぎり、他の国の製品を悪く言うヤツはいるもんだ。中国は日本から離れられないだと!?笑ったわ」
2014年10月10日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/397910/
他サイト:注目の動画
>「それが戦争に踏み切れない理由」
やっぱり戦争したかったのかw
大丈夫! ヤマハなら、また、中国に技術を違法でも伝えてくれる!
この辺りがテョンとは違うなw
まあ何れにせよ中国韓国とはまともに付き合わない方が無難だわな
前大戦前の大日本帝国よりもトップランナーとの差がデカいと。
10年後には日本も10年分先行ってるからな、キャッチアップするのは難しいんだろうね。
そうならいいのだが・・・
日本の中小から望遠レンズを購入して中国の「とある筋」に売りつける、
という商売をやってる
これネジとかだろ
基盤に使うチップ類の素材なんかも実はほぼ日本製。
スケールをまげて、製品を合格にしている
非ユークリッド幾何学かよ
… そりゃ遅れ過ぎだわ
それはリベラルというより
支那から資金を貰って工作員をやってる連中の口車に乗ったアホな輩w
支那の金で密かに反日工作をやってる、政治家も含めた日本人がいっぱいいるのが現実。
日本を含む世界中の国々から中国離れがじわじわ進んで来て悲鳴を上げてたのは
どこの宗主国様でしたっけw?
完全に敵陣営の国がいないと国防が維持できないとかwww
ハイブリッド技術をよこせとか平気で抜かすが
お前ら土人の管理能力で扱いきれるわけ無いだろ
旋盤からやれとしかいいようがない
40年以上前の汎用のボール盤やフライス盤を日本から持って行ってなんとかやったけど
最近行った人がその汎用機まだまだ現役で、NCとかマシニングがあったが使ってないって言ってたな
主軸をぶつけて修理ばっかで使いこなせないみたい
要するに今の中国の工業レベルって
バブル前、70年代の日本の高度経済成長期の感じなんでしょ。
一応は先端工業機器は入ってきてるけど、扱う管理や意識のレベルで。
で韓国はバブルが終わりかけた90年代初め位の感じ。
言われてみればそんな感じかも
金型つくるのに工作機械は汎用機で、手作業の仕上げ工の海戦術で完成させるみたいな
生産ラインもコンベアで手作業がメイン、70~80年代は日本でもそうだったw
どうなんだろうね~?、もしかしてそういうのが関係あるのかもしれないね
>>46
スイスも結構いいのつくるよ
金融にしても工業にしてもスイスって不気味なんだよなぁ
日本、ドイツ、アメリカ、ロシアの4カ国位しか無いでしょう。
さらに工作機械を作るマザーマシンを作れる国となると
日本の漁船用レーダーそのまんま、という話もあったね。
それは今年の春に崩したじゃんw
これに尽きるな
「韓国の反応」だと、あまりのファビョり方にコーヒー吹いたりするんだが
以前は自動制御に使う製品に高度なICチップを使った製品は中国には輸出できなかった。
今は分からんが。
今や世界屈指の工作機械輸出国
日本からの部品がなくなり、中韓の産業が止まる
当然だが、戦争仕掛けたら部品は売らないよ
中国も韓国も、それを分かってないと思う
支那事変中も欧米ソから援助受けていた支那人には
総力戦の本当の怖さは理解できないさ
日本は第一次世界大戦への参加が部分的だったので
総力戦における戦争経済を経験できずに大東亜戦争という総力戦に突入してしまった
特定分野の工作機械だけは今でも日本はダントツトップだからな。
でも売らないとその後の技術継承発展につながらない。
当然、中共が潰れるのが一番中国人にとって利益があることも理解しているんでしょうね。
あれか、ソユーズは打ち上げられても満足なストッキングが作れなかったソ連みたいなもんか?
軍用のハイエンドだと、何となく納得しちゃうけど。
そこらへんも怪しいからな。
本当にできてるのかってのもあるけど
スペックの記録の為だけの設計で、10時間連続使用したり
1000時間以上使うと、使い物にならなくなるとか。
南超賤つぶすほうが余程利する。
合弁工場はあるみたいだけどね。
世界中の支援があったからというのもあったけど
日本を半殺しにするとあとが面倒だよ
斜め上の国とか、日本を仮想敵国にするほど馬鹿な思考ってないよな。
宣戦布告した時点で経済死ぬだろw
まあ地理的にも歴史的にも独裁しか無理なんだけどね
そうでなきゃ国がバラバラになっていくつも乱立しちゃう
「バカでかいユーゴスラビア」みたいなもんだから、
共産党という重石が取れたら、四散分裂じゃないかと。
日本としては群雄割拠状態を誘導し国力を削ぐ工作を
戦略的にすべきなんだよなぁ
何年遅れているという数値を提示すること
半万年とかほざいているだけのキチガイとはちょっとちがう
ハイテク製品筆頭に精度がかなり上がっててこれ問題になってんだよな
アメリカ軍の装備の中のチップに中国製があるとかで問題になってたしなぁ。
新製品を公開したら国外の軍関係者から問い合わせが・・・って話もたまに聞くしな
ただし、その耐久性は日本のものに比べると短すぎる。
その耐久性を作り出す技術は盗めない。
日本並みの検査機器とか作れるのかなぁ・・・
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2014/10/10(金) 20:56
>つい先日、スパコンの最速が中国だと聞いたんだが?
ほんとだよ。天河2号で確か半年ごとに発表されるスパコンTop 500で3期に渡って首位に立ってますね。
ただ、最近のスパコンアーキテクチャの主流である、とにかく大量の汎用プロセッサを物量に物を言わせて接続するという方式を採用、サーバーなどに使われているXeonプロセッサをコア数で312万個も使用するという、金に糸目をつけない力技で実現しています。(2位のTitanのコア数は56万とのこと)
これは国威発揚という名目でいくらでもつぎ込める中国だから出来る技ですね。それと多数のプロセッサを接続するには高速で効率的なインターコネクト技術が必要なのですが、天河2号のインターコネクトがどうなっているかは不明。あと、部品の数が増えるほどどこかで故障が発生する確率が高くなるので、どの程度フルパワーで動かせるのかも不明。また、スパコンの速度はLinpackというベンチマークプログラムで測定するのですが、うがった見方をするとそれに特化したベンチマーク番長の可能性もあります。
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/10/10(金) 23:13
日本製だろうが中国に渡ってしまえば日本に向けて使える兵器になるんだから関係なくない?
以前「理研」も中国とレーザービームか何か共同研究してるとか記事が出てた気がするし
日本の意識が低い方が不安。
- :
- 名無し:
- 2014/10/12(日) 19:35
中国で工作機械を設計できる人は、皆 アメリカへ行くよ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★