コロナ末期患者「最後にギネスビールを飲ませてください」
【韓国】日本の克服、言語生活から
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
・替えられるものから替えよう
(写真)

▲ シン・ジュンボン専門記者
____________________________________________________________
タイトルからコラムの内容をある程度推測していただいたと思う。歴史問題が日本との経済対決の様相に広がってから2か月。日本の製品を買わず、日本旅行を自粛するのも良いが、日本の影が他のどの国よりも濃く垂れ込んだ我々の言語生活も、この辺りで少し振り返ろうという話だ。
実は既視感程度ではなく記憶が曖昧なくらい、日本語套用語の醇化(純化)は我々の関心事だった。解放直後から日本の残滓を清算することに関心を寄せていたという。1990年代には日本語套が特に酷い、建設分野の用語だけを集めて醇化案を作ったりした。国立国語院は2005年と2006年に連続で、『日本語套用語醇化資料集』を発表した。(国立国語院チョン・フィウォン語文研究室長)
それなのに依然として使っているから問題で、少なからず日本語套かもしれないが使っているということが問題ならば問題だ。たとえば国民食とも言えるチャムポン(ちゃんぽん)が日本語だ。ウリ式(韓国式)表現はチョマミョン(炒碼麺)である。しかし、国立国語院はチャムポン(ちゃんぽん)を敢えてチョマミョン(炒碼麺)に替えて使いなさいとは勧めない。あまりにもウリ語(国語)のように定着しているからだ。食べ物でなくても、色々と混ぜ合わせる時にチャムポン(ちゃんぽん)と言うなど、新しい意味も追加された。
ワサビ(わさび)、オデン(おでん)、ウドン(うどん)はチャムポン(ちゃんぽん)に比べたら容易でないのか。日本語套だ。我々の対応もはっきりしている。国立国語院のホームページのTOP画面の上端にある『標準国語大辞典』から検索ウィンドウに入力すれば、それぞれコチュネンイ(わさび)、オムク(練り物)・カラクグクス(包丁切り麺)に替えて使いなさいと案内する。
日本が由来している漢字語の問題で、日本語套清算という宿題の範囲を拡大すれば、経済対立を触発した韓日間の歴史問題の解決方法が複雑になる。
我々が特に拒否感もなく使う主に学問領域の漢字語、たとえば哲学や主観、客観、理性、芸術、文学、心理、科学、技術、権利、義務、このような語彙は全て日本から来た。日本で洋学導入の先駆者として数えられる19世紀の思想家、ニシ・アマネ(西周)が作った言葉だという。インターネットで検索すればすぐに分かる内容である。これで終りではない。大統領や首相、長官のような行政用語もルーツは日本だという。(クォン・ゼイルハングル学会長・ソウル大学校名誉教授))
このような言葉は、日本という窓を通じて近代を受け入れるしかなかった過去、我々の痛ましい立場を再び思い浮かばせる憎らしい友だちのようである。それでもこの言葉を捨てることができるのか。現実的に不可能である。そのような事実を知って使うと、このようなレベルの対応が最善だろう。
というはずだったのだが、国立国語院は2015年、『日本語套語彙資料構築』という用役報告書を公開した。どのような漢字語が日本語套なのかを知りたいという国民の疑問を解消して、研究資料として活用するためからだ。韓中日の用例比較を通じて、約500の漢字のルーツが日本であると判定した。国語院の検索ウィンドウに『日本語套』と入力すれば、報告書が出る。驚くほどに日本産の漢字語が多い。
チャ(さぁ)、ではどうやって玉石を区分しなければならないのか。どのような基準で今後も使う日本語套、替えて使わなければならない日本語套を分けるのかということだ。答えはもう決まってないにか。専門家の意見も変わらない。
「日本から来た言葉だから替えて使おうとするより、コミュニケーションに無理がないかが先だ。誰が聞いても日本語表現が明白で、コミュニケーションの妨げになるなら改善しなければならない」(国立国語院パク・ジュファ学芸研究士)
「大統領や首相のような用語を変えることに同意はできない。日本を通じて間違って伝わった英語や漢字語、たとえばリボン・コティン(リボンカッティング)の誤りであるテイプ・コティン(テープカッティング)、シチェ(屍體)の誤りであるサチェ(屍體)のような表現は直そう」(ハングル学会クォンジェイル学長)
聞く値する。ウドン(うどん)、オデン(おでん)、ワサビ(わさび)から替えよう。もうすぐハングルの日だ。
ソース:中央日報SUNDAY(韓国語)
https://news.joins.com/article/23582768
他サイト:注目の動画
カムサハムニダのカムサですら、感謝の朝鮮訛りだがよ
霊的に生まれ変わって魂も原始に戻れ。
知性が失われるな元からないけど
これでノーベル賞とか絶対無理だぞ笑わせんな
おでんとうどんは日本食なんだからそのまま使えよ
先ず建設用語に法律 経済用語から替えてみろよ
その内カラスの方が表現豊かになるんじゃないのか(笑)
置き換えは永遠に続くかもよ。
文化的上位の国から、新しい物(言葉)がどんどん入ってくるんだから。
言葉狩りみたいに全部翻訳せねばならない。
早くハングルを捨てようっと言おうね
それと苗字が無かった奴に苗字を付けさせたのも日帝
苗字も捨てような?
憎悪が原動力のゆがんだ国は悩みが一生絶えないだろう。
言語じゃなくて概念から形成しなおさないと無理だな
様々な概念がどういった現象に繋がっていくのかとう
概念を捉えないといくら頑張ってもムリだ
おまえらのやりかたは何やっても理想と理屈だけの最悪な塊になるだけだよ
法律用語かえなよ。
交通体系かえなよ。
すなわち、近代に関する文物全てだわ。
漢字文化元祖の中国ですら取り入れている表現力を否定するだけ
子供染みた行為
漢字表現した時に
長ったらしい説明無しで直感的に意味を理解する事が原点だから
漢字を捨てた文化圏には無用かもしれない
でもひとつの事を説明する為に毎回訳のわからない会話になりそう
標準と言える言語系統が有ったのか?
方言が多くてニッテイが標準を作ったんじゃ無いのか?
棒と丸の組み合わせだけで文字を構成するって、
文字認識的にも最悪だろうな
初期学習しやすいって利点だけで、デメリットだらけ
法律用語も学術用語も変えろよな
それで国が機能するかどうかやってみなw
反日種族主義の国らしく種族長に変えたら?
約束=ヤクチョク
圧迫=アッパクゥ
克服ってそういうことじゃないだろ。
酸素から水素から窒素からすべて変えなきゃだめだぞ
外来性=カタカナ語として区別して
しれっと受け入れて自国の足しや魔改造しちゃう
日本人とはまったく違う考え方に理解不可能だわ
真っ先にハングル捨てるって言わないところが特に
いやいやいや、
あんたらが反日教育なんてずっとやってるから
いつまでたっても負け組民族の気持ちが抜けないんだって
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/09/22(日) 15:26
>円の朝鮮読みがウォンだぞ通貨も破棄しろよ
ウォンの下にチ/ョ/ンと言う単位が有る。1ウォン = 100チ/ョ/ン
新通貨単位には、これがピッタリじゃないかと思うのよ
まぁ、チ/ョ/ンも「銭」なんだけどさ
通貨単位を書いてるだけなのに「チ/ョ/ン」で書き込みが自動的に抹消されると言う言論統制機能
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★