コロナ末期患者「最後にギネスビールを飲ませてください」
【対韓国輸出規制で損しているのは日本?】5G五輪計画にも影響と韓国メディア 韓国ネット「独立運動はできなかったが不買運動は…」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
韓国政府の発表によると、日本が7月1日に韓国に対する半導体素材など3品目の輸出規制強化を発表した後、日本からの半導体装備品目の輸入量は32.6%減少した。これにより7月の日本の対韓国輸出は昨年同期比6.9%減少し、8月も8.2%減少。韓国への輸出依存度が90%以上であるフッ化水素の7月の輸出額は83.7%も急減した。
さらに日本の観光業界にも被害が出ている。8月の訪日韓国人観光客は昨年同期比19.5%減少し、九州や対馬など韓国人観光客の割合が多かった地域には40%以上減少したところもある。
さらに韓国で不買運動の対象になっている日本企業へのダメージも続いている。韓国の8月の日本産ビール輸入額は昨年同期比97%減少した。8月の日本車メーカーの販売規模も、日産は87.4%、ホンダは80.9%減少した。
これを受け記事は「日本が対韓国輸出規制を続ければ、日本企業の経済損失の拡大も避けられない」と指摘。さらに「日韓対立が深まれば、サムスン電子やKTと協力して東京五輪を5G五輪にするという日本政府の計画にも支障をきたすだろう」とし、「韓国企業と協力できなければ中国のファーウェイと5Gで協力することになるが、そうなれば米国と摩擦が生じる可能性があり、日本としては負担に違いない」と説明している。
このニュースに韓国のネットユーザーからは
「独立運動はできなかったが不買運動は続けるよ」
「日本製品不買が日常になった。安倍首相にはむしろ感謝」
「慌てて日本が輸出規制を撤回しても不買の雰囲気は簡単には変えられないだろう」
「最も有効なカードは観光。日本に勝つためにもう少し我慢しよう」
など、不買運動の成果を喜ぶ声が上がっている。
一方で
「韓国側の被害も書くべきでは?日本が始めたことなのに日本だけ被害を受けているなんてあり得ないよね?」
と指摘する声や、
「これを喜ぶだけではなく、日本と仲良く付き合っていく方法を探すべきだ。日本を憎むのは上の世代だけでいい。若い世代は日本と対等にうまく付き合っていく。それが克日(日本に追いつき追い越せの意)だ」
と冷静な声も見られた。
Record china
配信日時:2019年9月20日(金) 12時40分
https://www.recordchina.co.jp/b746297-s0-c10-d0058.html
他サイト:注目の動画
後一年足らずで設置出来るのか?
4gと5gを両方使うやり方しか今は無理。
4gでも電波が途切れるのにw
「もう」ってまるで以前は輸出管理を使ってたかのように言うなよ。
最初から使う気なんてないだろ。
日本のkpop好き達もそこは理解しとけ。
切り替えは随分前からやっていて現在試験の真っ最中。
言うまでもないこと。
ならねーよ
不買運動はずっと続けるって言った時点で交渉カードではないよな。
韓国って馬鹿だから
韓国の方が被害は大きいよ。
日本は不買やらなくても元々誰も買わない
韓国メーカーとは無いだろw
5Gは必要ないですw
韓国製品が無くても可能ですので
嬉しい誤算
おお、言われてみると、そうだね。
ムンムンの偏執的な北朝鮮政策と独裁体制が寄与してるね。
このまま宇宙の果てまで飛んでいって欲しい。
アメリカ並だと思ってんのかあいつらは
何を勝って何を我慢するの?
おまエラが思ってるほど高くないんだよね
残念んだったねw
いざとなれば日本で開発すれば良いし
問うに落ちず語るに落ちる
5Gはどうなることやら
鯖持たんし、そもそも7Gとかじゃあっと言う間に速度制限
ダメージは受けるだろうけど決まりを守れない国は今切っとかないとな
韓国がまともな貿易をする気がなく、
孤立への道を突き進んでいることが確認できて何より。
一番被害受けてグロッキーなのは、韓国の格安航空会社だからな
ここが、先ず倒産する
バカじゃねえの?(嘲笑)
日韓の対立が日本経済に大きな影響があるとは見てない
韓国相手に商売してる企業には影響あっても
それが日本経済全体には影響しない
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/09/20(金) 18:31
国交断絶が言い出せない寄生虫♪
在.日引取まだか?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★