山形 +559 (01/13)
【韓国・環境企業】海外進出を摸索「グローバルグリーンハブコリア2019」開幕 上・下水道再生可能エネルギー 資源循環 大気など
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
今年で12回目を迎えるこの行事には38カ国から91社が参加し、上・下水道、再生可能エネルギー、資源循環、大気など多様な環境分野の事業相談会が行われる。ここに韓国の優秀環境技術保有中小企業250社から約400人が参加する。
今回の行事ではインド河川汚染復元事業(2億ドル規模)、マレーシアスマートシティ建設事業(1億ドル規模)、フィリピン廃棄物熱併合発電事業(1億ドル規模)、モンゴル廃棄物エネルギー化集合施設建設(1億ドル規模)、カザフスタン水力発電所建設(5000万ドル規模)などの具体的な相談が予定されていると、環境部は伝えた。
朴天圭(パク・チョンギュ)環境部次官は「外国の有望企業を招請して討論会、1対1事業相談会、海外事業説明会などを通じて、実質的な海外受注拡大と国内環境企業の革新成長機会になるように努力する」と述べた。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257652&servcode=200§code=200
[ⓒ 中央日報日本語版]2019年09月16日 15時58分
他サイト:注目の動画
グローバルからハブられるコリア?
ろくに整備できていない韓国がそんなこと言ってもねぇ。。。
なってない水道水にウン子混じってる
これがチョ.ンクヲリィテイ
採算取るために肉どころか骨も削るんでしょ?
ここまでくると韓国に依頼する国が悪い
自国のインフラも大気も問題だらけなのに?
ラオスの件は解決したの?
あれと同じかw
まぁ得意の嘘で相手の国を騙すしかないね。。。
その程度しか出来ないもんなぁ
他の国の環境汚染防止を支援している場合じゃ無いだろ
行事を開催したら環境を大切にした気分になれるの?
サッカーの試合後のゴミ掃除を日本の真似して数回やったら
もうやらなくなった国が?
政府保証付きで受注して 政府が難癖付けて不履行とか
他の国の企業巻き込んで逃げるとか
便所紙流せない下水道で商売するの?
上下水道は日本統治時代のもの使ってるし、
ラオスのダムは決壊させてろくな保証もしないし。
商談成立しないだろ?(笑)
橋ダム建築 全てすぐ壊れる
全部海に垂れ流してる国が何いってんの?
日本の自治体が教えまくってるからな
日本の税金で立ち上げたようなもんだよ
イエス、アイハブ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★