(イメージです。)
1:
:2014/10/07(火) 11:01:03.23 ID:
時事通信 10月7日(火)10時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000039-jij-kr
【ソウル時事】
韓国サムスン電子が7日発表した2014年7~9月期の暫定決算によると、営業利益は前年同期比59.7%減の4兆1000億ウォン(約4200億円)にとどまった。
減益は4期連続で、営業利益が5兆ウォンを下回ったのは2011年10~12月期以来、ほぼ3年ぶり。
売上高は20.5%減の47兆ウォン(約4兆7900億円)だった。
同社は、スマートフォンなど携帯端末事業の業績悪化に加え、システムLSI(大規模集積回路)の収益率低下やテレビの販売価格下落が大幅減益の背景と説明している。 MIZUHO no KUNI 関連記事
☆「このタイミングで?」「粉飾?」「身売りするためのカードか?」 ⇒ 【韓国】サムスン電子が国内の平沢(ピョンテク)市に新半導体工場建設へ!投資額147億ドル☆「早く払えwww」「会社を解散して逃走する???」 ⇒ マイクロソフトがサムスン電子に課した巨額の特許使用料が明らかに!2013年単年で10億ドルの特許使用料
76:
:2014/10/07(火) 11:26:16.42 ID:
>>1
サムスン電子の営業利益=96%超はスマホ
液晶関連事業=赤字転落
半導体関連事業=風前の灯火←Iphone向けが消えると赤字転落
スマホ(携帯)関連事業=中国製に追い上げられて減収減益拡大中
次(パクル相手)がないサムスン電子
77:
:2014/10/07(火) 11:26:40.41 ID:
2:
:2014/10/07(火) 11:01:43.57 ID:
3:
:2014/10/07(火) 11:02:53.05 ID:
65:
:2014/10/07(火) 11:23:58.89 ID:
>>3
粗利じゃない営業利益だ
どちらにせよ致命傷だろうけどw
4:
:2014/10/07(火) 11:03:09.79 ID:
サムスン電子の販売しているのは全部価格が下落するものばかり
価格競争で奪った仕事は必ず負ける日が来る。
5:
:2014/10/07(火) 11:03:18.92 ID:
6:
:2014/10/07(火) 11:03:21.55 ID:
割と頑張った感じだな
一時は3兆ウォン前半の見方もあったからね
9:
:2014/10/07(火) 11:03:37.58 ID:
23:
:2014/10/07(火) 11:11:50.44 ID:
>>9
ソニーはずーと不況や円高で苦しんだ経験をしているので、まだまだ大丈夫。
サム寸は上った山から滑落しそうなのでこっちの方がやばそう
10:
:2014/10/07(火) 11:04:02.85 ID:
12:
:2014/10/07(火) 11:05:35.92 ID:
4兆の大台ののせるためにいろいろ小細工しただろこれ
13:
:2014/10/07(火) 11:06:30.25 ID:
昨日か今日の日経一面に
「サムスン新工場で半導体に注力!大企業なのにこの判断の素早さ!そこにシビれる憧れるゥ!」
みたいな記事載ってたぞ 売り抜けるつもり満々だな日経
100:
:2014/10/07(火) 11:31:55.98 ID:
>>13
新規収益源を見つけられずに仕方なく
一つのカゴに卵盛りまくってるようにしか見えないよね
36: :2014/10/07(火) 11:16:31.91 ID:
日経はサムスン系列の中央日報と提携
サムスンに学べ、韓国の胸を借りろ
14:
:2014/10/07(火) 11:06:37.44 ID:
15:
:2014/10/07(火) 11:08:24.48 ID:
16:
:2014/10/07(火) 11:08:27.19 ID:
17:
:2014/10/07(火) 11:08:38.63 ID:
18:
:2014/10/07(火) 11:09:16.29 ID:
20:
:2014/10/07(火) 11:10:08.90 ID:
26: :2014/10/07(火) 11:13:02.06 ID:数字捏造調整しても60%減wwwwwwwwwwwwwwww
22:
:2014/10/07(火) 11:11:08.11 ID:
売り上げが前年同期比で2割も減ってるのに
利益が6割減程度で済む訳ねーだろ
糞食企業がw
24:
:2014/10/07(火) 11:12:12.89 ID:
ところで、IMFのストレステストの結果って、まだ発表されてないよね?
25:
:2014/10/07(火) 11:12:57.49 ID:
日本のメガバンクも相当貸し込んでるんだろ。
踏み倒して韓国するだろうな。
37:
:2014/10/07(火) 11:17:07.93 ID:
日本製のパーツ中国の安い人件費でパテント料払わずに組んでただけのメーカー。日本の先端部品供給断られたら不具合続出。
そりゃ売れなくなるw
39:
:2014/10/07(火) 11:17:46.83 ID:
サムソンが6割減益なら、韓国のGDPは4割減少してるなwwwwww
終わってるやんwwwwwwwwwwww
31: :2014/10/07(火) 11:14:47.18 ID: 42:
:2014/10/07(火) 11:18:30.95 ID:
なんか、韓国に1.6兆円かけて半導体工場をつくるとかニュースが出ていたけど
どうせ日本のアホメガバンクが融資して不良債権化するんだろうなあ
49:
:2014/10/07(火) 11:21:10.42 ID:
>>42
投資に回さないと、社内留保に税金かかるってクネが言ったから~
66:
:2014/10/07(火) 11:24:04.79 ID:
>>49
このニュースもその為っぽいよね
企業に吐き出させて内需喚起は必ずしも悪い事でも無いとは思うが
韓国大企業16社が28兆ウォンを自国に投資
ttp://japanese.joins.com/article/984/190984.html
54:
:2014/10/07(火) 11:21:47.50 ID:
>>42
アホはお前だろ
三星の資金調達パターンも知らんのだから
43:
:2014/10/07(火) 11:18:57.20 ID:
ここから予定外特許使用料やら訴訟の賠償金が引かれるんだろ・・・
45:
:2014/10/07(火) 11:19:27.19 ID:
お~い在日~
豚の貯金箱割って祖国に寄付する時が来たぞ~
47:
:2014/10/07(火) 11:21:07.28 ID:
それでも営業利益率10%あるのか。
まあ来年は債務超過だろうけどな。
56:
:2014/10/07(火) 11:21:57.15 ID:
48:
:2014/10/07(火) 11:21:08.85 ID:
51: :2014/10/07(火) 11:21:18.74 ID:ここから支払い利息を加減して経常利益
さらにリストラ費用等を加減して税引き前利益
最後に税金を引いて純利益となる
50:
:2014/10/07(火) 11:21:16.14 ID:
賠償金とか金利とか引いていくと面白いことになりそうですね
52:
:2014/10/07(火) 11:21:25.46 ID:
半導体は設備投資が莫大にかかるわりには
最近価格が上がらず利益は少ないと聞いたが
58:
:2014/10/07(火) 11:22:22.94 ID:
61:
:2014/10/07(火) 11:23:02.09 ID:
短い春だったな。でもいい夢見れたろ?
よかったじゃないか。さようなら。
62:
:2014/10/07(火) 11:23:14.05 ID:
今調べたんだけど
トヨタの営業利益って2兆円越えてるのな…
サムソンって本当に1社で国支えられるの?
72:
:2014/10/07(火) 11:25:24.07 ID:
サムスンは設備投資と有利子負債ハンパないだろ?
売上が減ったら致命的じゃないか。
84:
:2014/10/07(火) 11:28:35.84 ID:
>>72
あまりニュースになってないがヒュンダイもかなりヤバイ
下取り価格保証とか1台プレゼントとかメチャクチャな販促で
アメリカでシェアと売り上げ拡大してきたけど、品質がダメなのや
燃費の数字誤魔化してたのがバレて売り上げが伸びなくなった。
サムチョンほど売り上げが減少してる訳では無いが、ここも下取り価格保証
なんて手法でやってきたので、売り上げが常に拡大してないと伸びが止まった
時点で経営は危険レベルになる。チャリンカー企業ばっかだから仕方無いけどねw
103:
:2014/10/07(火) 11:32:57.99 ID:
>>84
その時売れれば後の事はケンチャナヨのってのが超賤人だが
「後の事」になった時に泣きわめくから見苦しい
自業自得だっつーの
75:
:2014/10/07(火) 11:26:14.02 ID:
スマホとLSIの業績が悪化したら、あとはメモリぐらいなん?
82:
:2014/10/07(火) 11:28:03.04 ID:
そもそも創意工夫や改善がないのに
安いってだけで成長したってのがおかしな話だろw
89:
:2014/10/07(火) 11:29:19.00 ID:
>>82
どこがおかしい?
物事にか必ず理由があるんだよ
サムスンと韓国はとてもいいビジネスモデルを「発見」し「構築」した
他の国にはマネできない、ね
93:
:2014/10/07(火) 11:30:33.27 ID:
96:
:2014/10/07(火) 11:30:57.17 ID:
102:
:2014/10/07(火) 11:32:50.19 ID:
>>96
つか、サムソンの凋落が、
パクリをパクった中国の台頭にあるって事を知らないのでしょうかね
86:
:2014/10/07(火) 11:28:56.71 ID:
ソニーを例に出してるバカが居るけど
日本はソニー1社に支えられているわけじゃないんでねえw
87:
:2014/10/07(火) 11:29:01.19 ID:
反日ユン外相が「歴史問題、協力妨げず」とか日本に擦り寄るわけだw
101:
:2014/10/07(火) 11:32:18.77 ID:
60%の減益って…。まずは大規模リストラからかな?
108:
:2014/10/07(火) 11:33:31.77 ID:
109:
:2014/10/07(火) 11:33:39.92 ID:
設備の減価償却の基準が違うらしいから
4半期ベースで2500億円くらい、
本当は原価計上しないとおかしいらしい
4200-2500億円=1700億円
が実質の営業利益
次の10-12月期は実質赤字転落かな。。。
やったね、サムソン
110:
:2014/10/07(火) 11:33:50.07 ID:
118:
:2014/10/07(火) 11:36:27.88 ID:
スマフォは中国の低価格スマフォ伸びてくだろうから
逆転の目がないね
119:
:2014/10/07(火) 11:36:36.25 ID:
110番使えないスマホと
隙間でかすぎて防水性能皆無なスマホと
怪しいソフトが個人情報漏らしてたスマホ出してたメーカーだっけか
106: :2014/10/07(火) 11:33:24.53 ID:
80: :2014/10/07(火) 11:27:25.79 ID: http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014100711121668402 [社説]サムスン業績の影響、製造業の危機へと拡大
2014.10.07 11:13
サムスン電子の第3四半期の営業利益が4兆1000億ウォンで、辛うじて4兆ウォン台に懸垂した。
営業利益は3年前(2011年第3四半期4兆2500億ウォン)に後退した。
直前の第2四半期(7兆1900億ウォン)と比較すると、ほぼ半減し、
史上最大だった昨年第3四半期(10兆1600億ウォン)と比較すると、40%のレベルである。
サムスンは昨日15兆6000億ウォンを投入して平沢工業団地に世界最大の半導体生産ラインを建設すると発表した。
スマートフォン危機を半導体に突破するという戦略だ。
市場は、半導体がギャラクシー以降を担うだけのランナーなのかについて半信半疑だ。
創業以来初めて第2四半期に1兆ウォンを超える損失を記録した現代重工業は、第3四半期も低迷の泥沼から抜け出す難しい見通しだ。
現代自動車とLG化学などの主要企業の展望も明るくない。
企業と業種によって差はありますが、国内メーカー業績悪化の共通の理由は、技術力が急浮上した中国製品であるという点である。