コロナ末期患者「最後にギネスビールを飲ませてください」
【台湾・外交部】国際社会に支持訴える 国連参加目指し
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
国連総会を9月中旬に控え、台湾は今年も国連システムへの参加実現に取り組んでいる。台湾と外交関係を持つ諸外国の協力を仰ぎ、台湾は国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け重要な存在であることをアピールする。外交部(外務省)が23日の会見で明らかにした。
具体的には、一般討論演説で台湾を支持する発言をしてもらうほか、各国の国連大使を通じて、グテレス国連事務総長宛てに台湾が長らく国連システムから除外されている問題の解決を求める書簡の送付などが行われる。
国連は1971年の総会で中華人民共和国を国連における「中国」の代表だと承認した2758号決議を採択したため、台湾は同年、国連を脱退した。その後、国連は同決議をしばしば引用し国連機関による台湾排除の根拠としている。
外交部は、国連に台湾受け入れを求めるほか、台湾の人々やメディアによる国連見学・取材拒否などの行為の是正、SDGsの関連会議への参加の権利確保などを今大会で訴えていく方針。また、国際社会にも同問題を重視するよう呼び掛けている。
第74回国連総会は現地時間9月17日、米ニューヨークの国連本部で開かれる。このうち、各国代表による一般討論演説は24日から30日まで開催される。
(侯姿瑩/編集:荘麗玲)
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201908240006.aspx
中央社フォーカス台湾 2019/08/24 17:34

会見に臨む外交部の謝武樵・政務次長(中央)ら
他サイト:注目の動画
中国が加盟したとき意地でも残ればよかったのに・・・
日本もアメリカもこぞって乗り換えてしまった。
今、台湾にはビッグチャンスが訪れている。
香港住民も状況次第では資産持って台湾に移住するんじゃね?
でも潰したら態度変えそうな気がする
どんなだろうと中国が絶対認めないでしょう
中国のそうした我儘を封じる仕組みを造る絶好の機会であるかとw
がんばれ
(・ω・)
今の国連本部のカフェテリアは全てのメニューにキムチが入っいるから。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
トランプに正義はないけどアメリカの覇権は重要だから
トランプ次第なところある
なんとか中国と切れてくれんと中々難しいな
中国との関係もあるので迂闊には行動に移せない
米が賛同してある程度中国を抑え込めれば日本も賛成できる
それまで影ながらのお手伝いしかできないので申し訳ござらん
(ただ、国連はだいぶポンコツなんで、新しく代替の組織を作り直すってのも手ですがね)
ここまで徹底されてるとは知らなかった
加入できるかどうかはアメリカ次第だろうけど
流れができたら日本も全力サポートできるでしょ、加油!
今の中国と台湾は明らかに違う国家だろ
台湾と同盟関係結びたいよなぁ
中韓露は反対しそうだ
ここらで一気に。
そもそも常任理事国が完全に腐れ団体にしてしまっているから
無駄な存在だろ
だよね
そろそろ新しい枠組みでやってほしい
メディアを中共に好き勝手使われてちゃだめだよw
日本も他国のことは言えないけどねw
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/26(月) 04:27
今支持しとかんと、近い未来日本もなくなるかもしれない。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/26(月) 05:11
これは、そもそもの話
蒋介石が大陸への返り咲きに固執して
米国、日本が「台湾国」として名乗りを上げれば国連加盟の後押しをすると
何度と無く説得したのに頑として受け入れずに「中華民国」に拘っり
勝手に国連離脱したのが原因
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★