コロナ末期患者「最後にギネスビールを飲ませてください」
日韓・韓日両議連 合同総会9月開催を延期 11月再調整も開催めど立たず
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
日韓議連の河村建夫幹事長が23日、国会内で記者団に明らかにした。河村氏によると、額賀氏が同日、姜氏と電話で協議。現状では総会で話し合うテーマの設定も困難で、成果は期待できないことから、延期して日程を再調整することを確認したという。河村氏は記者団に「日韓議連のパイプを切るわけにいかない。互いに意思疎通を図りながら改善の道を探り、できるだけ再開したい」と語った。
合同総会は、議員交流で日韓関係改善を図ろうと、近年は年1回、東京とソウルで交互に開催してきた。9月の東京開催は、5月に開いた日韓・韓日両議連の合同幹事会で決定。経済、文化のほか、2020年東京五輪・パラリンピックでの協力などについて話し合うことになっていた。
ところがその後、日本政府が安全保障上の輸出管理の手続きを優遇する対象国「グループA(ホワイト国)」から韓国を除外する方針を決めたことに韓国側が反発。日韓議連は、姜氏ら韓国の国会議員団が7月末に訪日した際、関係改善に向けて協力することを確認し、GSOMIAが継続されれば予定通り合同総会を開催できるよう調整を進めていた。
だが、今回の韓国側の破棄により、日韓関係のさらなる悪化は確実となり、合同総会の開催は先送りとなった。日韓議連幹部は「向こうも来日する議員を集めようにも、特に与党は難しいだろう。開催は厳しい」と語った。【竹内望】
◇日韓・韓日両議連を巡る主な経過
・2016年11月 日韓・韓日両議連がソウルで合同総会
・2017年7月 安倍晋三首相が官邸で韓日議連の姜昌一(カン・チャンイル)会長らと会談
・ 8月 日韓議連の額賀福志郎会長らがソウルで文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談
・ 12月 日韓・韓日両議連が東京で合同総会。安倍首相と姜氏らが会談
・2018年12月 日韓・韓日両議連がソウルで合同総会。額賀氏らが文大統領と会談
・2019年 2月 韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長(元韓日議連会長)が、慰安婦問題を巡って天皇陛下(現上皇さま)の謝罪を要求。日本側は反発
・ 7月31日 韓国の国会議員団が来日。額賀氏や公明党の山口那津男代表らとそれぞれ会談
・ 8月23日 日韓・韓日両議連が9月に東京で開催予定だった合同総会の延期を決定
毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190823k0000m030277000c.html
他サイト:注目の動画
解散しろ
日韓議員連盟所属って載せて欲しいわ
それが日韓友好の偉大な仕事であると
勘違いしているどうしようもない政治家の集まり
基本的に文在寅を動かせる人が韓国側にはいないんだから、やるだけ無駄。
議員さんのメンツを保つだけの行為だから、仕事するフリはやめてほしい。
デフォルトにまた一歩近づいたな
あれだけ放射能って言ってんだから
今の日韓議連の媚韓議員までまじおこさせてるからねえ
ある意味韓国の歴史的快挙だわw
後に引けないから。
だから敵対的な国には、
元大統領とか、元首相のツテを利用したりするんだけど、
今の韓国内に対応する人がいないじゃない。ノムたん氏んじゃったし。
日本は森元とか大勢いるけどね。
もう政府間でやるか、第三国を介すか、
全く政治畑じゃない人を特使にするか、
どっちも痛みを伴うまで動かないか、
そのどれかしかないんじゃないの?
一致したとか言うだけだろ?金と時間の無駄。
そんなことより、韓国でまともな知識人が弾圧されることを抗議しろよ
それでも弾圧が止まないなら亡命の手助けをしてやればいい
自由に言論活動出来ない韓国で民主主義が育つわけがない
BAKAチョ.ンをつけあがらせてるだけだろキーセン議連が
日韓基本条約の破棄はまだ?
そのときさらにムンちゃんがどんな暴走するかが見ものだぬ
韓国の要望聞くだけだろこの議連
接待連盟 糞の役にも立たない。
協力を確約されたとか
首相を批判していたとか
ないことないこと公表されなように
会わないのが最善
日韓議連に先人の残した以下の知恵を授けます
教えない
助けない
関わらない
日韓議連がこれを守れば日韓関係は必ず上手く行く
こういう基本的な事をきちんとやらないと
何を話し合っても政権が代わったり怒ったりしたら
簡単に破棄されるんだから。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/24(土) 10:06
日韓議連?
解散しろ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★