(画像はT-50です。)
1:
:2014/10/06(月) 14:12:30.18 ID:
【ソウル聯合ニュース】
韓国防衛事業庁は6日、インドネシア国防省と韓国型戦闘機(KFX)共同体系開発に関する基本合意書を締結したと明らかにした。
インドネシアで行われた締結式にはプルノモ・ ユスギアントロ国防相や趙泰永(チョ・テヨン)駐インドネシア大使らが出席した。
合意書締結は2010年7月に締結した両国の戦闘機共同開発に関する了解覚書(MOU)に基づくもの。共同体系開発事業に関する基本原則を確認し両国間の費用や業務の分担をめぐる基準確立を目的とする。
同庁は今回の合意書締結を通じ、設計や試作機の製作、テスト評価などの分野で双方の協力を強化していく。
KFX体系開発は韓国企業が主導する国際共同研究開発事業で、インドネシア国防省が開発費用の20%を負担し、両国企業が共同開発する。
KFX事業は今月中に入札公告され12月までに優先交渉対象企業との協議を終え、年内に体系開発に着手する予定。
開発費用だけで8兆5000億ウォン(8713億円)と推計されるこの事業は、機動性は現在の韓国空軍の主力戦闘機KF16と同じ水準だが、搭載されるレーダーや電子設備などを改善した戦闘機約120機を独自に量産する事業。
戦闘機は25年から戦力化を開始し毎年10~20機を生産していく。
ソース:聯合ニュース 2014年 10月 06日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/10/06/0200000000AJP20141006001300882.HTML
122:
:2014/10/06(月) 17:32:21.17 ID:
>>1
中古のF-16を買ってきて近代化改修した方が安くて安全だと思うけどねぇ。
25年ならf-35がそれなりに出回って更にお安くなっているはずだし。
2:
:2014/10/06(月) 14:13:19.57 ID:
3:
:2014/10/06(月) 14:13:48.12 ID:
100%失敗するからインドネシアの方は違約金込みで締結してそうだな。
45:
:2014/10/06(月) 14:35:07.63 ID:
>>3
違約金を払うと思っているのが、まだまだ甘いな
4:
:2014/10/06(月) 14:14:33.46 ID:
政府機関はテョン性接待と買収かね
車もてョン製選んだしねBAKAだね
5:
:2014/10/06(月) 14:14:39.31 ID:
6:
:2014/10/06(月) 14:15:24.93 ID:
11:
:2014/10/06(月) 14:16:40.98 ID:
インドネシアはベトナムやフィリピンと違って周辺に深刻な脅威が無いから、
政治家官僚がメシの種にしやすいんでしょうな。
役立たずの武器でも別に関係なしって事で。
13:
:2014/10/06(月) 14:16:55.74 ID:
14:
:2014/10/06(月) 14:17:30.73 ID:
15:
:2014/10/06(月) 14:18:55.65 ID:
おBAKAすぎる
開発費を盗られて完成しないというオチだろうな
17:
:2014/10/06(月) 14:19:32.64 ID:
だから何度あの国とかかわるなと…まぁ、身をもって知るかな
19:
:2014/10/06(月) 14:20:13.74 ID:
日本は組めないけど、組む相手国を間違えてるぞインドネシアさん。
20:
:2014/10/06(月) 14:21:04.61 ID:
21:
:2014/10/06(月) 14:21:24.91 ID:
25年にF-16級ってどうだろうな?
軽戦闘機の市場はあるだろうけど・・・
23:
:2014/10/06(月) 14:22:25.10 ID:
24:
:2014/10/06(月) 14:22:43.18 ID:
去年何の成果も上がっていない事を今年初めに突っ込まれて
翌月にでっちあげたぷらんだっけ?
25:
:2014/10/06(月) 14:22:42.06 ID:
レーダーや電子装備って
韓国とインドネシアで軍事衛星でも打ちあげるつもりなんか
ロケットないけど
29:
:2014/10/06(月) 14:26:43.86 ID:
開発費用20%は前金でよこせニダってことか、なるほどねw
33:
:2014/10/06(月) 14:29:09.54 ID:
35:
:2014/10/06(月) 14:30:33.48 ID:
25年って・・・ 11年後だぞ?
KFXのモクアップも出来てないのに、どうすんだよ (´・ω・`)
40:
:2014/10/06(月) 14:31:54.37 ID:
>>35
この前双発エンジンに決まった記憶が、進んでおります。
55:
:2014/10/06(月) 14:43:12.68 ID:
57:
:2014/10/06(月) 14:44:03.13 ID:
38:
:2014/10/06(月) 14:31:20.96 ID:
39:
:2014/10/06(月) 14:31:51.73 ID:
41:
:2014/10/06(月) 14:33:19.56 ID:
43:
:2014/10/06(月) 14:33:52.62 ID:
インドネシアの懲りない性分は、買収か民族性か知らんが、
結果の出ない事が100%保証の事業に投資できるなんて正気の沙汰じゃないww
44:
:2014/10/06(月) 14:34:41.46 ID:
KFXなんて実現できないだろ?
そうせ中身は、米国なんだからな~
まあ、金だけ出させられて逃げてくんだよ。
47:
:2014/10/06(月) 14:38:04.62 ID:
1度目は同情するけどそれ以降はもう自業自得としか・・
49:
:2014/10/06(月) 14:40:23.61 ID:
インドネシアてT50でもアメリカにレーダー制限されたのに
まだ続けるんだな
52:
:2014/10/06(月) 14:41:33.74 ID:
スパイまでされたのにまだ協力するあたりインドネシアもアレだな
53:
:2014/10/06(月) 14:41:35.30 ID:
なんかこの二カ国間で相当な裏がありそうだね
通常の思考回路ならポスコで懲りただろうに
54:
:2014/10/06(月) 14:41:50.86 ID:
契約するとインドネシアという国でなく、契約に関わる人間に利益がある仕組みか。
56:
:2014/10/06(月) 14:43:50.95 ID:
製鉄と同じ図式になるね
インドネシアは日本の武器輸出原則の緩和を心待ちにしてるんだな
58:
:2014/10/06(月) 14:45:05.88 ID:
何の収穫もなかったって猛烈に批判してたの去年ぐらいだろww
なんでそれでまだ続けんだか…
インドネシアも物好きだなw
61:
:2014/10/06(月) 14:48:55.21 ID:
大丈夫。
姦国のこの手の契約はほとんどボツになるwwww
67:
:2014/10/06(月) 14:57:06.43 ID:
63:
:2014/10/06(月) 14:55:29.54 ID:
64:
:2014/10/06(月) 14:56:00.91 ID:
日本が武器を輸出しようとしたら
死の商人だのぼろくそに貶す国がよく武器など輸出できる
71:
:2014/10/06(月) 14:59:09.60 ID:
>>64
姦国は死に直結しないはずの輸出分野で死の商人になるよねw
72:
:2014/10/06(月) 15:01:50.73 ID:
73:
:2014/10/06(月) 15:02:15.76 ID:
東南アジアって何でそう何度も金をドブに捨てるかね
一度で二度おいしい作戦か?
二度目が本命みたいな
75:
:2014/10/06(月) 15:04:09.58 ID:
インドネシアは懲りないねぇ
なんか隠し条項とかありそうだな
80:
:2014/10/06(月) 15:11:58.80 ID:
86:
:2014/10/06(月) 15:34:29.76 ID:
88:
:2014/10/06(月) 15:40:22.16 ID:
>>86
パラオの橋と全く同じ構図かよ?w
でもアイツら感謝するどころか逆恨みしやがんだよなあ・・・
82: :2014/10/06(月) 15:15:39.15 ID:
81:
:2014/10/06(月) 15:14:29.93 ID:
83:
:2014/10/06(月) 15:17:59.09 ID:
インドネシア政府高官に多額のリベートがいくんだろう
ヒトゴトではあるがインドネシア民衆が哀れでならない
85:
:2014/10/06(月) 15:31:49.06 ID:
98:
:2014/10/06(月) 16:24:49.75 ID:
赤い星の付いた戦闘機買って高く売り付けるニダ
その国も露助に同じ事してるから言えないハズニダ ウリ天才!
100:
:2014/10/06(月) 16:28:45.89 ID:
まだ続けるのか・・・
何の成果にも繋がらないことを、、、
2億人も人口いるんだからもう少し賢いかと思っていたけどね
101:
:2014/10/06(月) 16:31:19.30 ID:
インドネシアの狙いが分からん
出資に見合う成果が得られるとは思えん
103:
:2014/10/06(月) 16:35:25.87 ID:
去年は一度も予算が付かなかったそうですが……
KFX-Eとかぶちあげてたりでまともに進む気配が全くない
そういえばK-2は数ヵ月前にひっそりと配備されたらしいですね
パワーパックはドイツ製だとか?www
109:
:2014/10/06(月) 16:55:41.53 ID:
113:
:2014/10/06(月) 17:15:19.35 ID:
>>109
仮想敵国その1はオーストラリア、両国には長い確執の歴史がある、
海軍は王立海軍仕込で優秀、陸軍は蛮勇を誇っている
仮想敵国その2はパプアニューギニア、軍事力は弱小だが
バックにオーストラリアがついている
仮想敵国その3は東ティモール、軍事力は問題外だが因縁が有りすぎて手を出せない
アセアン加盟国のマレーシア、シンガポール、フィリピンは、
公式には仮想敵国ではないことになっている(建前)
112: :2014/10/06(月) 17:12:53.72 ID:インドネシアの仮想敵国がオーストラリアだから
アメリカが制限を外すはずがない。
110:
:2014/10/06(月) 17:05:09.41 ID:
111:
:2014/10/06(月) 17:08:58.69 ID:
114:
:2014/10/06(月) 17:18:23.12 ID:
韓国もインドネシアも本気で開発する気無いだろう。
賄賂が行き交って官僚と癒着業者の懐を暖めているだけ。
115:
:2014/10/06(月) 17:18:58.82 ID:
インドネシアは親日国と聞くから
今回の件は非常に残念なんだけれど、やっぱり東南アジア諸国って、
しょせんはこんなもんなんだって、偏見を持っちゃうんだよなぁ。
まぁ都知事選とかパチンコとか省みると、
我が国も “おまいう” なんだけれどね…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
116:
:2014/10/06(月) 17:26:42.97 ID:
>>115
途上国は私腹を肥やす役人が蔓延っているからなあ
ほんと残念なことだと思う
118:
:2014/10/06(月) 17:28:51.00 ID:
119:
:2014/10/06(月) 17:29:38.99 ID:
ロシアから買った方が性能もコストパフォーマンスもいいと思うのに
120:
:2014/10/06(月) 17:30:20.77 ID:
インドネシア。マジならこれで何回目だ?
そろそろ幾ら賄賂社会だからってBAKA過ぎるって事になると思うが。
126:
:2014/10/06(月) 17:47:42.95 ID:
ワイロを貰ったにせよ、ちょっとガバガバすぎないか?
インドネシアよ・・・