TBS「横浜中華街の映像です!かなり混雑しています!」 →捏造だったとバレて謝罪
「インフレは避けれないだろうな・・・w」 ⇒ 【中国】不動産経営者の夜逃げラッシュが招く中国経済の崩壊!「早く売り捌いた方が良い」
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/10/04(土) 18:27:44.02 ID:
「早く売り捌いた方が良い」
8月1日の中国指数研究院の発表によれば、今年7月の全国100都市の新築住宅販売価格が前月比で0.81%下落し、4月、5月以来3カ月連続の下落となっているという。そして9月19日に中国国家統計局が公表した数字を見ると、8月に全国の主要都市の70都市のうち、不動産価格が下落したのは68都市にのぼる。
その中で、たとえば8月25日に新華通信社が配信した記事によると、全国の中小都市では各開発業者による不動産価格引き下げの不毛な競争が既に始まったという。開発業者が競ってなりふり構わず価格競争に走れば、それはすなわち不動産価格総崩れの第一歩であることは誰もが知るところであろう。
8月23日、山東省済南市にある「恒生望山」という分譲物件が半月内に25%程度の値下げを断行したことで、値下げ以前の購買者が抗議デモを起こした。9月3日には、広東省珠海市のある分譲物件は値段が一夜にして4分の1も急落したとのニュースがあった。そして9月15日、大都会の北京市では一部の不動産物件で30%以上の値下げが断行されたと報じられている。この一連の動きは、「総崩れ」が既に目の前に迫ってきていることの前兆であろう。
こうした中で、不動産バブルの崩壊は不可避とする声があちこちから聞こえてきた。
9月3日、新華指数公司首席経済学者の金岩石氏は「中国の9割の都会で不動産バブルが崩壊する」と警告した。また11日には、中国最大の自動車ガラス製造企業・福躍硝子集団のオーナー会長曹徳旺氏は、香港フェニックステレビの番組で「不動産バブルの崩壊は時間の問題だ」と言って投機のために不動産を持った人に「早く売り捌いた方が良い」と薦めた。そして27日、高名な経済学者で北京天則経済研究所理事長の茅于軾氏は、「中国の不動産価格は今後、半分以下に落ちるであろう」と断言した。
中国国内の実状をよく知る人々のリアリティある発言からも、どうやら史上最大規模の不動産バブルの崩壊はいよいよ、目の前の現実となってきている模様である。
不動産バブル崩壊で中国経済はどうなるか
不動産バブル崩壊の最大の原因は、今年2月26日に掲載した『既に始まった中国史上最大の不動産バブル崩壊劇』で指摘した通りのものだ。要するに、2000年代に入ってからこの十数年間、中国政府はずっと、お札をバンバン刷って金融緩和を行い、民間の不動産投資の拡大を刺激するような方策で経済の高度成長を支えてきた。しかしこのような節度のない経済政策の結果、市場に流通する貨幣が溢れすぎて「流動性過剰」という現象が生み出された一方、過剰になった貨幣の多くは不動産投資に流れ込んで価格を高騰させてバブルを膨らませた。
市場に流通している貨幣が溢れすぎると、それが当然インフレの発生=物価の高騰を招くこととなり、食品を中心とした物価の高騰が目の前の現実となると、それが原因で社会的不安が高まることを危惧した中国政府は一転、貨幣の供給を抑制する金融引き締め政策を実施した。
そして2011年からの金融引き締めの中で、不動産開発業者に対する銀行からの融資が激減する一方、多くの商業銀行は2013年の秋頃から、個人住宅ローンに対する貸し出しを停止するという断固たる措置に踏み切った。
そこから始まったのがすなわち、不動産物価の販売不振→開発業者の資金繰り難→不動産在庫の値下げ処分→価格の下落という悪循環であるが、そのたどり着くところはすなわち不動産価格の総崩れ、要するに不動産バブルの崩壊である。
問題は、不動産バフルが崩壊した後に中国経済がどうなるのかであるが、現在、全国の不動産投資のGDP (国内総生産)に対する貢献度が16%にも達しているから、バブル崩壊に伴う不動産投資の激減は当然、GDPの大いなる損失、すなわち経済成長のさらなる減速に繋がるに違いない。しかも、バブル崩壊の中で多くの富裕層・中産階級が財産を失った結果、成長を支える内需はますます冷え込み、経済の凋落によりいっそうの拍車をかけることとなろう。
しかし問題の深刻さは、それだけにとどまらない。不動産バブルの崩壊に伴ってその次にやってくるのは、全国規模の金融危機の発生なのである。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4255
(>>2以降に続く)
関連スレ
【zakzak/石平のChina Watch】「死期」前兆ちらつく中国経済[09/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409920607/
他サイト:注目の動画
「邯鄲恐慌」で「経営者夜逃げラッシュ」
不動産バブルの崩壊に伴う金融危機の発生、それは一体どういうことなのか。実はこの原稿を書いている9月29日現在、中国河北省の邯鄲市という中規模都市で吹き荒れている「邯鄲恐慌」の嵐が、この事情を端的に物語っている。
今、全国のマスコミを騒がしている「邯鄲恐慌」は、今年7月下旬、邯鄲市内最大の不動産開発業者である「金世紀房地産公司」で起きた経営者の夜逃げ事件から始まった。
金世紀房地産公司という会社は2000年頃から邯鄲市で不動産の開発を始めて、以来十数年間、オフィスビルや綜合商業施設、分譲マンションなど100件以上の不動産開発を手掛け、邯鄲市最大の不動産開発業者に成長した。一時は資産総額100億元(1800億円相当)の大企業として邯鄲経済界に君臨していた。
しかし7月下旬、この大企業のオーナー経営者である史虞豹氏が突如、すべての連絡を絶って家族と共に夜逃げした。地元財界を代表する経営者が29億元の負債を踏み倒してのこの逃亡事件は、邯鄲市全体に大きな衝撃を与えた。
しかし衝撃はそれだけにとどまることはなかった。この夜逃げ事件に誘われるように、それからわずか1カ月の間で、「卓峰地産」、「万聚地産」、「武安銀信集団」、「華北錦魁地産」など、名の知られた不動産開発会社の経営者たちが続々と逃げ出して身をくらませたり、あるいは自らの倒産を宣言したりした。邯鄲市の経済界を揺るがした「経営者夜逃げラッシュ」の発生である。
山ほどの不動産在庫を抱えて
なぜ邯鄲市の不動産開発業者たちは競うように逃げ出すような事態となったのか。その背景にあるのは当然、本稿の冒頭から記述した不動産バブル崩壊の全国的広がりである。
邯鄲市というのは人口160万人程度の中規模都市であるが、一時は500軒もの開発業者が群がり不動産の開発を行い、需要をはるかに超える大量の不動産物件を生み出した。
しかし今年になってから全国的に不動産が売れなくなり、邯鄲の開発業者たちは山ほどの不動産在庫を抱えるようになった。2013年の1年間、邯鄲市での不動産販売面積は355万平米程度であったが、現在積み上った市内の不動産在庫はその10倍近くの3480万平米に上るという。
地元の開発業者たちの資金繰りが苦しくなっていることは言うまでもないが、それは結局、彼らの「夜逃げラッシュ」を促した原因の一つとなった。
しかし、彼らには夜逃げするのではなく別の選択肢もあったはずだ。手持ちの不動産在庫を大幅に値下げして売り捌いて資金を回収すれば生き残る道はあるのではないか――。しかし現実には、この最後の道すら彼らには残されていないのである。
というのも、今になって判明したことであるが、彼らがこの数年、不動産の開発を進めるために闇金融から驚くべきほどの高い利息で大量のお金を借りていたからである。
たとえば前述の金世紀房地産公司の場合、抱えている29億元の借金のうち、実は15億元ほどが闇金融からの借金である。それ以外の夜逃げした開発業者たちも多かれ少なかれ、闇金融からカネを借りていた。地元銀行による試算では、彼らの借金総額は約92億元(約1700億円相当)に上っているという。しかも、邯鄲の闇金融では、その年間利息は一律30%という吃驚仰天の高い利息がついているのである。
開発業者たちがこれほどの高い金利で闇金融から借金しなければならない最大の理由は、やはり前述のように、政府による金融引き締めの中で正規の銀行がリスクの高い不動産開発に融資しなくなったことにある。正規の銀行がカネを貸してくれないため、やむを得ず闇金融に手を出したわけである。
しかし問題は、闇金融からあれほどの高い金利で資金を借りると、開発業者たちに残される唯一の道はすなわち、不動産価格が暴騰し続け、年間利息30%の借金を返済できるほどの儲けを得ることである。暴利があるうちは何とかやっていけるが、一旦不動産が売れなくなると、巨額の負債を抱えて高い利息の返済に追われる開発業者たちが直ちに悲鳴を上げることなる。その際、たとえば手持ちの不動産在庫を値下げして売り捌いたとしても、闇金融からの借金とその高い利息の返済に足りることはない。だとすれば、いっそのこと、借金そのものを踏み倒して夜逃げするのが最善策となる。
(続く)
一般市民も抗議行動に
このように邯鄲市の不動産開発業者の夜逃げラッシュは始まったわけであるが、彼らに大量の資金を貸している闇金融にとって致命的な打撃となろう。しかも、闇金融が融資に使う資金の多くは一般市民から調達したものが多いため、貸し出しのカネが踏み倒されると、闇金融に出資している個人投資家たちはいっせいに財産を失うこととなる。
たとえば邯鄲の場合、闇金融に出資している民間人は市民の1割以上であるとの試算もある。金世紀公司から始まった開発業者たちの夜逃げラッシュは当然、邯鄲市全体に未曾有の大混乱を引き起こした。一夜にして全財産あるいはその大半を失った一般市民たちは連日のように抗議行動を起こし、市政府を包囲して「金を返せ」を合言葉に暴動寸前の大騒ぎを演じてみせた。邯鄲市そのものは今、世紀末のような騒然とした雰囲気である。
その一方、夜逃げした開発業者たちが正規の銀行からの借金まで踏み倒しているため、各商業銀行は大変苦しい立場となり、これまでよりいっそうの貸し渋りに走っていることは言うまでもない。そしてそれはまた、不動産市場のいっそうの低迷と開発業者たちのさらなる資金難を招くこととなり、今後夜逃げラッシュはますます盛んになることが予想される。そうすると、正規の金融も闇の金融と共によりいっそうの苦境となって、破綻への道を一直線に走ることになる。
つまり、不動産バブルの崩壊の後にやってくるのは金融破綻であることを、邯鄲の実例がわれわれに教えているのである。
「影の銀行」の破綻で経済破綻は免れず
もちろん、邯鄲で起きていることは邯鄲だけの問題ではないはずだ。今年3月26日、中国新華通信社傘下の『経済参考報』は、中国の金融事情に関する記事を掲載した。金融市場で大きなシェアを占める「信託商品」は、今年から来年にかけて返済期のピークに達し、約5兆元(約82兆円)程度の貸し出しが返済期限を迎えることになるという。
ここでいう「信託商品」とは、正規の金融機関以外の信託会社が個人から資金を預かって企業や開発プロジェクトに投資するものであるが、高い利回りと引き換えに元金の保証はまったくないリスクの高い金融商品。中国の悪名高いシャドーバンキング(影の銀行)の中核的存在をなすのはまさにこれだ。
問題は、返済期を迎えるこの5兆元規模の信託投資がきちんと返ってくるかどうかである。申銀万国証券研究所という国内大手研究機関が出した数字では、全国の信託投資の約52%が不動産開発業に投じられているという。そう、邯鄲の実例でも示されているように、シャドーバンキングという名の闇金融の主な融資対象の一つは結局不動産開発業者なのである。
そしてこれこそが、信託投資だけでなく、中国経済全体にとっての致命傷となる問題なのだ。
本稿の冒頭からも克明に記してきたように、今の中国で、不動産開発業はまさに風前の灯火となっている。バブルが崩壊して多くの不動産開発業者が倒産に追い込まれたり深刻な資金難に陥ったりすると、信託会社が彼らに貸し出している超大規模の信託投資が踏み倒されるのは必至である。邯鄲ですでに起きていることがそれを実証している。
そして前述のように、信託投資の不動産業への貸し出しはその融資総額の約半分にも達しており、今後広がる不動産開発企業の破産あるいは債務不履行はそのまま、信託投資の破綻を意味する。それはやがて、信託投資をコアとする「影の銀行」全体の破綻を招くこととなろう。
しかし融資規模が中国の国内総生産の4割以上にも相当する「影の銀行」が破綻すれば、経済全体の破綻はもはや避けられない。中国経済はただでさえ失速している最中であるが、今後において、不動産バブルの崩壊とそれに伴う金融の破綻という二つの致命的な追い打ちがいっせいにかけられると、中国経済は確実に「死期」を迎えることとなろう。
著者 石 平(せき・へい) 中国問題・日中問題評論家
1962年、中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒業。1988年に来日。神戸大学文化学研究科博士課程修了。
2002年に『なぜ中国人は日本人を憎むのか』(PHP研究所)を著して以来、評論活動へ。近著に『私はなぜ「中国」を捨てたのか』(ワック)『日中をダメにした9人の政治家』(ベストセラーズ)などがある。
(おわり)
長い文章だが、つい読まされてしまった。
最後の著者をみたら、石平氏だった。
まさに、邯鄲の夢か。
しかし、その話のような清々しい無常感よりも、
さらに大きく拡大すると、凄まじい阿鼻叫喚の現実が巻き起こるだろう。
邯鄲の夢?
それは喰えるものアルカ?
住民をおいだして建物を国家事業としてぶっ潰す。
住民には政府保証で借金させる
内装工事の仕事もふえて問題解決!
共産主義だから所有権も居住権もない
共産党幹部は売り逃げれるシステム。
労働改造所か、持ち家か?
選択肢はない。
デフォルトの間違いだろw
重機の稼働率把握してるからな
だから印象が強いのだろうけど。
故事成語を多少知っている人は、>>13のように
まさに故事成語のごとく起こった今回の件は感慨深いわけだ。
邯鄲の夢、なんて今の支那人は知っているのだろうか。
知らないだろうね、田中角栄総理が漢詩を見せたとき、理解できなかったそうだから。
こういう経済スレには、蟹級SSNか赤字神級SSBNか代表戸締級SSBNに来て欲しい。
私では、対応しきれない。
14: :2014/10/05(日) 12:24:17.35 ID:
普通のやや富裕中産階級が物件2~3件持って運用してた
今は家賃収入>物件ローン支払いでもこの先どうなっちゃうんだろ
ヤバイ中国、の実態を知らないのだろうか。
都合の悪いことは、見えない聞こえないのか。
とか言ってた海外の方々、気分はいかがでしょうか?
何より日本には建築法の基準もある。
それに建物単位ではともかく、ゴーストタウンは聞いたことがない。
支那の場合は、人が住めないような住居もあるからな。
土地も建物も利用する(できる)前提がないとどうにもならん。
一部には原野商法があったけどな
使えない土地を転売して儲ける
買った人は現地を見ないで買うので出来たけど
借金が1000兆円もある日本も崩壊は免れない
身内に借金するのと闇金に借金する違い
分からないか朝鮮人には
はぁ?風が強くてきこえんなぁ
これ、朝鮮学校卒が韓国経済スレで喚く台詞だけど、
何時になったら外債と内債の違いの意味を理解するのか。
まあ、一部の経済評論家とかにも言いたいが。
理解できないのは、そんな危ない状況だと思うなら何故
逃げ出さないのか?という事だ
トットと手仕舞して日本から出て行けば良い話だろ?
観光名所化して潤うのであった。。。
中国の良質で安価な労働力 に期待する以上に意味なさそうだな
これでもまだ引き上げない日本企業ってw
1/10以下になるのは確実だよ
たしか、0.40で「暴動レベル」って言われてたような・・・
香港の学生デモを見て感慨深いものがあるだろうな
私は基本的に、国民党と同じ路線を辿るのではないかと予測しているが、実際はどうなるか判らん。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し@でぃあんどる:
- 2014/10/06(月) 01:17
これも有るよ~ (中国軍 驚きの実態)今回の反腐敗で 中共は徐才厚を投げ出しました 軍閥 徐才厚 一派の関わった 軍内部汚職事件の金額は 4兆円以上 徐才厚は東北軍の軍閥です 東北軍は兵舎の修繕が主な仕事で 修繕だけで 中国国防費2012年の半分を 横領しました(国防費6702億元(約8兆7000億円)残りの半分も 誰かが横領するでしょう 納品する人 戦車や軍艦の修理を行う人 全てが横領します 全党全軍が横領します だから中共は腐敗治国 共産党の有名な言葉 ☆(腐敗を取り締まらないと国が滅び 腐敗を取り締まると党が滅びる)☆ もう1つの派閥は 西北軍の蘭州軍区 軍閥 郭伯雄 軍事作戦担当です 元中央軍委員会副主席 郭伯雄には今回手を出せません 皆 捕まえると党が滅びるからです それと同時に中共は 人々が党の腐敗問題について 深く考えるのを防ぐため そして庶民の視線をそらすための 重要なステップが反日です 反日は国民の注意をそらすため 意図的に行われます・・・・・・・最低でも4兆円の横領とは 凄え~ 東南アジア諸国の 国家予算より多い 汗々! さらに軍事費を上回る治安維持費 7017億元(約9兆1000億円 軍事費を上回る 治安維持ってなによ こんな国と友好なんて 似た者同士の 韓国くらいでしょ!
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/06(月) 02:15
石平さん記事読みやすくて面白かったです。
だいたい皆ご存知だと思うけど 邯鄲の夢 テケトー
昔、「廬生」という田舎者が「自分探し~」とか寝言こきながら、邯鄲という都会に来た。
廬生はそこで仙人に会い、グダグダと自分の境遇を愚痴った。すると仙人は夢が叶うという枕を貸してくれた。
~~~誰もが大体オチを察するだろうが、まあ良くあるパターンの雛形なんだろう~~~
廬生は枕を使用して 『良くある起伏に満ちた架空の人生ルートを色々と堪能する』
でも目覚めたらやっぱり全てが夢オチで、老いて往生したつもりだったのに起きたら数時間も経って無い。
まさに目覚めたら入学式当日という、ハイスクール奇面組状態にさらされたのだった。古
「仙人のセンセイ。色んな意味で目が覚めたわ。とんくす(礼)」
仙人に枕を返した廬生は御礼を言って、自分の田舎に帰っていきました。
そういう事じゃないとは重々承知だけど、地名変えてから開発した方が良かったんじゃ?
- :
- 名無し:
- 2014/10/06(月) 06:25
海外で土地や住宅を買い漁って価格暴騰を招いている連中を抑えれば、何とかなるかも知れないよ〜(棒
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/06(月) 07:28
最近のシナの悪い統計は実態が20倍とか余裕、
統計で0.8%下落と発表されたなら、実体経済への換算で16%の下落でしょ?
完全にバブル崩壊してるじゃん、平均値でこれじゃ20%下落してる地域とか無茶苦茶あるはず。
加速する投げ売り、止まらない価格下落、業者も連鎖倒産、激しく収縮する金融・・・・とか阿鼻叫喚だろうね。
しかしよく情報統制してるな、まあ一番シナの得意な分野だけどね、シナ朝鮮はこればっかり。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★