【レーダー問題】金慶珠さん「日韓の信頼回復には時間が」 竹田恒泰さん「そもそも信頼回復する必要ない。ある事無い事平気で嘘つく」
「ありえない位置に飾り彫りしてんだけど・・・w」 ⇒ 【韓国】『李舜臣長剣(1594年製)の赤いペンキを除去』,合成樹脂塗料を除去して保存・・・「なぜ?」(画像あり)
今週の超おすすめ記事!
文化財庁が、忠武公(チュンムゴン)李舜臣(イ・スンシン)将軍の長剣に塗られた赤いペンキを、除去する予定である事が分かった。
最近、文化財庁の顕忠祠(チョンヒョンサ)管理所は、「この忠武公の長剣に塗られた合成樹脂塗料(ペンキ)を無くし、伝統顔料で修復する計画案が文化財委員会の審議で確定した」と発表して注目を集めた。
文化財庁は既存の顔料が確認されない場合、考証を通じて本来の伝統顔料の確認ができるまで合成樹脂塗料を除去した状態で暫定的に李舜臣の長剣を保存処理する予定だ。
これに対して文化財委員会では、関係専門家の諮問を得るという。
この忠武公長剣の血漕(ヒョルソ=刀の重さを減らすために溝を掘った部分)にある合成樹脂塗料は、1969~1970年の頃に入れられたと推定されている。
文化財庁傘下の顕忠祠管理所は来る11月から、国立文化財研究所に李・忠武公長剣の血漕(樋)の合成樹脂塗料除去と保存処理を依頼する計画だという。
李舜臣長剣の赤いペンキ除去の消息に接したヌリクン(ネット使用者)たちは、「なぜ?」、「そこまでしなくちゃいけないの?」、「えっ?」など様々な反応を見せた。
一方、1594年4月に製作されたこの忠武公長剣は、李舜臣将軍が壬辰の乱の際に直接使った刀と知られている。
(関連写真)
ソース:NAVER/スポーツ東亜(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=382&aid=0000265964
(関連スレッド)
【韓国】 忠武公長剣が日本刀?その説を一刀のもとに断て~敵の武器様式まで取り入れた朝鮮刀の特級名品[06/09]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402323495/l50
【韓国】日本刀手にする「反日英雄像」撤去せよと大騒ぎ…「これは降伏のポーズ」の指摘も、笑えぬ「時代考証」の杜撰さ[07/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404359784/l50
他サイト:注目の動画
そもそも、これ本物なの?
そこから検証すべきだと思うのだが…
この刀おかしいぞ。
入れてある文字の状態からして、鋳造か、もしくは焼き入れをしてない様に思える。
日本だと刀は鍛造だから、刀を打ち終わった後に模様や文字を鏨で彫り込む。
その時、刃の部分は硬度が高くて彫り込めないし、
彫れてもそこから刃が欠けてしまうので彫らない。
でもこの刀はそれをやってるし、明らかに鏨を使ってない。
恐らく、鋳造かプレスなんだろうが、製造年を調査した方が良いと思う。
この刀刃がちゃんと入ってるか?
そうは見えないんだけど・・・
ワロタ
大体その剣自体本物なのかも怪しい
テキトーに李舜臣のケンニダーとかでっち上げたパチもんじゃないの?
水車もつくれない国だったからなw
日本独自文化とか言ってたネトウヨ出てこいよ
ホンマに本人の剣か?日本以上に剣の錬成技術が劣ってた国が、
あそこまでの寿命を保てるとは到底思えないんだがね。
そもそもその認識がネトウヨファンタジーなんじゃないの?
朝鮮で日本刀モドキの鋳造刀が作られるようになったのは18世紀以降なんだがw
独自の名前を教えてくれ
朴さん?
李さん?
どのテョン?
長年の使用ですり減っているって感じでも無いし
あの血漕?も剣の重さを減らすんじゃなくて、相手に突き刺さったときに引き抜きやすくするための
構造が転じて飾りの意味合いを持つようになったとかそんな物じゃないのかな…?
また日本の世話になるんだ~
哀れなやつらだ
どうせ伝統顔料(ペンキ)になるだけなんだから無駄だろw
本当に鋼なのか?
当時、支那朝鮮にもそれらはあっただろう。
戦国時代の刀を再現することはできないし
単に当時の鉄が今は手に入らんだけだ無知。
当時の鉄が手に入らないというよりは
・・・当時の鉄の製法ではコストがかかり過ぎて非現実的・・・なだけじゃね?
確か、鉄を一トン取るのに木炭が10トン以上要るんでしたっけ?
忍者刀にしかみえんww
韓国のパチもんなんかw
まあ色々と言われているから、一概には。
江戸時代には大量生産の粗悪なものも多かったようだし。
李舜臣と言えども武官だったから、日本があげあげするまで
あまり顧みられてなかったんだろ?
詳しい人教えて!
金属彫刻とか昔からあるぞ?
水車も作れなかった朝鮮なのに?
日本刀なら刃に綺麗な波紋(?)出てるはずじゃねぇの?
背から刃までツルピカってことは細い鉄板にヤスリで刃付けただけじゃねぇの?
500年も前のものに思えない
270: :2014/10/05(日) 13:33:50.43 ID:
あー、そういうものなら納得できるんだけどなあ・・・・w
そもそもだな、柄の部分ならまだともかく
応力のかかる刀身部分に刻印なんぞ入れたら経年でボッキリ逝く
刀身部への装飾をしたら実戦に使えない儀礼刀にしかならないですよねぇ
295: :2014/10/05(日) 13:35:54.89 ID:
文献に何らかの記述を残していそうなものなのだが
その辺どうなんだろうね
後から銘を入れただけだろw
何が誇らしいの。
それ。
畳までパクっているからね。
本当に歴史や文化が何もないからって人の物を盗むなよ。
韓国に恥と言う言葉がないんだろうね。
処罰されて降格させられた記録も残ってるから、本人は実在だと思う。
ただ、実態と虚像の乖離は激しいかと。
保存状態にいい影響を与える改善を施すのでなければ、 できるだけいじらない
遺物保存の鉄則だろうが
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 15:22
凹み具合見ると、プレスですらない感じ。
レーザー加工で、素材も鉄というよりステンレス系な希ガス。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 15:22
日本に発注したから、バレるはずないニダ
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 15:28
韓国の調査でさえ
この刀で打ち合った形跡は無く儀仗用の刀であろう
と言う結論の刀ですよ
実戦用じゃないから切れなくて当たり前、耐久度も全然と
要するにただの飾りです
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/10/05(日) 15:48
修学旅行先で売ってる木刀レベルってことでしょ?
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 15:56
こりゃアルミだな
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 16:09
スミソニアンだかに保存されてる
朝鮮にあった刀を朝鮮人系学芸員が
これは朝鮮刀だ、大発見だとほざいたら、
アメの学芸員に、
日本刀を加工しただけし、
そもそも朝鮮刀なんてねえだろって
突っ込まれて終わったよなw
ん?
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 16:09
あふれ出るパチモノ感w
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 16:12
素人だってパチモン臭いと想像がつくのに、
朝鮮人って無知な奴ばっかだな。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 17:47
刀剣の素人がみても一発でおかしいところが指摘出るレベル、まさに贋物。
日本人に取って刀は命だったが、朝鮮人はそんな魂のレベルまで贋物なんだよな。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 17:49
この刀自体が製造されたのが、1969〜1970年じゃないの?
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 19:03
おまえら「日本刀」いうな
これは「東刀」ニダ
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 21:28
刻印の違和感が物凄い
儀礼用にしたって設定の年代当時のものじゃないのがありありと判るんだが
この小道具と時代考証は何処のドラマスタッフがやってるんだ
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/10/05(日) 21:32
こんなオモチャに対して真剣に取り組んでる韓国って…
- :
- 名無しさん・・・・怖い:
- 2014/10/05(日) 21:38
何につけ、「何故そうなっているか」「モノノアトサキ」を考えようともしない連中。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 21:41
刻印のフォントwwww
有料フォントですか?
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 21:50
これ、時代検証しようとして塗料分析したら近代に作られたものだったことが分かって
金属部分は正確な時代は分かりにくいから整合性を保つため塗料部分だけ後から塗られたとかいうことにしたんじゃない?
同時代の朝鮮の武器とかと比べれば本物かどうか判定できそうだが、コメントにも多くあるように刻印部分を詳しく調べた方が簡単そうだね
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 22:00
みんな落ち着け!
三角点や測定の為に埋めた石を、日帝の呪いの杭って宣伝して
韓国中でニュースに取り上げるぐらい、未開な連中だぞ?
未だに海図が旧日本準拠の物だったり
天気予報も細かいのは気象庁から乞食している連中だぞ
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 22:04
小傷の具合から見るとアルミっぽいし
文字はダイナフォントじゃないか
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/10/05(日) 22:08
検証もクソも
俺にはステンレスの土産物にしか見えないよ。
文字を彫った部分もレーザーで彫ったあとに
それっぽく字をかすれさせようとしてペーパーを当てて失敗しようにしか見えない。
朝鮮人は馬鹿だからこんなパチモンでも国宝にしそうで怖いけど。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 22:58
日本刀とか以前に、李舜臣がそもそも居なかったって話を聞いたことあるけど
- :
- (^v^)Y:
- 2014/10/05(日) 23:31
拵えの部分(にぎる所)も金属に見えるんだが、これも鋳物か?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★