【韓国経済】ドルウォン 1,305.14 +7.30(+0.56%) [6/23]
【中国メディア】「日本旅行者はマナーが悪すぎる、なぜトイレットペーパーをゴミ箱に捨てないのか」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
中国ではアジアの他の国や地域と同じようにトイレットペーパーを流さずにごみ箱に入れる習慣がある。流すと詰まってしまう恐れがあるからだが、中国メディアの快資訊は15日、「なぜ日本人はトイレットペーパーをごみ箱に捨てないのか」と題する記事を掲載した。
日本ではトイレットペーパーをトイレに流すのが常識だが、中国ではごみ箱に捨てるため、記事によると中国人のなかには日本のトイレで空のサニタリーボックスを見て「日本人はトイレットペーパーを使わない民族なのか」と思う人もいるそうだ。
(後略)
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190718064/
他サイト:注目の動画
評価する
ジャァァァァァァァァァップ(笑)
何に使うの?
水溶性がつくれませんという話だな。
詰まらせたことなんかないのに
すまん、国内で詰まらせかけたことある
そんな国、韓国だけだろw
台湾もそうだよ
最近はながせるとこも増えてきたけど
10年くらい前は台湾も流したらダメだった
うん子ペーパーはまとめて捨てる感じ?
タイの場合は、場所によっては、ホースが付いてたりする。
一見ハンディウォシュレットに見えるがそうじゃない。
手を濡らし洗うためのもので、手で尻をキレイキレイする。
便器に流せるトイレットペーパーを開発した国は少ないからな
後進国ではまだゴミ箱に捨てるのが一般的
と思ったがしょうがなく寄る事はあるんだよな
うん子ふいた紙放置とか衛生的に問題ありそうだし
流せるトイレットペーパーって、フッ化水素並みに輸出制限ある技術なの?

下水道管も含めた問題らしいが
流すことを考慮してないのか
紙もキッチンペーパーくらいのでかさのゴツいやつだったな
一般家庭のトイレでつい流しちゃってゴメンなさいした
それなりの規模ホテルだとかは場所により大丈夫だと言ってたが
そうかまだか…まぁ多分行くことないですけど
逆に日本に来てる中国人はうん〇付いたトイレットペーパーをゴミ箱へ…
韓国ではトイレットペーパーをティッシュ代わりに使うから
水に溶けにくいんだよ
それも詰りやすい原因のひとつ
まぁ九割のくそ田舎はしらんが
便器の隣にウン子拭いた紙が山積みなんだわ
マジで
個室の中がウン子臭くならないの?
アホか
従いたくないので郷に入る気はないが。
流す習慣になってるとしか言いようがない
地獄絵図だわぁおぞましい気持ち悪いったらない
上海ですらインフラは四半世紀前のレベルだからなあ
先進国じゃ無い国はほぼだめだと思っていい
外国人向けのホテルとかは別だけど
汚物をそのへんに置いといても気にならないみたいだから
売れないでしょ
いい加減気付いてるだろ?自分の国が遅れてる事くらい
ゴミ箱溢れるぞ、どうだ怖いか
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 11:28
え?トイレットペーパーってトイレに流すものでしょう。
中国って流さないの汚い怖い。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 11:40
ボールペンのボールよりこっちが先だろ シイナさんw
そういえば、見栄っ張りチョ.ンさんは、顔真っ赤にして
トイレの中にゴミ箱置いておくのが後進国っぽいと、形
だけのマネで日本のようにゴミ箱を取っ払っちまった。
去年あたりの話だったが、あとどうなったのかね、あれ?
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 11:56
グローバル社会だしトイレットペーパーはゴミ箱に捨てるか
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 12:32
この問題に関しては
韓国人「・・・」触れません
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 13:01
同僚と海外旅行の話をしたことがあっても、便所紙をトイレに流せない国が多いことは話し忘れてたな。海外旅行をする前に、トイレットペーパーのルールを国別に知っておくことは大事だよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 13:13
トイレットペーパーだけの問題と誤解してる人が多すぎる。
むしろ水圧や排水管の太さの問題で直接流すと詰まってしまうんだよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 13:27
でも日本の水洗トイレは50年以上前から、ちゃんとトイレットペーパーを流せたのだが。
つまり水洗トイレに関する限り、中国はいまだに半世紀以上日本に遅れているって事になるな。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 13:29
下水道の水圧とか、色々あるのよ
海外旅行したい向きも多いだろうけど、日本が一番ラクよ、色々と
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 13:53
中国ってまだ韓国レベルなの?
恥ずかしくない?韓国レベルって。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 15:24
中国でも流せる(溶ける)トイレットペーパー売ってるよ
品質は日本よりいい
だけど流せないレベルの紙も売ってる、安い
安宿とか安いレストランのトイレは安い紙使ってる
配管の問題もあるから、トイレにゴミ箱があるなら
紙の品質問わずゴミ箱に入れとくべき
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 20:45
数年前に行った台湾の観光地でも入ったお店で流せるところは無かったわ
臭い以上に便器の横にある山積み使用済みペーパーは見た目悪いわ…
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 20:49
なんだw
トイレで流せないのはバ韓国だけじゃなかったのか。
逆にそれは知らなかった。行かないからどうでもいいけど、意外だわ。
道理でシャワートイレが大人気なわけだね。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 21:51
無理っす
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/12(月) 22:55
日本の排水管は100mmだからたいていのものは流れるぞ。
トイレにペーパーの芯流してしまった場合でも、熱いお湯を数回流せば
溶けて流れていきます。
自信のない方は熱いお湯(熱湯じゃないぞ、熱湯だと塩ビ配管がぐにゃっとなるからな)
お風呂で手を入れてあついなぁあくらいでいいんだぞ(45度くらい)。
たまに流せば配管掃除できていいぞ。くれぐれも熱湯はダメだぞ。ほんとにジョイント外れて大事になるからな。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/13(火) 11:28
まじで中韓って不衛生極まりないな
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/13(火) 17:31
韓国ぐらいだろ、中国と同じ方式なの
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/15(木) 03:54
インフラも整備がまだまだされとらんし先進国にはまだまだ遠いな
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★