【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
【ロシア】「原子力推進エンジン付き核ミサイル」が爆発 核実験準備中に誤爆
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

ロシア北部アルハンゲリスク州で8日に起きた軍のミサイル実験に伴う爆発事故で、国営原子力企業ロスアトムの従業員5人が死亡したことが10日、明らかになった。
国防省は当初「液体燃料エンジン」の実験中の爆発で2人が死亡したと発表。
しかし、近隣地域での一時的な放射線量の上昇に加え、原子力企業の関わりが判明し、ロシアが開発を進める原子力推進式ミサイルの実験中に深刻な事故が起きた可能性が指摘されている。
https://news.google.com/articles/CAIiENJscTSVqLY3UBWVnkYkLo8qGQgEKhAIACoHCAowltHeCjCnpdYBMLeNoQM?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
他サイト:注目の動画
兵器もどんどん進化してるな
例のポセイドンとかいう奴かな?
小型原子力潜水艦って事か。
ま、なんにせよ、そんな兵器が失敗して計画頓挫したのは喜ばしいな。
被害者のご冥福は祈るけどさ。
違う
ミサイル自体が核動力で動く
ずっと成層圏にぐるぐる周回してて
好きなときに落とせるとかそういうもの?
それとも核パルスエンジンみたいに安価だけど
放射線撒き散らすみたいなロケット?
どのみち迷惑だな
海に潜るタイプだと思われ。
流石に小型原子力発電機搭載したまま空飛ぶのは
今の技術じゃ無理だろ。
コナンのギガントがそうだっけ?
ギガントは太陽エネルギー、おそらくソーラーバッテリーだと思う、
一度飛び上がれば太陽光を受けながら永久に飛んでいられると言ってたし。
発射地点から放射性物質撒き散らすんか?
ロシアさんすげーな
○死亡が確認できたのが5人
てこと?
ロシアじゃ現在進行形かよ
海中を高速で長距離走り、敵国の直前で浮上して爆発させれば、
迎撃できないからなあ
弾道弾の方が手っ取り早くね?
無人の戦略原潜的な使い方するんじゃね?
火星人とでもたたかうつもりなのかこいつら
通常弾頭でも核攻撃やんけ
今の所、核分裂は電気作るしか使い道ないないんだから
冷戦期は原子力ロケット飛行機の試作まで行ってる。
ほぼ永遠に飛び続けるのか?
放射能ブン撒きながらw
おそらく無人の原潜とSLBMが一体となったような代物じゃないかな。
害にしかならん
もう除染する気もなく核関連はここで実験すりゃいいやって感じなんだろうな
原理がわからん
高卒の俺の知識の範囲では、
原子力電池で作った電力でスクリューを回すくらいしか推測できん
だが、この場合爆発する要素も見当たらない
ジェット燃料の燃焼熱を原子力の熱に置き換えるだけ(´・ω・`)
原子力にするメリットは動き続ける時間が長くなることだけだと思うんだが
目標に到達する時間は短かいほどいいのだから必要ないんじゃないか
何年も空を周回して必要になったら突入させるんじゃね
旧ソ連のスーツケース型核爆弾も小型化の為に
半減期が1週間の放射性元素を使っていて
製作から1週間しか実働しないとかだったろ(´・ω・`)
人口と耕作可能地域の少なさ+耕作期間の短さから
アメリカにも中国にも太刀打ち出来ん国だからな
ンで、何だかんだでMD回避(迂回)する核兵器に大金注ぎ込むという
かつてのソ連と同じことやってるw
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/11(日) 13:39
ファイアーフラッシュが実現するけどな
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/11(日) 13:57
軍事力では世界有数だが、経済規模は韓国並みの国が、アメリカや中国とやり合っていくのは大変ですね。
この技術が国民生活に生かせれば、もっと豊かになれるのに。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/11(日) 13:58
核爆発をし続けて、それで推進するとか、まさに終末兵器だな。
発射するときは敵国領海だから、撒き散らしても問題なしってことなんだろうな。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/11(日) 14:01
太陽系を脱出したボイジャーは原子力エンジンだったな
放射能をまき散らしながら進平和の使者。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/11(日) 15:10
放射能を噴射させてまき散らすミサイル。
ロシアも自滅か?
- :
- (^v^)Y:
- 2019/08/11(日) 15:16
ボイジャーは原子力電池だろ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★