1:
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ :2014/02/23(日) 19:35:45.93 ID:
???0 ★「日本が農産品の関税を撤廃するまで妥結するな」米超党派議員が書簡 2014.2.23 14:11 米上院の超党派議員が、日本の重要農産品の関税撤廃が十分確保されるまで環太平洋連携協定(TPP)交渉を妥結すべきでないとする書簡を、フロマン米通商代表に送ったことが分かった。 全米豚肉生産者協議会など米農業団体が22日発表した。 書簡は同日付で、シンガポールで開かれているTPP閣僚会合の開幕に合わせて送られた。 日本が関税撤廃の例外としたい重要5項目の開放で「確かな結果」を要求。「受け入れ可能で 包括的な合意ができなければ、TPP交渉を終えるべきでない」と強調している。 同時に発表した声明によると、日本の要求通り重要5項目の「聖域」を認めれば、自由貿易協定で「前例のない品目の例外」を受け入れることになると警告。 影響は農業にとどまらず、他の貿易相手国が非農産品の関税維持を求める可能性があり、TPPの自由化水準が大きく低下する懸念があるとしている。(共同) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140223/fnc14022314120008-n1.htm
9 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:41:22.47 ID:
CPuZxko80 >>1
自民支持だが、 TPP反対の自分としては、農産物交渉において決裂でOK。 54 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:10:07.80 ID:
y5/4L+tz0 >>9
自民支持だけどTPP反対とか言ってるバカって生きてて恥ずかしくないの?
チャンネル桜の水島も同じようなこと言ってたが
61 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:13:53.75 ID:
CPuZxko80 >>54
お前、すべてうんうんの民主、社民、共産支持なのか。
あらゆるものに賛成ってありえないだろ。
71 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:35:48.71 ID:
KYSH7LSwO >>1
じゃあ不参加で良い 自動車は現地生産だから工場が潰れて泣くのはアメリカ人だし 129 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:14:08.40 ID:
dLyJxyFh0 >>1
テメ~のところこそ、自動車などの関税撤廃しろや!w 3 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:37:09.57 ID:
8T03taLG0 5 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:38:28.84 ID:
osibJa2u0 32 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:58:24.70 ID:
c3KnoqxL0 6 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:39:54.62 ID:
NuLoXud30 8 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:40:37.22 ID:
2HPPA0lo0 10 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:43:00.10 ID:
ihg4/pzp0 日本としても妥結する気はないから、別にいいんじゃないの それで米上院の超党派議員とかいうのが、米国内で干されたら良いよw
11 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:43:27.05 ID:
qwF3SBjZ0 12 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:44:04.33 ID:
S+7wcw8T0 13 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:44:05.64 ID:
PZqDi0Nl0 14 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:44:42.82 ID:
nDL46Qo/0 18 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:47:30.82 ID:
Q+GJ0z390 >>14
というより、選挙対策で交渉してるフリしてるだけだしな。
まあ、安倍は甘利に全部の責任かぶせて手打ちにしようとしてるし。
15 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:44:59.73 ID:
6Tjt7XWC0 不均等貿易が聞いて呆れるなアメリカ 相変わらずジャイアンだ
16 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:46:00.91 ID:
FHYd6QMX0 19 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:48:10.86 ID:
PZqDi0Nl0 >>16
「TPPがまとまらないのは日本のせい」って事にしたいだけだろうね 国内もまとまらん尻拭いをさせようとする無能オバカに付き合う必要なし 17 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:46:51.41 ID:
HXjCA65h0 仮に撤廃してもダメリカが期待するほど輸入なんかしないだろ
20 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:48:31.45 ID:
4UzN9vLP0 22 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:49:34.76 ID:
sMU9O6u4P わかってるわかってる、自分等では支持率低下が怖くて蹴れないから、 日本に蹴り飛ばして欲しいんだろ そしたら日本のせいにして逃げられるものな
24 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:51:59.83 ID:
p6X4dZcU0 26 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:55:54.05 ID:
t/O/tIGh0 決裂でぜんぜんOK ! 共和党はまったくTPPなんて言わないぞ
27 :
.. :2014/02/23(日) 19:56:00.47 ID:
C6Ejivqc0 正体見せたなアングロサクソン 自動車関税をそのままで、農産物のみ妥協しろと・・・ 横車を押す気だな
28 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:56:01.06 ID:
5/YySyRk0 29 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:56:02.62 ID:
nNw4IiUa0 鳩山が壊した日米関係を菅と野田が日本の国益を後回しにしてまで 無理して修復しようとしてたけど、TPP参加交渉ってその象徴みたいなもんだな。 菅&野田政権でのサービス振りが「普通」だと思い込んだオバマ政権や米議会は イケイケドンドンで攻め込んでくるだろうけど、 度が過ぎると日本のTPP脱退を強力に促すことになるだけのような。
34 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:58:40.88 ID:
odomPf6+0 もう話はついてるだろ、苦労苦労ギリギリ、 パフォーマンスも大変だなアベ自民党 日本を何回売れば気が済むんだ
36 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:58:49.41 ID:
4HB/F5sFO アメリカ必死すなぁ(笑)。アメリカの農作物なくても生きて行けるし(笑)
37 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:59:14.93 ID:
zc0OIE9F0 日本にメリットがないなら、平行線のままでいいんじゃね?
38 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:59:20.89 ID:
Q3HCMbSS0 もう決裂でいいじゃん 譲りまくってまで参加する事ではないし 元々お土産渡しすぎだったし損しかしてないわ
39 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 19:59:39.61 ID:
mySGq50B0 42 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:01:38.12 ID:
4HB/F5sFO >>39
バカバイデンにNOと言ったとこ見るとNOと言うと思う。 シリアの件じゃオバマに面と向かってNOを突き付けたんだし。 40 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:00:07.07 ID:
t/O/tIGh0 41 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:01:21.88 ID:
M81Yc0ul0 47 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:03:47.71 ID:
kfrrjB1zO 48 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:04:34.23 ID:
X1PZXSBa0 やっぱTPP自体抜けた方がいいんじゃね? そもそもなぜ加入するのか分からんのだが。
50 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:07:49.40 ID:
eArmlLTe0 52 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:08:01.74 ID:
e5IVQ3kcO 守らいけねえものはなんであろうと守らないけねえ それはアメも日本も同じだ 絶対屈するな農協 これを通したら死だぞ
56 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/23(日) 20:10:35.15 ID:
T8lInjsI0 >>52
そういえば某民主党が農協を解体するとか言ってたなぁ
53 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:09:28.58 ID:
fxu0/0/r0 でも党内で妥協論が出てるんだよなー 押し切られかねない
57 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:11:15.50 ID:
gOJBqDo70 58 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:12:46.90 ID:
NPBu/MoQ0 59 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:13:00.79 ID:
gbQOieHG0 安全保障条約と重ね合わせて議論する奴がいるが、そんなの嘘だから。 アメリカは日本の為ではなく、自分たちの為に日本列島とその島々を守るんだよ。
62 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:18:21.85 ID:
REkC37F90 もうTPPやる気ないの悟ってくれたか 圧力よりほかのことで儲けたほうがいいよ
64 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:19:52.94 ID:
azCoTW+10 米国の狙いは、日米関係の一時悪化と、日中緊張の高まりを生かして 北朝鮮の崩壊や、韓国経済破綻の経済的負担を日本に求めること その条件外交の手段としてTPPは利用されていて 日本がそれらを負担することで疲弊すれば、日本の資本を買い漁り それらの後にTPPに再び加盟させる、これがアメリカの描く本当のシナリオ
68 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:32:41.34 ID:
azCoTW+10 政治党派の問題と言いたい人が多いが、民主党もTPPを推進していたのを思い出してほしい これは官僚が政治をコントロールして行っている行為で、明らかに国民は蔑ろにされているこの状態で国益を図るなんていうのは、誰がどうみても絵にかいた餅 マスコミがちゃんとこの最悪な状況を報道しなければ、国民は騙され続けるだろう
75 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:43:00.67 ID:
y6gBZAzc0 アホくせえ逆にアメリカ抜きでやればいいのにな 食肉も南米から輸入しろ
83 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:50:42.43 ID:
ZFN+14zp0 マレーは日本出て行けを初めから言っていたな TPP内だけでやるから、実際に日本は出て行けだな
84 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:50:51.13 ID:
rCd9BnEZ0 166 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:33:02.23 ID:
sMU9O6u4P >>84
思考の方向が逆になっちゃってるからねぇ
TPPの域内取引に関税かけないのは域内を内需とみたててるから、
国内の取引に関税かけないでしょ?と
じゃそんなことして、なんの利益があるのか?と言えば、
TPP域外との貿易で有利になる…はず、と
域内で関税なしに原料、部品、労働力を融通しあうことで域外輸出競争力を高め、
域外との貿易を有利にしよう、というのが本来の目的…なのでブロック化とかは有り得ない
なのに何故かTPP域内取引のみで如何に儲けるか?と言う話になってしまっている、と
86 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:51:27.77 ID:
Ecrkij6a0 91 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 20:54:42.25 ID:
EELJpRuQ0 101 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:00:29.21 ID:
ZFN+14zp0 アメリカ経済のための仕組みだから、日本は妥協するか抜けるかしかない アメリカは絶対に妥協しない、抜けていいとオバマも思ってる
103 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:01:55.72 ID:
I5lr9UHn0 119 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:10:53.75 ID:
2TGi+fHn0 自動車は日本の米みたいなモノだろう。 あそこで工業化したから今の自動車産業があるんだし。 自動車と米の痛み分けってところだろうねぇ
133 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:15:25.71 ID:
lRbrsfwn0 >>119
車を自給できなくなっても米国民は死なない。
しかしコメを自給できなくなれば日本国民は簡単に死なされる。
そもそも車とコメを同じ壇上に上げるのが間違い。
161 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:28:35.78 ID:
dLyJxyFh0 >>133
実はね、軍事面でのアメリカの日本依存度はすごいんだよ。
飛行機のディスプレイから、コンデンサー、抵抗などの
数十円単位の電子部品に至るまで、アメリカ国内ではコスト面などの関係上、
生産されてなかったりするんだよ。
戦場で使えるラックトップパソコンはタフブック以外にどこのメーカーも作ってない。
昔と違って、実は日本のほうがアメリカの金玉握ってるだよねw
165 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:31:43.17 ID:
L8+n9tco0 アメリカさんが同盟国の日本をないがしろにし始めてるのに
日本が必要以上に譲歩するはずもなし
>>161
どこの企業とは言わないけれどぶっちゃけいくつかの戦闘機に
日本の先端技術(未完成)のデータとか提供されて完成されたものとかあるしな
169 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:35:12.45 ID:
CPuZxko80 >>165
軽自動車とかな。非関税障壁とかアメリカのご都合主義だし。
120 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:11:25.15 ID:
lRbrsfwn0 コメや野菜で妥協するなよ。主食を自給できなくなったら終わり。
121 :
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2014/02/23(日) 21:11:35.55 ID:
cNp6mT2y0 仕方ない、じゃあTPPは脱退しましょうか ロシアと友好条約結ぼう
124 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:12:39.32 ID:
lZsS1sYc0 日本を完全に潰すおつもりのようで、ただ、俺らは国産しか買わない しかし彼らは偽装しまくって輸入し売り続ける・・・・・・・・
125 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:12:40.02 ID:
S1eLmoET0 TPPは脱退確定だろ もう、今のアメリカといちいち足並み揃える必要はない 今のアメリカなんて恐れても意味が無い 徹底的に自国の主張を通して受け入れないのなら当然脱退 というかそもそも日本はTPP反対だから無茶を言って潰すべき これで同盟解消したとしても問題は無い
128 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:13:59.32 ID:
XtMnHGSp0 小麦の関税252%は撤廃してもいいや あれ完全に農水省の不透明利権と化してるし
136 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:16:42.64 ID:
lJ2lZisv0 >>128
讃岐うどんの1部はオーストラリア産だから、安い讃岐うどんが更に安くなっちゃうな
134 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:15:34.69 ID:
i3Y56c/r0 農業関係者と既得権益層以外でTPPに反対してる奴は 結局「アメリカ(ユダヤ等)が信用できない」の陰謀論でしかないんだよな。
152 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:23:59.79 ID:
IGrO9LOY0 >>134
陰謀ってw
アメさんに食料をお任せ出来るほどの信者はいないと思うけど。
不思議だな。
異常気象等で国民が餓死しそうなときに、
日本に「だけ」は食いもんを売ってくれるって、どうして盲信できるんだろ。
逆の立場で考えろよ。そんな政府だったらどうなるかをさ。
138 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:17:39.55 ID:
ejxM2oPR0 90年代の日米自動車通商摩擦のときは 日本側内部で最低妥協ラインを電話でやり取りしたのを盗聴されて その最低ラインで合意になったよね
148 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:21:36.92 ID:
/BgSMUNh0 そもそもこれってアメリカだけじゃないんじゃないの?言ってきてるのって 他の国は認めてくれたんか?
149 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:21:46.09 ID:
lJ2lZisv0 日本に資源がありゃあなァ… 戦争することもなく、こんなに困ることもなく、人口減っても食っていけるんだがなぁ 島国の悲劇やね
153 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:24:12.64 ID:
JfgHJ5Ud0 アメリカは何も譲る気ないんだから、これ以上交渉しても無意味だろ
163 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:31:08.86 ID:
Ku/9LSlk0 関税を撤廃する ↓ TPP交渉完結させてしまう ↓ 米国で使われている農薬が日本国内の法で認められないようにする←交渉完結後のコレが重要 ↓ 無関税でも商社が米国農産物輸入しても売れないから輸入しない ↓ 米国・・・・こんなはずでは、、、、、、これでいいんじゃね?
170 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:35:47.78 ID:
MtNNKucK0 172 :
名無しさん@13周年 :2014/02/23(日) 21:36:40.22 ID:
ovWcmceB0 相手の国力を貶めて自国が成長する通商などないわ。 それは植民地主義という一時的な搾取経済。 TPPは裏に武力を秘めた植民地主義。 争うかそれとも搾取を認める和平か?という古代の歴史と寸分変わらない。