1:
:2014/10/02(木) 21:05:38.78 ID:
香港行政長官の選挙制度民主化を求める民主派デモ隊は占拠5日目の2日も、政府本部がある香港島中心部の金鐘(アドミラルティー)などで占拠を続けた。香港政府はデモ隊の強制排除を強く示唆する声明を発表。警察スポークスマンも政府機関を包囲する民主派の動きに対し、「警察は絶対に座視せず、断固として法律を執行する」と警告した。
政府声明は民主派の幹線道路占拠について「政府には警察本部、政府本部、行政長官弁公室(官邸)などの政府機関を守り、その正常な運営を回復する責任がある」と強調。「市民が(政府の対応を)理解するよう希望する」とした上で、政府機関前の道路に集まっているデモ隊に対し、解散を呼び掛けた。
警察スポークスマンは「治安に対する重大な脅威だ」と民主派の動きを非難。「警察はこのような暴力行為を絶対に容認しない」と強調した。
民主派は2日未明、梁振英行政長官の辞任を求めて、政府本部近くの長官弁公室前でも座り込みを開始。民主派系の学生団体、香港大学生連合会(学連)の幹部は、政府機関包囲など街頭行動をエスカレートさせるための準備だと説明した。
学連は1日、梁長官が2日夜までに辞任しない限り、行動をエスカレートさせると警告したが、政府側は拒否している。
ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014100200644&m=rss
写真=2日、香港政府庁舎前に集まる民主派デモ隊
地図
写真=政府庁舎前の幹線道路を占拠するデモ参加者
2:
:2014/10/02(木) 21:08:15.86 ID:
3:
:2014/10/02(木) 21:08:46.06 ID:
22:
:2014/10/02(木) 21:21:38.68 ID:
>>3
戦車はないけど装甲車ならゴロゴロあるよ。
軍から引き渡された装軌式のも含めてね。
5:
:2014/10/02(木) 21:10:50.02 ID:
普通ならジャッキーが酔拳で立ち向かうところだが…。
40:
:2014/10/02(木) 21:32:34.61 ID:
>>5
なんで親中派のジャッキーチェンが警察に立ち向かうwww
デモ支持派のアンディ・ラウと対決だな
6:
:2014/10/02(木) 21:10:53.94 ID:
9:
:2014/10/02(木) 21:13:00.94 ID:
15:
:2014/10/02(木) 21:16:47.92 ID:
>>9
10万人?
香港って確か人口少ないんじゃなかったっけ?
16:
:2014/10/02(木) 21:19:09.11 ID:
96: :2014/10/02(木) 22:14:33.47 ID:
11:
:2014/10/02(木) 21:14:41.41 ID:
13:
:2014/10/02(木) 21:15:27.42 ID:
19:
:2014/10/02(木) 21:20:19.29 ID:
不思議なことに日本のサヨクどもは一般市民側を避難するんだよねー
24:
:2014/10/02(木) 21:22:53.61 ID:
>>19
沖縄独立派はスコットランドにはいったのに、近くの香港にはいかないからなあw
中華系もろばれw
21:
:2014/10/02(木) 21:21:22.68 ID:
香港が暴発して、ウイグルが各地で蜂起したら
マジで中国、ヒャッハーな時代に突入だな。
28:
:2014/10/02(木) 21:25:00.28 ID:
今はまだ警察の対応で済んでるが、
そのうち城管が出てきて、最後は戦車♪
中国に民主化運動なんて根ずくのかね??
29:
:2014/10/02(木) 21:25:44.91 ID:
支那ではこれ「まったく」報じてない
みんな知ってるのに
30:
:2014/10/02(木) 21:26:45.14 ID:
反日デモで日系企業が焼き討ちに遭ってた時でも
強制排除なんてしなかったのに。
31:
:2014/10/02(木) 21:27:11.55 ID:
ダグラムのデロイア軍みたいに軍、警察がデモ隊にが加勢して
共産党に対してΓ我々は蜂起する」と香港内の共産党施設を制圧。
そして中国本土の民主化勢力が呼応してキンペーを追い詰める・・・
なんて映画みたいな胸熱な展開が見てみたい。
34:
:2014/10/02(木) 21:30:05.79 ID:
でも・・・反日なんでしょ?
どうでもいいよコイツ等がどうなろうと。
ウンコ臭い土人国家の一員として生きてけばいいじゃないw
37:
:2014/10/02(木) 21:31:44.15 ID:
>>34
主だった反日香港人は既に97年の時点でカナダなどに脱出している。
44:
:2014/10/02(木) 21:34:33.52 ID:
47:
:2014/10/02(木) 21:35:27.78 ID:
49:
:2014/10/02(木) 21:36:19.56 ID:
>>47
北京の党幹部専用店と台北の高級店が、中華料理の最高峰なんだよ
事実上我々にとっては台北だけw
52:
:2014/10/02(木) 21:36:53.13 ID:
36:
:2014/10/02(木) 21:30:27.60 ID:
誇り高き香港人よ
私はあなたたちの自由を支持するし
心から応援している
38:
:2014/10/02(木) 21:31:53.64 ID:
41:
:2014/10/02(木) 21:32:36.64 ID:
何を今更、一党独裁の共産主義国を選んだ結果
こうなることは目に見えてわかっていたはず。
45:
:2014/10/02(木) 21:34:45.05 ID:
48:
:2014/10/02(木) 21:36:01.71 ID:
51:
:2014/10/02(木) 21:36:49.51 ID:
55:
:2014/10/02(木) 21:38:54.17 ID:
56:
:2014/10/02(木) 21:39:10.46 ID:
台湾は、応援したがw
香港は中国だからどうでもいいわ
61:
:2014/10/02(木) 21:42:40.46 ID:
警方消息人士證實,下午曾運送一批橡膠子彈及催淚彈進入特首辦 。
↑午後にゴム弾と催涙弾を仕入れた模様
68:
:2014/10/02(木) 21:48:20.08 ID:
写真あったわ
今日こういうケース警官がいっぱい運んでゾロゾロ入っていって
デモ集団からめっちゃブーイングされてた
デモ参加者は、長いケース持ってる警官がいたけどあれは絶対銃が入ってる
って言ってた
78:
:2014/10/02(木) 21:55:03.95 ID:
75:
:2014/10/02(木) 21:53:53.03 ID:
アラブの春の失敗を見ても分かるが
最初から完全な民主化なんて混乱するだけだ
この点でも中国政府の判断は正しいよ
日本の民主主義だって最初は制限選挙からスタートだったしな
79:
:2014/10/02(木) 21:56:24.04 ID:
>>75
逆、最初から民主制なのに共産党の独裁制に移行しようとしている
91:
:2014/10/02(木) 22:03:51.72 ID:
>>79
香港に民主制があった時代なんて無いよ
日帝の占領時代は軍政だったし
イギリス植民地時代も総督は本国が決めてた
85:
:2014/10/02(木) 21:58:17.48 ID:
>>75
アラブの春は失敗なんかしてないだろう
欧米が勝手に欧米風の革命を期待して、勝手に失望しただけで
83:
:2014/10/02(木) 21:57:18.26 ID:
日本でたとえるなら政権政党が認めた候補者しか立候補できないって事だな。
それって民主選挙って言えるの?
一国二制度の約束の事実上の反故ですね、
そりゃそこで生活する若者が怒るのも無理ないんだよね。
86:
:2014/10/02(木) 21:59:30.28 ID:
92:
:2014/10/02(木) 22:08:45.58 ID:
93:
:2014/10/02(木) 22:11:08.87 ID:
ついに香港駐留の人民解放軍のお出ましか。
隣の深セン市にも武警と軍が各地から集合してるかもな。
110:
:2014/10/02(木) 22:41:24.90 ID:
準備万端です 
114:
:2014/10/02(木) 22:55:35.45 ID:
国際社会も注視してるしな。
中共の悩みっぷりが目に浮かぶ。
117:
:2014/10/02(木) 23:05:33.54 ID:
まあ、長官選挙の立候補者が
共産党関係者に偏らないようにすべきといういたって単純な主張
だが、道にたむろっているのは確かに違法だ
さあ、どうするかねww
120:
:2014/10/02(木) 23:20:20.28 ID:
121:
:2014/10/02(木) 23:20:25.53 ID:
なんか、明日の朝8時までは自制するみたいだよ
目標は、「特首の梁振英を出勤させないこと」だって
123:
:2014/10/02(木) 23:54:09.78 ID:
警官隊は交代してんだろ
学生らは疲れてくるんじゃないか
そこを中狂は待ってるんでは?
125:
:2014/10/03(金) 00:03:09.69 ID:
126:
:2014/10/03(金) 00:04:15.08 ID: