1:
:2014/10/01(水) 18:40:10.63 ID:
2:
:2014/10/01(水) 18:40:59.02 ID:
4:
:2014/10/01(水) 18:41:26.39 ID:
国内の話しだし日本の歴史だけど
いわゆる「特亜やサヨクの反発が懸念されます」・・・的な取り扱いでひとつよしなに。
6:
:2014/10/01(水) 18:41:35.42 ID:
8:
:2014/10/01(水) 18:42:51.98 ID:
9:
:2014/10/01(水) 18:43:13.22 ID:
そりゃそうだ
どこの世界に自国の歴史を学ばない学生がいるのか??
10:
:2014/10/01(水) 18:43:42.96 ID:
12:
:2014/10/01(水) 18:44:16.87 ID:
>>10
だな
授業時間の関係で
一番大事なところが省略されやすいし
13:
:2014/10/01(水) 18:44:54.70 ID:
歴史習うのはいいんだけど小中高と同じこと繰り返すだけでなく
ちゃんと現代の政治史もしっかり教えてほしいぞ。
ついでに古典と漢文はやめてくれ・・古代文字覚えられなくていつも辛かったよ・・
15:
:2014/10/01(水) 18:46:04.38 ID:
16:
:2014/10/01(水) 18:46:09.67 ID:
明治維新から戦後をきっちり教えろよ
チャンとテョンの詭弁に騙される日本人が多すぎる
17:
:2014/10/01(水) 18:46:10.26 ID:
日本史の必修化の前に、
きちんと明治以降を日本史として教えるカリキュラムを組めよ
戦前戦後の日本の評価から逃げたまま日本史を教えても意味ないだろ
18:
:2014/10/01(水) 18:46:54.92 ID:
これ、正直しんどいぞ。
世界史日本史やったが、ハードだった。
(管理人:私も世界史・日本史のⅠⅡともに必修だったので、辛かった>< 他の学校は違うと知って、ショックだった・・・。)
23:
:2014/10/01(水) 18:50:20.56 ID:
昔は世界史で中国史とインド史はやったな~。
ここヤマです とか言って
韓国? そんな近代の国まではやらない 白村江の戦いぐらいか?
25:
:2014/10/01(水) 18:51:08.88 ID:
26:
:2014/10/01(水) 18:51:20.34 ID:
「日本史」「世界史」「近現代史」の
3本立てにするという手もあるな
近現代史は、「政治・経済」と統合してもいいかもしれない
27:
:2014/10/01(水) 18:51:26.85 ID:
やり方として現代史から教え始めて遡っていく方法もある
73:
:2014/10/01(水) 19:14:38.66 ID:
30:
:2014/10/01(水) 18:53:52.51 ID:
日本史A 世界史A
日本史B 世界史B
というのがあってだな
Aは近現代(日本史は明治維新、世界史は帝国主義から)
Bは有史以来の歴史をやるわけだ
でAは必修で2年から日本史Bか世界史Bか選ぶ
という方式だったな俺は
32:
:2014/10/01(水) 18:55:30.05 ID:
33:
:2014/10/01(水) 18:56:07.33 ID:
日本史から明治以降は切り離して別に教えてほしい
最後の方だからって適当にやって終わりにするのはどうかと思う
明治以降が一番重要だし
出来事一つ一つが現代まで影響があるのに
34:
:2014/10/01(水) 18:57:49.36 ID:
>>33
あー、中学の歴史授業では終戦まででタイムリミットが来てたな・・・
なお竹島問題は地理と公民でやった、のである意味無問題だった
41:
:2014/10/01(水) 19:01:46.88 ID:
42:
:2014/10/01(水) 19:01:57.58 ID:
さすが安部ちゃんイイネ。
日教組の排除を徹底しましょう。
在日公務員の排除を法律で定めましょう。
51:
:2014/10/01(水) 19:06:27.27 ID:
世界史やる時間がなくなるやんけ(激怒
どっからどこまでを必修にするのか知らんけど
56:
:2014/10/01(水) 19:08:15.87 ID:
60:
:2014/10/01(水) 19:10:27.20 ID:
76:
:2014/10/01(水) 19:15:27.91 ID:
88:
:2014/10/01(水) 19:18:40.49 ID:
113:
:2014/10/01(水) 19:30:11.78 ID:
え?授業は日本史必修じゃなかったの?
大学受験で日本史か世界史どちらか選ぶだけなのはもう昔のことなのか
167:
:2014/10/01(水) 20:54:10.15 ID:
日本史は江戸時代以前(日本史Ⅰ)と
明治以後(日本史Ⅱ)との2教科にわけて
少なくとも後者は必須化すべきだな
171:
:2014/10/01(水) 21:06:12.91 ID:
>>167
自分の高校では世界史で高2には全員に17世紀以降を教えて、
高3では希望者にそれ以前を教えた。
168:
:2014/10/01(水) 20:56:17.65 ID:
169:
:2014/10/01(水) 21:03:57.06 ID:
いい加減「戦前の日本は悪の帝国」みたいな誤解は解いて欲しいもんだ
でも「軍部が全部悪かった」ことにしとかないと困る新聞社とかが大反対するんだろうなぁ
170:
:2014/10/01(水) 21:05:28.71 ID:
何か知らんが、教科書を超えた変な日本史を教える学校があってだな・・・
172:
:2014/10/01(水) 21:06:56.55 ID:
>>170
日本の小学校では公用語として、
在日コリアンの子も居るのだから韓国語を教えるべきだ
とか論理展開したBAKAが居たとかなんとか・・・
175:
:2014/10/01(水) 21:13:48.27 ID:
>>172
あったあったw
歴史も担当がアカ教師だとひどいもんだw
音楽でも君が代を教えないか、自分のカルト思想押し付けたりなw
日本中を大掃除せんといかんかもだw
184:
:2014/10/01(水) 21:25:36.88 ID:
音楽の時間には国歌も教えるよう義務化しろよ
俺30代だけど習ったことないぞ
193:
:2014/10/01(水) 21:54:25.08 ID:
日本史を必修にできないのは自虐史観が原因。
世界ではありえないこと