1:
:2014/02/22(土) 13:57:38.63 0 ID:
オバマ米大統領は21日、ホワイトハウスでチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談し、「チベット固有の宗教、文化、言語の伝統の保護と中国におけるチベット族の人権擁護を強く支持する」と表明した。米政府は中国でチベット族の人権状況が悪化しているとして、中国政府に懸念を示した形だ。
両者の会談は、2010年、11年に続いて3度目。
昨春に習近平(シーチンピン)氏が国家主席に就任してからは初めて。
ホワイトハウスによると、オバマ氏はダライ・ラマの非暴力の姿勢や、中国からの独立ではなくチベットの高度な自治を求める「中道路線」を称賛。
10年1月から中断したままの中国政府とダライ・ラマ側との直接対話を再開するよう促した。一方、オバマ氏は「チベットは中国の一部であり、チベットの独立は支持しない」とする米国の立場も強調。
ダライ・ラマも、チベットの独立は求めず、対話再開を希望すると応じた。
会談は、記者団に完全非公開で、私的な会合などに使う「マップルーム」が使われた。
ダライ・ラマを「中国分裂活動の従事者」と非難する中国政府に強く配慮した形だ。
ソース(朝日新聞):
http://www.asahi.com/articles/ASG2Q2QDXG2QUHBI00F.html
12:
:2014/02/22(土) 14:01:16.74 0 ID:
24:
:2014/02/22(土) 14:05:51.64 0 ID:
4:
:2014/02/22(土) 13:59:04.42 0 ID:
恥ずかしいアメ公 歴史を勉強 セ~ 何が人権国だ笑うwwwwww
5:
:2014/02/22(土) 13:59:13.60 0 ID:
. | ̄ ̄| <チェンジ
. ∧,,_∧ ._☆☆☆_ ∧ ∧
< `∀´>っ( ´_⊃`)⊂(`ハ´ )
. | ̄ ̄|
. ∧,,_∧ . _☆☆☆_ ∧ ∧
< `∀´>っ< # ´_⊃` >⊂(`ハ´ )
| ̄ ̄|
. ∧,,_∧ _☆☆☆_ . ∧ ∧
< `∀´>っ < `ハ´ > ⊂(`ハ´ )
98:
:2014/02/22(土) 15:58:30.77 0 ID:
7:
:2014/02/22(土) 14:00:10.71 0 ID:
アメリカは、中国の弾圧を認めるということだ。
日本もアメリカ”民主党”には気を付けないと危ないよ
8:
:2014/02/22(土) 14:00:22.92 0 ID:
国内での支持がヤバいレベルにまできてるから、
これ以上 揉める種増やせないもんな。
>ダライ・ラマも、チベットの独立は求めず、対話再開を希望すると応じた。
ダライ・ラマさんも、そういう苦しい相手側の事情を察してくれたんだろう。
難しいね。俺ならストレスでハゲちゃうと思う。
9:
:2014/02/22(土) 14:00:26.36 0 ID:
支那に配慮しても何も得るものはないのに
そんなに金が欲しいのか
10:
:2014/02/22(土) 14:00:35.86 0 ID:
チベットってもともと独立国じゃないの?
中国が勝手にいっしょって言ってるだけでしょ
13:
:2014/02/22(土) 14:01:22.08 0 ID:
人権軽視アメリカになってしまったわけだ。w
ヨーロッパも腰抜け野郎だしなw おわっとる
14:
:2014/02/22(土) 14:01:35.98 0 ID:
つくづくアメ公は支那チョンに尻尾を振る犬に成り下がったな
15:
:2014/02/22(土) 14:01:42.28 ID:
18:
:2014/02/22(土) 14:03:09.24 0 ID:
19:
:2014/02/22(土) 14:03:29.11 i ID:
清国の版図だったからこれはしゃあないんじゃね
あのあたりは中国の国内問題でしょ
65:
:2014/02/22(土) 14:37:05.26 0 ID:
>>19
そういうこと言い出すとキリがないんだよな
例 支那の北部は満州だったので日本に返せとか
20:
:2014/02/22(土) 14:03:36.31 0 ID:
日本のカスゴミは全力でスルーしてるけど
最近支那畜のアメリカ永久移民ビザ取得を巡って
多額の献金が有ったことが暴露されたアメミンス
利権でシナとつながりが深いのにチベットなんて擁護するわけ無いじゃんw
21:
:2014/02/22(土) 14:04:27.74 0 ID:
>オバマ氏は「チベットは中国の一部であり、
>チベットの独立は支持しない」とする米国の立場も強調
あーあ、わざわざ言う必要ないのに、あえてシナポチ宣言するとか、マジでアホだわ
23:
:2014/02/22(土) 14:05:34.75 0 ID:
25:
:2014/02/22(土) 14:06:27.67 0 ID:
27:
:2014/02/22(土) 14:07:12.17 0 ID:
28:
:2014/02/22(土) 14:07:36.22 0 ID:
民族自決とか言ってだの、あんたの先輩大統領じゃなかったか??
29:
:2014/02/22(土) 14:08:07.73 P ID:
「オバマは、無能」は、内外で認めるところだけれど、
まだ、アメリカ合州国大統領だ。
自分の発言の影響力を考えろ、クソタレ。
30:
:2014/02/22(土) 14:09:11.13 0 ID:
31:
:2014/02/22(土) 14:09:15.42 0 ID:
36:
:2014/02/22(土) 14:12:14.29 0 ID:
オバマ まあ、こいつの正体は、中国に媚びる犬、
日本は、安倍首相は、オバマ民主党なんて、完全無視でOK。
アメリカの鳩山由紀夫なんだから、米国国民にも、もう見放されている。
だって、捏造を必死でやっても、支持率が下がりっぱなし! ざまー
37:
:2014/02/22(土) 14:12:56.50 0 ID:
38:
:2014/02/22(土) 14:13:06.21 0 ID:
ノーベル平和賞が、ますます信頼性のないものに(笑)
40:
:2014/02/22(土) 14:14:14.05 0 ID:
41:
:2014/02/22(土) 14:15:13.84 O ID:
賢明な判断。中国は黙ってても数年内に崩壊過程に入る
高見の見物でいい
変に肩入れして中国内政のバランスを崩す必要は全くない
43:
:2014/02/22(土) 14:16:47.63 0 ID:
オバマには、人権意識はないのか。
まるで、共産党の手先だな。もう中国の手先に成り下ったオバマ。
崇高な民主主義を守る、理想は何処に捨てたんだ、オバマ!!
44:
:2014/02/22(土) 14:17:27.51 0 ID:
日本はASEANと一緒にアジアの平和を守れ
大東亜共栄圏復活だ、支那チョン除いて
45:
:2014/02/22(土) 14:18:16.32 0 ID:
見てますか?
この人ノーベル平和賞もらってるんですよ。
あげてよかったんですか?
47:
:2014/02/22(土) 14:19:26.45 0 ID:
アメリカじゃなくて、オバマに失望した。
民主党は歴史を学ばない馬鹿の集まりだ。
無知が許されるのは子供だけだ。
49:
:2014/02/22(土) 14:20:11.91 0 ID:
50:
:2014/02/22(土) 14:20:59.39 0 ID:
日本はもうダメリカの言うことなんて聞かなくて良いよな
52:
:2014/02/22(土) 14:21:19.15 0 ID:
共産党政権下での対話は無理だろうな すなわち高度な自治も無理w
58:
:2014/02/22(土) 14:29:02.60 0 ID:
59:
:2014/02/22(土) 14:29:16.01 0 ID:
60:
:2014/02/22(土) 14:29:18.76 0 ID:
63:
:2014/02/22(土) 14:33:54.71 0 ID:
【意訳】 独立は支持しない。=独立したければ勝手にすれば良い。
64:
:2014/02/22(土) 14:34:26.59 0 ID:
誰が見てもおかしい今のアメリカ
はやくオバマを引きずり降ろさないと
72:
:2014/02/22(土) 14:49:41.01 0 ID:
74:
:2014/02/22(土) 14:51:11.13 0 ID:
今のダライ・ラマが亡くなったらチベットは終わり
次のチベットのトップは中国が選んでるからな 中国は焦る必要は無い
75:
:2014/02/22(土) 14:51:33.09 0 ID:
77:
:2014/02/22(土) 14:54:33.93 0 ID:
78:
:2014/02/22(土) 14:54:57.39 0 ID:
オバマはなんかあちこちにいい顔しすぎて大義なんて無いだろ
87:
:2014/02/22(土) 15:26:28.80 0 ID:
88:
:2014/02/22(土) 15:28:28.68 0 ID:
リベラル派のはずのオバマさんが、
チベット人(侵略された独立国・統一国家)を
開拓時代のインディアン(部族社会)扱いして
中国に「居留地軟禁飼育政策」を許可してしまったのであった。
89:
:2014/02/22(土) 15:28:54.37 P ID:
91:
:2014/02/22(土) 15:37:30.43 0 ID:
中国がどんだけチベット人を虐殺してるか知ってんのか?
人権や正義より金になびくオバマ。
本当に軽蔑すべき人間だわ。
92:
:2014/02/22(土) 15:38:28.92 0 ID:
中国にキンタマを握られてるから、アメリカは強く出れない。
これが現実w
94:
:2014/02/22(土) 15:51:24.32 0 ID:
100:
:2014/02/22(土) 16:00:40.76 0 ID:
オバマには、人権意識はないのか。まるで、共産党の手先だな。
もう中国の手先に成り下ったオバマ。
崇高な民主主義を守る、理想は何処に捨てたんだ、オバマ!!
101:
:2014/02/22(土) 16:07:00.92 P ID:
102:
:2014/02/22(土) 16:15:28.18 0 ID:
チャンコロにはアメ国債多量に引き受けてもらってますので はい
ってか
103:
:2014/02/22(土) 16:29:10.96 0 ID:
なに捏造しているんだよ。
あ、ソースは、捏造の朝日新聞か。
公式声明では、「援助しない。話し合ってくれ」
つまり、勝手に独立する分には、なにも言わないということ。
104:
:2014/02/22(土) 16:33:43.40 0 ID:
チベット「侵攻」・チベット人「虐殺」
新疆ウイグル自治区「侵攻」
内モンゴル自治区「併合」
余程モンゴル人、チンギス・ハーンに制圧されたのを恨んでるらしい
これらの事実を突きつけると無いと言い出すのがシナ
105:
:2014/02/22(土) 16:55:21.84 0 ID:
オバマ大統領のノーベル平和賞が世界の混乱暴動を増長させる。
106:
:2014/02/22(土) 17:01:52.38 0 ID:
チベットが中国の領土だった過去は歴史上一度もない
領土、資源を目的に人民解放軍の軍事侵攻で侵略、
強制的に併合された
中華人民共和国は侵略、虐殺国家
これに対し国連は無力だった
108:
:2014/02/22(土) 17:21:52.04 0 ID:
徹底的に紛争を避けるタイプかー・・・
現実的なタイプとも言えるけど、アメリカの影響力はどんどん下がり続けるな
日中で紛争が起きた時も介入しない可能性が増える発言ともとれるわけで、
あんまり交渉上手とはいえないな・・・
109:
:2014/02/22(土) 17:24:13.82 0 ID:
人権だの正義だのは金の前には無力だなw
シリアにも弱腰だし、所詮は国益の前には他国の人権なんてどうだっていい
110:
:2014/02/22(土) 17:24:53.53 0 ID:
オバカはもうとっくに理想主義的無能って評価が定まってるからな
つまりハトと同じ扱いってこと
111:
:2014/02/22(土) 17:25:18.41 0 ID:
超ウケたわwww
「オバカなオバマ」ってwwww オバカは日本に来るなwww
115:
:2014/02/22(土) 17:41:51.40 0 ID:
アメリカは中国に屈しすぎ ヘタレとしか言いようが無いな
116:
:2014/02/22(土) 17:53:03.34 0 ID:
オバマはチベットの人権抑圧を認める事を表明したわけだ。
117:
:2014/02/22(土) 18:12:51.20 0 ID:
チベットの独立は認めない→日本侵攻は黙認→日本独立も認めない・・
118:
:2014/02/22(土) 18:26:59.05 0 ID:
オバマ最低野郎やなw
米国家破綻するには黒人持って来いだわw
119:
:2014/02/22(土) 18:27:55.22 0 ID:
オバマの腰抜け。黒人の人権は訴えても
チベットの人権はどうでもいい、ご都合主義のオバマ。
こんなアメリカに日本は支配されてはならない。
120:
:2014/02/22(土) 18:31:03.94 0 ID:
アメ・オバ:「日本は中国の一部(になってもイイ)。だが、ハワイはアメリカのもの。」
121:
:2014/02/22(土) 18:39:03.45 0 ID:
鳩やノムに匹敵する米大統領が現れるなんて、
かつては夢にも思わなかったわ
123:
:2014/02/22(土) 19:11:04.31 0 ID:
馬鹿の一つ覚えの懸念かよ
追軍売女の時はグダグダ言うくせに 解決する気ねーだろこいつら
124:
:2014/02/22(土) 19:11:42.65 0 ID:
127:
:2014/02/22(土) 19:52:09.67 0 ID:
第二のチベットになりそうなのが沖縄www
あいつらは一回中国の支配を受けたら目が覚めるだろうな
128:
:2014/02/22(土) 20:27:32.48 O ID:
馬鹿はオバマが云々と喚いてるが、アメリカはずっとこの路線だからなww
129:
:2014/02/22(土) 20:37:12.29 O ID:
まあそりゃあ、欧米諸国からすりゃ具体的に支援しても
銭にならんアジアの山奥の秘境にいる民族達の話だからな
そんな認識だから中共が侵略した時に口先だけだったんだろうさ
131:
:2014/02/22(土) 20:46:27.58 0 ID:
中国がチベットでやらかしまくってる事すらセーフなら
かつての日本の朝鮮半島進出や満州国の件は遥かにセーフってなってしまう…
133:
:2014/02/22(土) 21:15:14.10 O ID:
132:
:2014/02/22(土) 21:01:17.43 0 ID:
アメリカの正義はユダヤの正義 ユダヤの正義は儲けること
中国が儲けさせてくれるから中国が正義