TBS「横浜中華街の映像です!かなり混雑しています!」 →捏造だったとバレて謝罪
「ええ加減にせえ・・・」「ってか、軍艦、沈没、ハワイだよな???」 ⇒ 「韓国で日本の小学生が『軍艦、朝鮮、ハワイ!』と軍艦ジャンケン」、みんなの党・松田公太議員のブログが話題に
今週の超おすすめ記事!
9月18日、みんなの党所属の参議院議員で、タリーズコーヒージャパンの創業者でもある松田公太議員がオフィシャルブログに「韓国での軍艦ジャンケン」というエントリーをアップした。
仁川空港で見かけた日本人の小グループ。
小学生の子供たちが大きな声で「軍艦、朝鮮、ハワイ!」と軍艦ジャンケンをしていましたが、はたして親御さんたちは意味を教えているのか不思議になりました。(近くにいた年配の韓国人は明らかに軍艦や朝鮮という言葉に反応していました)。
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11926636160.html [リンク]
というもの。韓国の偏向教育には問題があるが、日本も太平洋戦争などに関する教育が少なすぎると松田議員は指摘し、客観的かつ自分たちに考えさせるような教育がされていたとしたら、その該当する国で軍艦ジャンケンはしないのではないかと思ってしまいます。
と語る。松田議員(@matsudakouta)は、『Twitter』にてブログの更新を報告。
松田公太 @matsudakouta
https://twitter.com/matsudakouta?original_referer=http%3A%2F%2Fgetnews.jp%2Farchives%2F669442&tw_i=512427904731316225&tw_p=tweetembed
ブログUP いま韓国です。軍艦ジャンケンを見て疑問を覚えました。 http://s.ameblo.jp/koutamatsuda/
2014年9月18日 11:28
そのツイートに対して、
「まだ、やっているのですね。私の子ども達も遊んでいましたが、意味を説明してやめさせました。親の知識が足りないのかもしれませんね。」
「松田さんは【そこまで気にする必要は無いと思われるかもしれませんが@matsudakouta 】と柔和ですが、絶対的に気にするべきだと思いますね。須らく人の心を逆撫でする所業は自ら慎しみ子供に垂範するのが大人の嗜みなのですから。安倍にはその慎みも嗜みもなく隣国の心を逆撫でしている。」
という返信があったり、
「韓国の現実は、長く交流しないと理解できません。捏造歴史観による反日で無ければ暮らしにくい社会と、歴史の真実を知る生き字引、金を得ようとするだけの嘘つき、反日を徹底させる政府や従北者など、日本とは全然違います。同じ文化としてみないことです。」
「その時にあんたが注意すればいい話。それともみんな党お得意の虚偽ですかね?」
という返信があったりと、さまざまな反応が寄せられているようである。
※画像は『松田公太オフィシャルブログ』より
ソース:ガジェット通信 2014.09.18 22:30
http://getnews.jp/archives/669442
他サイト:注目の動画
>>1
>はたして親御さんたちは意味を教えているのか不思議になりました。
「軍艦、朝鮮、ハワイ!」
これの意味を何だと思ってるのか、是非聞きたいわw
単に当時の語呂がいい単語を並べただけで、
そもそも意味なんか無いはずなんですよね。
それに意味を与える見いだせる方が
写真や天井の染みが人の顔に見えて仕方がないというちょっとアレな人になります。
ていうかさ、これのどこに疑問があるの??
本気でわからんのやけど
日本のガキがこんなことやってるの見たことねーぞ
普通にジャンケンホイです。
あからさまな創作、ご苦労様です。
軍艦=グー 朝鮮=チョキ ハワイ=パー
8: :2014/09/19(金) 10:43:49.55 ID:
どこの小学生だよw
こんなん生まれて初めて聞いたぞ
ネット上ですら初めて見た
あからさまな虚言
そもそも問題があるなら議員だろ
直ぐにやることがある筈
日本だって悪いんです!は通用しねーよ
こんなじゃんけんの仕方、本当に流行ってるの?
これは初耳
文の意味として、「軍艦 沈没 ハワイ」でなきゃ通じないだろうがと
23: :2014/09/19(金) 10:48:49.89 ID:
グー=グンカ、パー=ハワ、チョキ=チムだったし、
マジでちょこっとの期間だけ学校で流行っただけで、
その後誰もやるやつなんて居なかった。しかも30年以上も前の話だ。
グック、チョン、パーの糞チョンじゃんけんってわけじゃないんだから
別にいいじゃん。
チョキ:朝鮮
パー:ハワイ
たんなるゴロ合わせだろ
あ~こいつ自身が、意味わかってないんだ
いまの若い親世代の俺でもそんなん聞いたことないわwww
関西では聞かないな。
「ゼロ戦、沖縄、広島!」と楽しそうに遊んでいたらどう思うわけ?
別に?www
李メンバーパールハーバーって書かれたイラストのマグカップでも、
余裕でお土産にもらえるからな。
突っ込んだところは「メイドインチャイナかよ!!」だった。
グリンピースも今時の子供はやっているのか?
今時の子供がやる?嘘なんじゃないの?
親が子供の頃にやってたって話は聞いたけど
そんなジャンケン聞いたことがない。
うちの子供が覚えて来たから@東京
昔の遊びやアニメなんかも結構知ってるよ。
田舎だとこういうの聞いたことねーけど
階段でグリコパイナップルチョコレートは知ってる
俺が今、二十歳で中学位までは結構広くやってたけどな
掛け声がせーんそで始まって、軍艦軍艦朝鮮、朝鮮朝鮮ハワイってさ
滅茶苦茶懐かしいww
宇都宮だから他は知らんが関東だと他にもやってたんじゃない?
朝鮮の方がゴロ良いしリズム感出るわww
まぁ小学生の時は意味なんて考えたこともなかったけどw
言葉に関係性ないだろが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%A4%AA
>1968年 - 母の実家宮城県塩竈市にて出生。幼少期は東京で過ごす。
>1973年 - 水産会社に勤める父の転勤でセネガルのダカールに渡る。
>1978年 - 日本に帰国。
>1979年 - アメリカマサチューセッツ州レキシントンに渡り高校までを過ごす。中学・高校とサッカー部に所属し、州大会で2度準優勝。
>1986年 - 帰国して筑波大学国際関係学類に入学。大学4年までアメリカンフットボール部所属。
やっぱり軍艦ジャンケンやったことないかもしれん。
アメリカ機が日本軍機を撃ち落す「1942」も直撃世代だけどやったことなさそう。
それとも地域?
それだ!ww
日本各地、北海道、東北、関東、近畿と転校したけど朝鮮はなかったよ
真珠湾攻撃で、戦艦アリゾナを沈没させた事にちなんでる
朝鮮脳の松田が聞き間違えただけ
その近くに(日本語を多少理解する)年配の朝鮮人がいる」
なんてレアケースだから騒ぐ必要ないよw
韓国だって軍艦を持ってるんだし
都内中野だと「ちょうせん」らしい
でも「挑戦」であって「朝鮮」では無いとの事 (;・∀・)
昭和生まれのクセに全く知らないとか、
平成生まれなのに知ってるとか言う証言が入り交じるのはそのせい
855: :2014/09/19(金) 13:10:23.25 ID:
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- あ:
- 2014/09/19(金) 14:38
グッ*・チョ*コ・ペク*ョン!
あっち向いてトン*ル!
朝鮮飲みジャンケン。
- :
- イルボン速報@名無しさん:
- 2014/09/19(金) 14:51
ウチの地方では軍艦ハワイ沈没だった。
これなら何となく話がつながるし。
どちらにしろ、言葉の響きだけが問題で大した意味はないが。
言葉の選択からして、戦前戦中からある遊びだろうね。
- :
- ニダキラー:
- 2014/09/19(金) 15:07
軍艦ジャンケンなんて知らん☆コイツらいったい何人だ!?
- :
- 日和見主義者:
- 2014/09/19(金) 15:14
国家議員も特亜の工作員だらけですな…。先が思いやられますワwww
- :
- ななしの地方民:
- 2014/09/19(金) 15:15
北関東では「軍艦軍艦チョーセン、チョーセンチョーセンハーワイ」は確かにあった。
ただ、やり方はジャンケンポンとは違って、脚を使ってやるときにだけ、この掛け声が使われて遊んだ記憶がある。
脚を閉じて「軍艦」、前後に開いて「チョーセン」、左右に開いて「ハーワイ」。
- :
- 名無し:
- 2014/09/19(金) 16:09
これもヘイトスピーチと同じ差別にしたいんだな。
ハワイは真珠湾攻撃で朝鮮は植民地(正しくは併合)としたいみたいだけど台湾(植民地)や他の国が抜けているのは何故?
今まで話題に登らなかったのに慰安婦問題の次の手か?
「こっちみんなの党」になってしまったのか?
- :
- 名無しの壺さん:
- 2014/09/19(金) 16:38
47歳ですが、「軍艦、沈没、破裂」しか知らん
- :
- (^v^)Y:
- 2014/09/19(金) 18:09
あたま悪そうだなあ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★