1:2014/09/16(火) 21:00:35.09 ID:
(依頼スレ>>361氏が翻訳してくれました。多謝)

(画像)
0a1595bd.jpg  

 搭載された装備の性能欠陥で2年目運航を出来ずにいる水上救助艦統営艦(3千500t級)は来年にも正常な作戦に投入されることのできない可能性が高いと知らされた。

 しかし防衛事業庁と合同参謀本部は搭載装備性能が完ぺきでなくてもひとまず統営艦を早期に海軍に引き渡す方案を推進中のことが分かって論議も予想される。

 政府のある消息筋は16日"統営艦に搭載された核心装備でずっと問題点があらわれている"としながら"海軍が願う作戦要求性能(ROC)を発揮するには現在の搭載された装備を新製品に交替しなければならないだろう"と明らかにした。

 消息筋は"問題になった装備を一部交替したのに欠陥がずっと発生している"としながら"海軍のROCを充足する装備に交替するには今後も1年以上必要とされる展望"と話した。

 欠陥があらわれた装備は船体に固定された音波探知機(サイドスキャンソナー)と手中無人探知機(ROV)にある超音波カメラなどだ。

 座礁した艦艇を救助したり沈没艦艇の探索・であるように背中の任務を遂行する統営艦は去る2012年9月進水したし、当初運用試験評価を経て昨年10月末海軍に引き渡す予定だった。

 しかし音波探知機などの性能がROCを充足できなくて海軍は統営艦を取得しないでいる。

 防衛事業庁はこれら装備を国外業者を通じて41億ウォン余りで直接購入して船舶建造業者に伝達したと分かった。

 これと関連して、水上救助艦で最も重要なこれら装備を当初購入するのに先立ち試験評価を正しくしたのか論議は継続されている。

 政府消息筋は"これら装備の原価がどれくらいになるのか防衛事業庁も知らずにいる"としながら"当時防衛事業庁で事業を担当した核心将校はほとんどの転役した状況"と伝えた。

 一方、防衛事業庁と合同参謀は問題になった装備の性能補完とは別個でひとまず統営艦を海軍に早期引渡し方案を協議中だと知らされた。

 2個の核心装備性能補完はずっと進めるものの統営艦を海軍に先に渡して戦力化する側に協議を進めているということだ。

 これに対して海軍のある関係者は"作戦するのに支障がないようにソナー機能を補完するなど条件付きで統営艦を取得するのも一つの方案"としながら"しかし統営艦が海軍戦力で運用されることができる作戦要求性能充足範囲内に入ってきてこそ可能だ"と話した。

聯合ニュース(原文はハングル) 2014/09/16 17:15
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2014/09/16/0505000000AKR20140916056100043.HTML