1:
HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:12:40.39 ID:
???.net 我が国の科学技術衛星3号が、旧ソ連の気象衛星である『メテオール(METEOR)1-10』の破片と衝突する可能性が提起された。 宇宙観測赤外線映像の確保を任務とし、昨年11月に軌道に乗った新しい小型衛星が最悪の場合、1年足らずで無用の物になるかも知れないという警告だ。 13日、未来創造科学部(以下、未来部)は米国合同宇宙作戦本部が去る12日の午後、KAIST人工衛星研究センターに衝突危険を伝えて来たと報道した。未来部は航空宇宙研究所、人工衛星研究センター、天文研究院と共に対応体制を構えて状況を分析している。 未来部の関係者は、「科学技術衛星3号とメテオールの破片は、13日の午後5時頃に最も接近する」とし、「二つの距離は衝突に至るほど接近する可能性は少ないが、継続的にモニタリングして状況を把握する必要がある」と伝えた。科学技術衛星3号は、自らが軌道を変えて衝突を回避する機能がないのが問題だ。 この小型衛星は姿勢制御用の推進機はあるが、軌道調整用の推進機がないため衝突が差し迫っても破片を避けられない。 未来部はこの日の午後7時頃、米国合同宇宙作戦本部を通じて衝突状況を点検して、衛星が朝鮮半島上空を通る午後11時頃に最終的な衝突有無を確認する計画だ。 一方、現在地球の軌道上には約4000個余りの衛星が回っている。また、衛星だけではなく、大きさが10cm以上の宇宙残骸物が2万1000個余り、また正常に作動している衛星に影響を及ぼす1cm以上の宇宙残骸物も50万個以上と推定されている。すでに衛星と破片などの衝突事故は頻発している。 昨年はロシアの科学衛星と中国の衛星の残骸物が衝突していて、2011年には我が国の千里眼衛星がロシアのラドガ衛星と衝突直前の状況にまで至った。 ソース:NAVER/ヘラルド経済(韓国語)http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=016&aid=0000536163 【韓国/宇宙開発】「宇宙の起源を探る」 自主開発の観測衛星「科学技術衛星3号」、11月末にロシア製ロケットで打ち上げ[10/28http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382962810/l50 【露韓】韓国の科学技術衛星3号、きょうロシアで打ち上げ[11/21]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384989216/l50
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:52:56.45 ID:
M1085NQ1.net >>1 「よし チャンスニダ 衝突のせいに出来る・・・ 最初から動いていなかったのはナイショニダ!」
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:17:19.57 ID:
Ig2WNGs8.net >>1 >未来創造科学部? 過去捏造科学部もあるニカ?
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:44:38.08 ID:
w/zSpOgJ.net >>1 うんなわけねー。 衛星は大気との衝突で減速するから1年に一度は加速すんだよ。 スラスターなかったら、寿命1年だぞ。 だいたい軌道投入時にどうやったんだ。 ・・・あり得るかw
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:16:01.62 ID:
zLaQzY+C.net 太平洋で別々に放流した二匹の魚が出会うのと同じ確率だっけか
5 :
白丁@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:16:39.11 ID:
4hhCfBhC.net でも韓国国内の故障事故よりはるかに少ない確率だ。 安心しなさい。
6:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:16:49.38 ID:
N/x5WYgS.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:19:28.35 ID:
7VFHgdQ2.net 韓国の衛星が落ちるだけならいいんだけど その衛星の破片が散らばるんだよね 迷惑な話だな
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:20:47.64 ID:
KbCsc3JS.net 15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:21:01.48 ID:
2SC8Zokx.net @@@ @@@@@ ,6;-ω-ノ わたくし、関係ございませんことよ (⊇ ⊂)
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:21:15.80 ID:
c0RgCLdU.net 18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:23:23.91 ID:
XFm5IYsc.net 34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:38:39.88 ID:
xQo4oV/c.net 40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:43:36.45 ID:
XFm5IYsc.net >>34 ならば3号なんて番号で呼ばずに何とか大王とか付けりゃいいのにね
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:24:55.22 ID:
XALLFu5d.net 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:25:45.25 ID:
DnuZ+R/z.net 22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:26:03.90 ID:
dFbonckj.net 宇宙ゴミ増やすな 余計なものを打ち上げやがって、使えない姦国人
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:26:15.77 ID:
RO+Fa3eZ.net 24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:26:58.27 ID:
nbOCecpM.net 日本のロケットで打ち上げてたら日本のせいにされてたな 危ない危ない
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:35:56.04 ID:
PejaYPLB.net ある種の天罰だわなw 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:19:00.64 ID: +ekchPBi.net
46 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:54:44.02 ID: v1ZSfqBt.net 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:52:00.60 ID: Y/r9kJOq.net 31:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:37:21.86 ID:
RuFmKPOW.net 32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:37:23.36 ID:
fZkhh/D2.net 韓国の衛星って稼働してるの? 最初から動かないからデブリにぶつかって壊れたって ロシアに謝罪と賠償を求めるんじゃないの?
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:40:31.20 ID:
8jh6Xp0Y.net 37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:41:11.19 ID:
VngdkYkF.net 38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:41:16.64 ID:
xeojx2gf.net 39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:42:32.54 ID:
8jh6Xp0Y.net >>38 だよね。 デブリがデブリにぶつかるだけ。 困るのはデブリが増えること、かな。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:50:00.83 ID:
3h9iNPoH.net 中国様に言うんだな。 ごみの大量拡散したから、上げれる軌道が・・・
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:54:50.75 ID:
WDl6AdaS.net 科学技術衛星って何だよw 何の科学技術があるって言うんだよ
52 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:01:02.44 ID: P722q61O.net 48:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:56:21.70 ID:
PX0iB6Sb.net 軌道変えて落下させられないの? 修正する機能もないの? すっげえ迷惑なモン打ち上げるんじゃねえよ
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:00:24.76 ID:
bc3wSE88.net >>48 ちょっと大きいキューブサットなので姿勢制御のみ
63 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:12:24.34 ID: lq5Siaf5.net
49:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:58:06.62 ID:
bc3wSE88.net 82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:44:11.86 ID:
rnhhYyC0.net >>49 打上げ日時 2013年11月21日 輸送ロケット ドニエプル 打上げ場所 ヤースヌイ宇宙基地 任務期間 2年 1年短くなるだけだから気にスンナ
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 16:58:37.37 ID:
1vVtoLcc.net 自国に技術がないからロシアに打ち上げてもらってるとかワラエル
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:04:53.18 ID:
bc3wSE88.net >>50 ドニエプルやロコットは、日本でも使ってます M-Vはあまりに高過ぎたので しかもあの法則は、このロケット達にも・・・ (´・ω・`)
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:01:56.03 ID:
M1085NQ1.net 54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:02:08.14 ID:
T+AgEcyd.net 58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:05:14.68 ID:
X9Fpvqsq.net 59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:07:23.56 ID:
DGh8Y9ff.net 60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:08:26.05 ID:
M1085NQ1.net 韓国さん 生中継やってよ ドッキングの瞬間見て~よ
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:14:16.50 ID:
/f5pqDeZ.net 65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:14:59.78 ID:
rkqpNygq.net 「どうせ3年ももたないんだから事故で消えた方がww」 「ロシアに謝罪と賠償を火病るにょんww」
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:21:29.82 ID:
vH7ZW2vM.net 71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:23:45.66 ID:
0fnjvJAx.net 72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:24:31.35 ID:
47wp8vlP.net 74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:35:18.35 ID:
VBHYuZ6E.net 75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:37:33.98 ID:
dtLEIl+K.net まあニュース性はありそうだけど影響は最小限に留めて欲しいまんねん
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:40:29.73 ID:
9MvX/7HI.net 81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:42:26.88 ID:
DDToVMNM.net 北が一歩先に進んでるから、真似するだけだな。歌でも流せばいい
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:45:36.92 ID:
4tRltaDQ.net 85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:45:44.54 ID:
rIGqZ5yl.net 姿勢制御で何とかするのが日本 どうにもならないのが姦国
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:49:36.76 ID:
I3BP4XRa.net 87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:49:41.60 ID:
3h9iNPoH.net 宗主国様の衛星爆破ミサイル実験のおかげだ! 感謝しろ韓国!
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:50:43.76 ID:
pLYHI+pN.net 89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:51:55.74 ID:
zeca1M2Z.net 無能の所為でこっちまで迷惑被りかねん 原発もそうだが身の丈に合わんと自覚しろ 無理か
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:53:35.43 ID:
WWr9RLdQ.net 衝突の恐れのあるデブリの除去 衝突して衛星が壊れて再度打ち上げ どちらにしてもロシアがホクホク
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 17:59:20.94 ID:
kn8xzqJA.net そもそも100kg程度の衛星に大した役割もないだろ
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 18:01:42.00 ID:
rzXGCy7b.net もうとっくに壊れているのを隠蔽、としか思えないんだが。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 18:03:00.45 ID:
7iMbNe6v.net 96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 18:05:44.32 ID:
VZpwYGtJ.net 97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 18:06:54.23 ID:
8SxUwzio.net そうそう当たるものじゃないが、 ちょっと衛星軌道高度けちってないか?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 18:08:33.89 ID:
9ZqHMnsn.net 99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/13(土) 18:08:40.86 ID:
w/zSpOgJ.net そういや、打ち上げも運営もロシアなんだっけ? 韓国はデータもらってるだけで。 そろそろ、落とそうとしてたら親切なアメリカに観測されたかw