1:
かじりむし ★@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:42:38.97 ID:
???.net 「一つの中国」認めてほしいなら…インドが注文 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140909-OYT1T50159.html 読売新聞 2014年09月09日 17時28分 【ニューデリー=田原徳容】 インドのスワラジ外相は8日の記者会見で、今月中旬に予定されている中国の習近平(シージンピン)国家主席の訪印に触れ 、 「中国は、『一つの中国』を認めてほしいなら、『一つのインド』を認めるべきだ」と述べた。 中国は、台湾問題で「一つの中国」を主張している。一方、インドは、実効支配する北部アルナチャルプラデシュ州が中国に領土として扱われていることに反発し、抗議を続けている。 スワラジ外相の発言は、中国との経済関係強化を進める一方で、国境問題では妥協しないモディ政権の姿勢を示したとみられる。
21 :
清一色@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:06:12.92 ID:
nmO9x6FM.net 36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:30:34.86 ID:
4UHjYcnf.net 39 :
清一色@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:35:41.07 ID:
nmO9x6FM.net >>36 ただ、日本としては中国の台湾直接統治だけは絶対に認められない。 今の日本式の『無条件ならば会ってやっても良いよ』っていう、 わさび効かせた外交も悪くない。 ・・・インド式交渉術は、正直、見習うべきかもしれないけど 日本人的感覚では・・・見習いたくないかもね。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:48:56.39 ID:
4UHjYcnf.net >>39 台湾云々抜きにインド外交は見習うべきですよ。マジな話。 彼らはつぶさに見てるし、したたかだね。
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:45:36.33 ID:
M23BCaI1.net 5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:48:16.19 ID:
IdPx4h6Q.net 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:49:18.67 ID:
hHTPQCFQ.net この問題で中国が妥協すれば、日本はたちまち窮地に追い込まれるが そうしたことはメンツの問題でできないであろう
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:02:22.97 ID:
t4iv0zhR.net 25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:10:58.82 ID:
hHTPQCFQ.net >>16 インドとの領土問題で妥協する度量があって、日本だけを標的にすれば 日本はアジアで孤立するけどねといってるんだよ。 実際ロシアとの領土問題でも妥協してるしね。わかったかい
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:23:02.50 ID:
wPE1W1wF.net >>25 あるなら、ベトナムやフィリピンとあんな事になってません。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:49:40.96 ID:
s6SHugB1.net 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:51:08.25 ID:
uS3eINwO.net 一つの中国=台湾は中国の領土だ。 仮にインドがそう認めてもそうはならないでしょ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:51:53.00 ID:
ArDRcxpq.net 11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:53:38.20 ID:
/ZhxgzhH.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:55:14.64 ID:
T6y+cGks.net さすがチャンドラ ボーズの国だ。正論で行ってくれ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:57:53.46 ID:
yO3vkM+u.net 14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:58:14.27 ID:
9p4tnDLF.net 23 :
清一色@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:07:58.84 ID:
nmO9x6FM.net >>14 インド『条件付きの対話に来たので、こっちも条件つけさせてもらいました』
17 :
.@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:03:21.97 ID:
uS3eINwO.net キンペイのコメント出ました。 「国内経済行き詰まってるニダ 外遊で憂さ晴らしするニダ アリバイ作りニダ」
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:03:45.70 ID:
J5oTEtq5.net 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:05:16.77 ID:
4prXmPKH.net 22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:07:31.80 ID:
3/BzBrix.net インドと中華人民共和国は国境紛争で毎年死者を出す戦闘をしている 尖閣防衛で撃ち合いやっても問題ないww
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:08:19.41 ID:
XRJI1zpb.net 38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:35:08.18 ID:
yO3vkM+u.net 41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:37:45.65 ID:
lAbPmxP2.net >>24 ニホンガー、イアンフガー、としか言えないどっかの阿保に教えてやれよw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:11:40.43 ID:
qK0BOOt4.net 「国際法くそくらえ」って中国が国連常任理事国なんだから 笑ってしまうよな。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:13:58.78 ID:
PwW9gLIH.net >一つのインド びっくりした、アルナチャルプラデシュ州のことか。 国粋主義のBJP政権だから、パキスタン・スリランカ・バングラデシュ・ネパール あたりまで全部インドと主張したのかと思ったわ。 確か支持団体のRSSは大インド主義を掲げていなかったっけ。 結構インドも大国主義をむき出しにする面があるから、 日本も付き合い方には注意が必要かな、 対中国の同盟相手として頼りになるとは言えども。
30 :
清一色@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:16:49.57 ID:
nmO9x6FM.net >>27 俺もパキスタンとスリランカのことだと思ってビックリしたけど ・・・本当に、インドだけにスパイスの効いた返しだよなぁ。 日本はわさび効かせすぎて、中国よってこないけどね
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:15:08.97 ID:
jo5J0xOo.net 日本こそ 「一つの中国を認めてほしければ(尖閣と日本本土の)1つの日本も認めるべき」 と言うべきだな
34 :
清一色@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:26:16.41 ID:
nmO9x6FM.net 29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:15:43.63 ID:
0ea3BVow.net シナのやってるカネビンタ外交を成功させない為に 日本はインドとってのが流れなんだろうなw 日本はシナに対する技術供与や無償援助などいい加減全部辞めろ 自分たちの首絞めるだけだ
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:17:30.72 ID:
rNySNmef.net 32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:17:56.41 ID:
VMSLkQ7Q.net 35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:30:31.82 ID:
Li2uN53R.net こういう切り返しはうまいな 日本は領土問題が存在しないことになってるから、この手は使えないが
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:40:56.66 ID:
GIidRZcX.net 43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:41:11.17 ID:
BUDUoxg1.net 中国とか昔っから孤立しっぱなしの文明だろww 何回他の民族に殴りかかられてんだよww
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:41:52.27 ID:
MhmYWCmk.net 台湾どころか香港も離れたがってる その代り韓国が引っ付いてくるからプラマイゼロ
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:50:18.83 ID:
4UHjYcnf.net 47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 23:57:28.37 ID:
KoqgzrwO.net 力なき外交はなあ 結局はインドのように核ミサイル持たないとだめなんだよ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/10(水) 00:06:09.34 ID:
xXQFv3kx.net インドは一つだけど、 台湾もチベットも東トルキスタンも内蒙古もシナじゃないし、 逆に本来シナである朝鮮半島を支配していない。 シナは一つになっていないぞ。