1 :
てん載したらマジ呪ます@Ttongsulian ★@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 19:56:48.23 ID:
???.net 中華民国海軍の潜水艦「海虎号」 米海軍制服組トップのジョナサン・グリナート作戦部長が8日、ワシントン市内で行われたシンポジウムで、台湾側と潜水艦問題について交渉を行ったと発言したのを受け、国防部の羅紹和報道官は9日、台湾の安全とアジア太平洋地域の平和・安定確保のために、米国からの潜水艦購入と自国での製造を並行して推進する方針だと明らかにした。 羅報道官は、国防部は潜水艦の国産化に取り組んできたとし、製造技術と防衛装備品の分野で米国の協力を得られればよりスムーズに進むと語った。 また、米国からの潜水艦購入については米国側では審議中としながらも、国防部では「2つの構想を同時に進めたい」と述べた。 一方、会合を主宰した米国在台湾協会(AIT)台北事務所元所長(大使に相当)のダグラス・パール氏は会議終了後、報道陣に対し台湾の潜水艦保有は地域の平和・安定に寄与するもので米国にも有利になるとの考えを示している。 2014/09/09 18:28 http://japan.cna.com.tw/news/apol/201409090006.aspx 【JBpress】台湾防衛の切り札は日本の通常動力潜水艦技術、中国の覇権主義を封じ込めるため新潜水艦供与を[11/01]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383238754/
35 :
清一色@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:24:32.59 ID:
nmO9x6FM.net >>1 日本のは、売れんだろうなぁ ・・・売ったら大変なことになるから。 通常動力潜水艦としては、高度な技術過ぎて
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:50:48.82 ID:
wwajKjGP.net 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 19:58:55.33 ID:
CiigHzUE.net 米って通常型潜水艦は作ってないはずだけど、退役原潜でも買うのか?
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:18:02.87 ID:
3Xuh3J69.net 3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:00:06.14 ID:
14rm4Hp4.net 81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:06:56.28 ID:
EhUGuKrm.net >>3 さすがに台湾に売るのは危ない あそこ中華のスパイだらけやし
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:00:49.88 ID:
DZCLBRZK.net 11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:04:05.73 ID:
zkLSZOdu.net 139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:21:30.90 ID:
94Kxxy2c.net >>6 売らない理由が一昔前は中国を刺激しないためだったけど 今はそのまま中国側に寝返るかもしれないからだものな
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:01:28.54 ID:
fMOkiqB1.net 本当は日本製を買って欲しいけど、 まだ武器輸出3原則が邪魔をしているので 韓国製で我慢してね
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:07:15.10 ID:
CZvyxwAZ.net 9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:01:38.02 ID:
sgcDIS+M.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:04:17.13 ID:
wfu+ghKe.net 14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:05:14.99 ID:
L2efryvh.net 15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:05:31.81 ID:
7mf3Xr98.net 米国の兵器を導入しようと思ったら、 中国勢力をなんとかしないと厳しいと思う。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:05:35.22 ID:
BvI1lQuU.net 日本が軍縮しても世界の軍拡は止まらんよな 9条信者はアホだ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:10:26.73 ID:
HofMYiSS.net (´・ω・`) 米国製潜水艦というと・・・原子力潜水艦ね。羨ましいわ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:17:49.46 ID:
Ym7PQ6P3.net 何故か分からんが、 韓国では既に共同開発する事になってるんだよな、この話。 しかも韓国製潜水艦とか言ってる。 お前のところのドイツ214型は就役後の整備中、行方不明になるという 離れ業を現在も継続中なのにね。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:19:22.95 ID:
zkLSZOdu.net >>28 いやいや、ちゃんと所在は確認できているよw 今はまだドライドックでバラバラになっているw もうすぐ荷造りして貨物船でドイツへ修理旅行だ!w
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:21:59.27 ID:
HofMYiSS.net (´・ω・`) 日本はオーストラリアに潜水艦を売るみたいな話だけど、 何で台湾は日本に話を持ってこないのかしらね。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:37:11.57 ID:
L84tglb8.net >>32 公式な立場として台湾を国と認めていないからね
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:23:22.74 ID:
PJkXSRtI.net AH-64Eを買ってそっこー市街地に墜落させたりしてるからな台湾軍。 自衛隊だったら防衛大臣と幕僚長の首が飛んでるよ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:24:37.13 ID:
zkLSZOdu.net >>34 F-15Kも買ってすぐに墜落させているよ、韓国軍w おっと、そう言えば救難ヘリも買って翌日に落としてたようなw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:48:58.07 ID:
jDmLORMT.net >>36 ボーイングにゴネにごねて1機おまけにもらったニダ! 買った早々海中ダイブにマンホール墜落、地上で将軍ベイルアウトと 搭載する対地ミサイルが携帯電話の電波と混合するから使えないニダ! ってF-15ファミリーいち苦難すぎるだろ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:38:42.44 ID:
8plF34x/.net これオーストラリアと同じ様に日本に振るんじゃね? ただ台湾人は親日かもしれんが、政権が親シナだから無理だが
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:38:55.24 ID:
9GyNgBSN.net 別段に潜水艦なんか持たなくても 大陸に向けてズラと魚雷並べときゃええんでないの 中共艦隊来たら一斉発射
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:39:48.00 ID:
XcGw2pLY.net 55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:47:54.52 ID:
4AyALS+Q.net 米が原潜売るとは思えないんだが 日本も、国民党のある間は支那への漏洩がありそうで売れないし
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:51:06.59 ID:
oSAhgJ+6.net 60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:52:22.85 ID:
zkLSZOdu.net >>58 あんなデカイのを通常動力で作り直すの無理w
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:55:15.95 ID:
zrAdkad5.net アメから原潜買っても使い道ないだろうに・・・ アメリカで日本やドイツのメーカーが建造してメイドインUSAのような ディーゼル売るとかわけわかんないことになりそうだなw
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:57:22.05 ID:
H+/uV6qk.net 台湾が原潜買っても中国に徴収されちゃうよ これがいわゆる 原潜徴収
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:59:35.67 ID:
zkLSZOdu.net >>64 ガラガラガラ θθθミθ☆ジャポン 爆雷投入
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 20:58:32.73 ID:
oSAhgJ+6.net 69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:00:25.27 ID:
CiigHzUE.net 70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:00:42.80 ID:
VVMZkt5t.net 台湾ってそんなに領海広かったっけ? それに東・南シナ海側って深度がそんなにないんじゃないの? 潜水艦有効か? 対中国だろうけど潜水艦より機雷の方が有効なんじゃないの? 巡航ミサイル型の無人機から海上に機雷をばらまくシステム作った方が 役に立ちそうな気がするけどな
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:04:30.33 ID:
zkLSZOdu.net >>70 台湾海峡はもっとも狭いところで135キロほど、 海峡の水深は深くなく、西半分の水域の深度は50m以内である。 西側は比較的浅く、中部と北部とは比較的深く、東南部の最深部分で約200mとなる。 これだと潜水艦の行動は著しく不利だよなあ 機雷と半没艇での魚雷あるいはミサイル攻撃が効果的だなw
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:03:28.82 ID:
y/Fwbs7Q.net アメリカは、台湾にF-16も最新型売らないし、イージス艦も売らなかったし 経国造るときも軍用のエンジン売らなかった。 この間やっとP-3C売ってもらえた。信用できないんだろう。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:22:48.94 ID:
zrAdkad5.net >>74 信用はどうか別として アメリカとして現状は最低限のものを売れれば十分なんだろう なんせ同盟みたいな国際間条約じゃなく台湾関係法という国内法で 台湾の都合お構いなしに勝手に好き勝手防衛できると決めちゃってるんだからw
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:04:24.54 ID:
/hqJ54A6.net 台湾は小型潜水艦がいいよ。 あと、地対艦ミサイル用意して。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:17:31.38 ID:
CiigHzUE.net 香港をみれば併合後の運命なんてわかりそうなモンだがなぁ
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:17:36.84 ID:
J5YpWpnK.net 日本とアメリカの潜水艦が周囲を固めているから、台湾に潜水艦は無用。 どうしても欲しいなら完全なる支那との決別が必要だな。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:22:36.91 ID:
TSspGBRQ.net 日本はそうりゅう型の先を急ぐべきだな 原潜もアリだろ
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:23:24.10 ID:
zkLSZOdu.net >>104 今絶賛開発中だよ AIPやめて究極のディーゼルにする事も検討中w
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:26:20.05 ID:
TSspGBRQ.net 112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:27:38.87 ID:
zkLSZOdu.net >>110 バッテリーをリチウム系に換装した上で、 最新のディーゼルで超高効率ってのにするらしい
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:23:51.98 ID:
eAe5NgeL.net 108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:25:06.45 ID:
zkLSZOdu.net >>107 呼んだかw
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:55:04.32 ID:
zOgnAd+5.net 116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:34:20.14 ID:
U+GVROZH.net アメリカがドイツから214型を買って台湾に供与するんじゃないの。 今の馬政権は親中派だそうだし、今回は中国も黙認するのでは。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:42:39.80 ID:
Mvr961va.net >>116 214ならもう韓国から流れたしな てか直接買ってもええんちゃうのん?
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:37:17.40 ID:
mTQTUFMb.net 今時通常動力だと ロシアのキロ級、ドイツの214型ぐらいしか選択支が無いね。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:50:57.48 ID:
LC4+ya5V.net 現実としてはロシア製になるのかもしれんが、 ロシア製のだと支那に音紋が知れ渡っていて、潜水艦の利点である 隠密行動に支障をきたすような。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:55:46.55 ID:
SMOBs0j7.net けど、最近の台湾は産業から軍事まで機密情報駄々漏れらしいからなあ
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:21:53.48 ID:
mTQTUFMb.net 中相手でも、日米相手でも、どっちにしろ、どうしようもないからなあ。 まずは自分達の立ち位置をしっかり決めないとww