1:
:2014/01/15(水) 10:59:23.21 ID:
韓国外交部(省に相当)は、今月16日にメキシコのプエルト・バヤルタで、国連安全保障理事会(安保理)の改革問題をテーマに行われる「常任理事国増設に反対する中堅国グループ(UfC)」の次官級会議に、チョ・テヨル第2次官が出席する、と14日発表した。今回の会議は、日本の安倍晋三首相が最近のアフリカ歴訪をきっかけに、国連安保理の常任理事国入りに向けた外交戦に乗り出すのをけん制するために行われる。
1998年、韓国とメキシコ、イタリア、スペイン、アルゼンチンなどが主導して結成したUfCは、日本やドイツ、インド、ブラジルの4カ国の安保理常任理事国入りに反対してきた。コーヒーを飲みながら、のんびりと話し合うことから「コーヒークラブ」とも呼ばれるが、2011年5月にイタリア・ローマで行われた会議には約120カ国が出席した。韓国政府の関係者は「日本の安保理常任理事国入りは、拒否権を持つ中国がが明確に反対の意向を示していることから、可能性はほとんどない」と語った。
朝鮮日報日本語版 1月15日(水)8時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000563-chosun-kr
71: :2014/01/15(水) 11:27:59.54 ID:
>>1
そのとうり、無いな!!!
仮にドイツ、イタリア、日本が常任理事国入り出来るとするならば、
今の国連そのものを変えないといけないし。
根本的な問題は、大戦後の戦勝国による、世界統治にまで話が及ぶからだ。
94:
:2014/01/15(水) 11:46:13.10 ID:
>>1
常任理事国になるより、分担金減らしてくれたほうが嬉しいな
「財政赤字」「東日本大震災」「原発処理」とか理由並べて
分担金減らす方向にもってけよ
減額が嫌なら出した分相応の権限よこすとかしろ 3:
:2014/01/15(水) 11:01:21.51 ID:
4:
:2014/01/15(水) 11:01:37.82 ID:
6:
:2014/01/15(水) 11:02:20.81 ID:
>>韓国とメキシコ、イタリア、スペイン、アルゼンチンなどが主導して結成したUfC
初めて聞いた 韓国が主導して結成した時点で未来はないwww
163:
:2014/01/15(水) 14:18:19.84 ID:
7:
:2014/01/15(水) 11:02:36.15 ID:
9:
:2014/01/15(水) 11:03:28.61 ID:
べつに韓国あたりが心配しなくっても、現在の常任理事国が、
自分たちの特権を手放すような議案に、賛成する訳ないんだから・・・・・。
11:
:2014/01/15(水) 11:04:49.46 ID:
18:
:2014/01/15(水) 11:09:06.81 ID:
>>日本の安倍晋三首相が最近のアフリカ歴訪をきっかけに、
国連安保理の常任理事国入りに向けた外交戦に乗り出すのをけん制するために行われる。
なんで?けん制するの?
21:
:2014/01/15(水) 11:10:19.97 ID:
やっちゃば国連なんぞ、日本は脱退したらよろしい。
なんでこんな組織に巨額の税金を投じているのか。
26:
:2014/01/15(水) 11:11:34.92 ID:
別に常任理事国にこだわることはないから、即座に国連に出してる金を引き上げろ。
27:
:2014/01/15(水) 11:12:29.28 ID:
28:
:2014/01/15(水) 11:12:48.21 ID:
日本の外務省が韓国を敵国と認識していないところに問題アリ。
国連の事務総長に韓国人がなる事にも、日本外務省は賛成していたからな。
30:
:2014/01/15(水) 11:12:50.93 ID:
メキシコ、イタリア、スペイン、アルゼンチン
Kの法則すげええぇw
31:
:2014/01/15(水) 11:12:53.10 ID:
だいたいあの強欲中国が常任な組織なんかもはや正義は無いんだし
日本は脱退して新しい組織でも作って
太平洋の諸国と語らって環太平洋の新しい国連的な組織でも造るほうが良い
34:
:2014/01/15(水) 11:13:47.47 ID:
なんか 円が高騰しただけで強気になってるんだと思うな
ここ1、2日の間だけw
36:
:2014/01/15(水) 11:14:26.70 ID:
40:
:2014/01/15(水) 11:17:00.13 ID:
毎回繰り返しているだろ今に始まった事じゃないじゃない
41:
:2014/01/15(水) 11:17:05.98 ID:
48:
:2014/01/15(水) 11:20:21.04 ID:
53:
:2014/01/15(水) 11:21:28.80 ID:
55:
:2014/01/15(水) 11:23:10.15 ID:
そもそも常任理事国が増えるとか無いと思うけどな…
国連という組織がもう利権の塊になってるし
すでに先進国はG8の方を基準に据えてるだろ…
国連は何も決められない機関というイメージだわ
63:
:2014/01/15(水) 11:25:15.47 ID:
>>55
事務総長を朝鮮人がやっている時点で・・・。('A`)
64:
:2014/01/15(水) 11:25:33.66 ID:
56:
:2014/01/15(水) 11:23:21.25 ID:
トンスルランドは邪魔ばかりするなあ
邪魔するのが快感なんだろうな
58:
:2014/01/15(水) 11:23:44.71 ID:
「国連はなぜ中国の虐殺や臓器売買を容認するのか?」
って聞いても誰も答えられないだろ
61:
:2014/01/15(水) 11:23:55.67 ID:
お前等が賛成する訳ないわな。
それより中国が常任理事国ってのが笑えるよ。本当なら台湾だけどな。
62:
:2014/01/15(水) 11:24:39.45 ID:
仮に日本が常任理事国入りしようもんなら
朝鮮人は今以上にファビョーンするんでしょうねwwwww
66:
:2014/01/15(水) 11:26:17.74 ID:
まだ、国連軍に自衛隊を派遣出来ないんだから、無理でしょ
68:
:2014/01/15(水) 11:26:47.89 ID:
自分のことを考えなさい。他人のことばっかり考えてもしょうないわよ。
76:
:2014/01/15(水) 11:30:21.83 ID:
常任理事国になりたい、というのは国際貢献に積極的ですよというポーズの一環だし
実際になったら色々とたかられて鬱陶しいことになるから、別にならんでいいよ
79:
:2014/01/15(水) 11:32:13.24 ID:
冷戦が終結するまで国連に加入させて貰えなかった、どこぞの国が何か騒いでますが
冷戦が終結した時点で国連の役目はほぼ終了
現事務総長になってからは更に何の役にも立たない組織に弱体化
97:
:2014/01/15(水) 11:47:47.76 ID:
>>79
つか、チョーセンの国連加盟に尽力したのは、他ならぬ日本国orz 84:
:2014/01/15(水) 11:39:11.14 ID:
日本が常任理事国入りよりも、
常任理事国から中国を外した方がマシだと思う。
85:
:2014/01/15(水) 11:39:13.15 ID:
韓国はコーヒークラブでも、不義理かましまくってたからな。
一応、主導して呼びかけていたのに、
ブラジルとドイツ、インドに対する常任理事国入り反対声明は出さず。
単に日本の常任理事国入りを反対する活動に特化していたため、
組織としての連帯はなく、単に意見交換の場になってる。
朝鮮人が、組織をつくろうとするとまずこうなる。
主唱者が一番、不利益になっても組織のために尽くす、って発想がない。
だから、つぶれるか自然解消される。
103:
:2014/01/15(水) 11:50:46.06 ID:
>>85
チョーセンジンはキホン、先頭に立つものが浴びる称賛にしか興味ないからww
責任感とか義務感は皆無w へたすりや、言い出しっぺでカネすら出さんww
147:
:2014/01/15(水) 12:40:42.65 ID:
87:
:2014/01/15(水) 11:41:06.59 ID:
89:
:2014/01/15(水) 11:43:10.44 ID:
じゃあ脱退させてくれよ
金ばっかせびられて堪ったもんじゃないわ
113:
:2014/01/15(水) 12:00:12.60 ID:
>>89
国連ってなんの為にあってなんの役に立ってるのかサッパリだしな
特にパンくんが上に立ってから
102:
:2014/01/15(水) 11:49:50.96 ID:
国連分担金額2014年度(単位百万ドル)
①米国 621.2
②日本 276.5
③ドイツ 182.2
④フランス 142.7
⑤英国 132.2
⑥中国 131.4
⑦イタリア 113.5
⑧カナダ 76.2
⑨スペイン 75.9
⑩ブラジル 74.9
⑪ロシア 62.2
⑫豪州 52.9
⑬韓国 50.5
118:
:2014/01/15(水) 12:04:14.47 ID:
日本の常任理事国入りが遠ざかれば遠ざかるほど、世界平和が遠のくし、
未来の人間からみたら、現在の常任理事国はキチガイ国家として見られるわけだが。
時間たてばたつほど、恥の上塗りであることを日本は国連でアピールしてこい。
そして、金銭を出さないといってこい。
120:
:2014/01/15(水) 12:06:42.93 ID:
俺も可能性ないと思うけど、韓国に言われる筋合いはないなw
127:
:2014/01/15(水) 12:12:30.86 ID:
国連が機能したのは、朝鮮戦争の時の国連軍だけですから。
国連軍と戦った中国が、今は常任理事国なんて、完全に違法ですよね。
129:
:2014/01/15(水) 12:16:47.47 ID:
>>127
国連軍と戦った日本が、国連に加盟している、完全に違法ですよね。
135:
:2014/01/15(水) 12:25:13.29 ID:
>>129
えっ、第二次世界大戦当時に国際連合が存在したの!?
133:
:2014/01/15(水) 12:24:32.77 ID:
137:
:2014/01/15(水) 12:26:40.31 ID:
今は常任理事国入りよりも「普通の国」になることの方が大切だ
142:
:2014/01/15(水) 12:33:24.76 ID:
湾岸戦争の後、米英が中露を捻じ伏せて
日本を常任理事国にするって働きかけてたのを
社民党の村山が総理でそれを蹴ったからなー。
145:
:2014/01/15(水) 12:37:16.09 ID:
まぁ、実際無いと思うね、中国がいる限り だから金を出すのやめようぜアホらしい
そもそも常任理事国が変わらないシステムがおかしい
数年周期で投票で変えるべき
146:
:2014/01/15(水) 12:39:06.86 ID:
149:
:2014/01/15(水) 12:45:18.94 ID:
国連自体何の能力もない組織だから日本が入ってる意味は余りない…
151:
:2014/01/15(水) 13:02:16.02 ID:
日本がやるべきことは国連を形骸化することだね
その上で有力な別の枠組みを作る
今の日本にそんな力あるかはわからんけど
153:
:2014/01/15(水) 13:03:31.08 ID:
156:
:2014/01/15(水) 13:07:15.10 ID:
>>153
G7は国連ほど力持ってないよ
G7に認められなくても、国連に認められれば国家として扱われる
まずは国連の形骸化が重要だね
今でも腐敗はしてるけど、無力化までは至ってない
152:
:2014/01/15(水) 13:03:28.07 ID:
そもそも、常任理事国にどうしてもなりたい!という日本人なんているの?
韓国は常任理事国入りを熱望してるんだろうな、日本を見下したいというくだらない理由でw
159:
:2014/01/15(水) 13:38:11.07 ID:
じゃあ活動する意味なくね?なんでバカチョン必死なの?
160:
:2014/01/15(水) 13:46:26.74 ID:
>>159
それは日本政府が可能性ゼロの安保理入りのためと称して外交活動をやるのと同じ理由だろ
単に外交官が仕事をしたとアピールしたり
政治家が援助バラマキ(キックバックを得るため)の口実に使いたいだけ
政治家や役人の思考回路なんてどの国も同じだ 164:
:2014/01/15(水) 14:31:58.34 ID:
167:
:2014/01/15(水) 14:38:52.69 ID:
拠出金を減額すべき
常任理事国5ヶ国のうち、最低額のその半分が妥当
170:
:2014/01/15(水) 14:45:34.68 ID:
自由だの平等だの人権だのと言っている国連で拒否権を持つ国があることが異常。まずは、これを是正することからだな
174:
:2014/01/15(水) 15:48:20.64 ID:
韓国全然関係無いじゃん
無関係な奴がいちいち話しに割り込まないでくれるかな
177:
:2014/01/15(水) 16:01:10.14 ID:
韓国は東京五輪招致を妨害してきたように、
日本のやることは何でも反対だし何でも妨害してくるからね
腹は立つけど別に驚かない
179:
:2014/01/15(水) 16:15:37.76 ID:
大人気のクネタン発言じゃないのか
面白からどんどん発言して欲しいな~
181:
:2014/01/15(水) 16:20:48.55 ID:
日本は中国の倍近い国連分担金を負担しているわけだけど、今回常任理事国入りを拒否されたら
それをすべて引き揚げて国連経由でなく、独自で国際貢献する方向に舵を切ったらいいだけさ