(画像は神戸牛です。) 1:
すらいむ ★@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:35:07.73 ID:
???.net 「和牛」目指し、40年の努力と意地で生み出した「名品韓牛」 自身の韓牛肉を自ら「名品」と呼んだ。今年の秋夕(チュソク、中秋)を前に、3キロ120万ウォン(約12万円)の肉のセットを出した。ソウルの一流ホテルで販売する牛ヒレ肉・胸肉・チェクッ(背後ろの肉)・霜降り肉・ブチェサル(肩ロースの一部)などのギフトセットだ。100グラムで4万ウォン、昔の言い方で表現すれば一斤(600グラム)で24万ウォンだ。普通の1++等級の韓牛よりも3倍以上高い。単にホテルで売るという理由で高いのではない。同じ部位・同じ肉質の肉は、彼が直接運営する販売場でもそれに劣らぬ価格をつける。 全羅北道井邑市(チョンラブクド・チョンウブシ)のオソングリーン農場のキム・サンジュンさん(59)。彼は40年前、高校卒業直後に韓牛を育て始めた。祖先が突然亡くなって受け継いだ牛1頭がその第一歩だった。キムさんは「最初は運が良かった」と当時を振り返った。融資を受けて小牛を買おうとする頃、小牛の値が暴落した。育てて売って利益を残しては飼育頭数を増やした。10年余りで100頭を超える牛を育てることになった。 「その時は肉質には特に気をつかわなかった。そのうちに日本に行ってみて和牛が韓牛の10倍以上の価格だというのに衝撃を受けた」。 戻ってくるやいなや「名品韓牛づくり」に腕をまくった。本を探して専門家にも会った。日本だけで40回以上行き来して秘訣を探ったという。 とりあえず全国を回って血統の良い雌牛を求めた。政府が提供した韓牛種(精子)で妊娠させて種子を改良した。肉質は明らかに変わった。肉の中の最高等級である1++が占める割合が70~80%に達した。20%前後である通常の農場の4倍だった。 「目標を達成したわけではない。ほかの牧場で育てた1++の肉と同じ価格になるだけで、名品扱いされるわけではないから」。 15年間、大学の農業過程に通って飼育のコツを学んだ。飼料は有機農の青麦を発酵させたものに変えた。これを食べさせた韓牛肉は、体内のコレステロールを下げる機能があるという話を聞いだからだった。 2008年には井邑(チョンウプ)に肉加工センターを設けた。処理後にどのように熟成させるかによって肉の味が変わるためだった。自ら会得して特許まで出した秘法で熟成させようという目的だった。「幸福ハヌ」というブランド名を付けて販売拠点をつくり、こうして生産した肉を販売した。一般に1++等級の韓牛の2倍以上の価格にした。 「最初は売れなかった。口には出さないけれども『まともな精神状態か』というようだった。それでも『名品のプライドを守らなければならない』という思いで値段は下げなかった」。 時が流れて、味わった人々が2~3倍の高値を払って「幸福ハヌ」を買うようになった。噂を聞いてホテルからも訪ねてきた。肉を味わい、韓牛農場と加工センターまで見て回って契約をした。2009年に初めてホテルを通じて3キロ100万ウォンの韓牛セットをリリースした。ホテルでは「幸福ハヌ」ではなく、ホテル側が付けたブランドを使っている。 キムさんは2年前、国内に2人だけの「韓牛名人」になった。今は800頭余りの韓牛を育てて一年に約80億ウォンを売り上げる。農大を卒業した29、27の2人の息子も一緒に働く。キムさんは「『幸福ハヌ』は、牛肉の味を左右するオレイン酸の含有量が日本の和牛に劣らない」として「次の目標は世界市場で和牛並みの扱いを受けること」と話した。 中央日報日本語版 2014年09月05日14時04分 http://japanese.joins.com/article/772/189772.html
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:37:16.78 ID:
YJupIMxc.net 51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:54:18.34 ID:
wNZu78yc.net >>1 まず値段に衝撃受けるのがいかにもって感じだな
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:36:03.48 ID:
m0cPEWRd.net 自分らだけで味わってくれ、日本は関係ないし。 見ないでいい。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:36:03.73 ID:
0UCf1vI5.net 4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:36:17.19 ID:
YbJyow78.net 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:36:39.45 ID:
Dh6TAZvf.net 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:36:51.52 ID:
eaKDPLF4.net どうせ和牛の精子をどっかから盗んできただけだろ盗人民賊w
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:37:27.79 ID:
qF6gAmuN.net 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:51.40 ID:
YTd2M9ga.net 22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:40:34.15 ID:
i0xqePba.net >>9 民主党のカス大臣使って口蹄疫を宮崎にばら撒き、 ブランドを崩壊させたドサクサに精液を抽出か。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:37:44.64 ID:
jekKUWRk.net 11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:37:50.67 ID:
HY26ovwy.net 盗んでおいて血の滲むような努力だとよ。 ヘドが出るわ。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:37:51.05 ID:
G83wF3fn.net 15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:19.19 ID:
rCWBtEUN.net 2009年10月 宮崎県内の農協で 宮崎牛の冷凍精子1,300本が盗まれた。 2009年11月 農協の近所の畜産業者で「口蹄疫」に感染した牛が発見される。 それまで、「口蹄疫」は韓国内で大流行であったが、日本へは上陸していなかった。 また、口蹄疫発症地域からの韓国人研修生受け入れはずっと断ってきたのだが、農水省や民主議員の強い要望で実行になった。 2010年 韓国は「韓牛」という名の新ブランドを立ち上げた。和牛にそっくりな韓国牛になるという。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:45:46.39 ID:
fWzeB6s3.net >>15 20XX年 和牛の起源は韓牛との研究結果が韓国で発表される。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:22.09 ID:
j2RDcykQ.net 17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:30.26 ID:
umzO2Seu.net 40年近く研究してようやくできたのに、遺伝子検査とかされたら 「韓国で自生してた品種ニダ」 って謎理論が出てくるんだろうね
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:30.78 ID:
tGUyqFMM.net 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:33.61 ID:
g5efEePN.net 26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:41:41.41 ID:
kZsozcYZ.net 20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:39:42.02 ID:
snPRZtAY.net 目指したのは和牛のブランド商法であって牛の品種では無いよな? 韓牛は結局焼き肉ステーキ向きの肉質で、和牛のそれとは別物と聞くし
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:41:29.95 ID:
+g1aeNhz.net どうせ味の濃いタレに一晩漬けてから焼くんだから、 肉質なんて関係ないだろww 草履でも食っとけBAKAテョン
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:41:48.40 ID:
xUlVg3Wh.net あれ? 韓国って牛肉食うようになって40年も経ってたっけ? 戦後結構してからだったと思うけど。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:42:34.48 ID:
/K8j96Kc.net 染色体で照合すれば? 雌は和牛で種も盗んだ和牛だから韓国産和牛だよね。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:47:15.10 ID:
qF6gAmuN.net >>28 是非、一部輸入してDNA鑑定してもらいたい 色々とハッキリすんだろし
48 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:52:38.94 ID: sGri2wBd.net 31:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:44:20.92 ID:
pxX3eM0c.net 33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:46:06.19 ID:
2AA8tK0d.net 34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:46:31.24 ID:
cu5Fqxgp.net 37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:47:52.57 ID:
183PcXbK.net 桜といい牛といい、イチゴも穴子も全てパクってパクり尽くす。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:51:10.16 ID:
CXu8VnGW.net >>37 桜はひどいよね~ 樹齢2000年の桜を紹介してるのに、樹齢2000年あっても 自生地が見つかってない日本の桜は済州島原産だ!ですよ? 脳ミソ腐ってるんですかね? 自生地の漢字が判らないから自生地の意味を知らないのか・・・
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:49:12.02 ID:
DUQD8i98.net 42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:49:43.12 ID:
e/pONN0p.net 47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:51:27.49 ID:
3M8uke11.net 49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:53:15.46 ID:
VVqTJDTk.net >>47 どの道、また口蹄疫で一気になくなるか、 交配の管理ができなくてグダグタになるだけだよ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:53:42.61 ID:
aeCFRM8X.net 和牛は血統も大切だが、大事に大事に育るからやわらく美味しく育つ 気が短い人には無理なお仕事
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:55:04.57 ID:
Wmp7mfRG.net 57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:56:46.53 ID:
VVqTJDTk.net 自国民の交配すら滅茶苦茶なのに、 ウシのそれができる訳ない。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:58:38.64 ID:
JcgG6PDS.net 61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:58:49.56 ID:
ytNUTEqu.net 和牛っつっても元々は韓牛が種馬だし どこの国の牛も元々は韓牛のDNAが受け継がれてるぞ
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:08:02.80 ID:
wjEKmmSg.net >>61 ホント超賤人ってのは、時系列ってものが解らないBAKAばっかりだな。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:59:40.51 ID:
/ou3GkvZ.net 70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:02:19.17 ID:
psLToNKD.net 72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:03:26.75 ID:
735SVZ9H.net 口蹄疫の土壌でまともな肉質になるのかw まぁ、安い肉しか食わない連中には解らないが
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:03:51.26 ID:
hFjhiUlg.net > 単にホテルで売るという理由で高いのではない。同じ部位・同じ肉質の肉は、彼が直接運営する販売場でも > それに劣らぬ価格をつける。 正当な価格設定であれば流通段階の経費が上乗せされるんで、 直販とそうではないものとで価格差が生じるんだが、 それほど違いがないってことはボッタクリなんだろう。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:04:31.74 ID:
2bE7QkRC.net wagyuはすでにブランドになってるし そのうちkorean wagyuとかいって 市場を荒らしそうだ
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:04:35.27 ID:
i/2yO3V3.net 78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:05:13.97 ID:
1HvNbHqv.net 80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:07:24.56 ID:
EOh7bHU+.net 83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:08:34.97 ID:
hFjhiUlg.net > 牛肉の味を左右するオレイン酸の含有量が日本の和牛に劣らないオレイン酸の多寡が牛肉の味を左右するなら、 ヘットを大量に注入すれば旨くなると? アホじゃねぇのか? まともに牛肉について研究してたらこんなセリフ出ないぞ?
39 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 14:48:32.32 ID: tGUyqFMM.net 和牛、、、
84:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/09/05(金) 15:09:18.94 ID:
07rts+OB.net