【韓国経済】ドルウォン 1,194.55
【レーダー照射】韓国「日本が昨日公開した電子音は加工された音声。 原音がなければ正確に分析できない」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
韓国国防部(省に相当)は22日、日本の防衛省がその前日に韓国海軍駆逐艦「広開土大王」がレーダー照射したとして公開した電子音について、「加工された音声であるため、原音がなければ正確に分析できない」と述べた。
韓国国防部関係者は同日、記者らに「『広開土大王』だけでなく、当時、北朝鮮の遭難船の救助活動を一緒にしたサムボン号や近くにいた漁船など、すべての音が含まれていなければならない。日本が昨日公開した電子音は、日本が望む情報だけを残してあるため、当時の時点のデータだと見なすのは難しい」と語った。
そして、「14日にシンガポールで行われた実務協議で日本が電磁波音を公開すると言った時、いつのものかと聞いたところ、(日本は)答えなかった。いつのものなのか分からないのに何の役に立つのかと思って音を聞かなかった」と付け加えた。
その上で、「日本の防衛省も保安上、音声を変形させたと言ったので、原音ではない。ほかの周波数を削除したものなのか、科学的に検証しなければならない」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/23/2019012380004.html
他サイト:注目の動画
日本の良心的チョッパリ猿は倒さなければならない。
何言ってんだこいつ?って思われたんだよw
音に日付は入っていないから、
出したら出したでそこにいちゃもん付ける気だったんだと思う
自分でやってないならやってない証拠を出せばいいw
お前らが困るだろうがw
さすがに未加工だったら
工業高校生レベルでも解析できちゃうがな
あの海域で何をやっていたかを証言以外で証明してください
スレチかもだが、実は証言すら無いのでは?
なんせ向こうの現地隊員も救助されたという北の人間も
表に出て無いんだし
まあ証拠出したらレーダー照射したことがバレちゃうもんな
日本もどこまで意地はっていられるか楽しみ。
大人しく誤解した。間違いだったと認めれば
ここまで大きな問題にはならなかったよ。
最終的な見解を出しちゃったからね
韓国からよほど具体的かつ客観的に
説得力がある物証が出てこない限り
覆る事は無いよ
捏造嘘吐きジャップの
昨日だか分析をした結果科学的根拠が無いとか断言していなかったか
話に継続性が無いな
昨日の事は昨日の事、今日の事は今日の事で全く関係ないニダ!
今日、正確に分析出来ないと言えば、分析出来ないニダ!
レーダー波を音に変換してるので
それ、二次資料だぞ
一次資料を求めるなら
電波波形だろ
意味不明
防衛省の担当者は「音だけで必ずしも火器管制レーダーだと分析できるわけではないが、これまで公開した動画や日本側の主張と組み合わせれば、他国を説得するには十分」と強調した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201901/CK2019012202000134.html
こんなん、ツメが甘すぎるだろ
そもそもレーダー波の「音」が聞こえるわけがないんだよ。
悪いね
こんな恥ずかしい国ないよ
いろいろやり方はある
各軍の採用機材しだいだろ
継続的に電波が当たる状況あったことを示せば良い
気にすんなよ。
こんなの突き詰めても意味ないだろ。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2019/01/23(水) 17:00
韓国による分析など必要が無い。
分析出来るような受信情報が欲しいのなら交換なんだけど出来ないじゃん。
- :
- (^v^)Y:
- 2019/01/23(水) 17:30
メンヘラ国家は黙ってろw
- :
- (^v^)Y:
- 2019/01/23(水) 17:33
みんな、だまされないで!
. ∧__,∧ 「原音なんてものは無い」
( ´・ω・)/
.( ∪ )
なぜならスタジオもマスタリングルームも
録音再生機材も温度湿度も、
それごとに音も違えば、
担当する録音エンジニアさんミキサーさんも
その日ごとに体調が違うからです。
< オーディオ講座やってんぢゃねぇ
- :
- (^v^)Y:
- 2019/01/23(水) 17:48
彼らには5GHzを超える音も正確に聞こえる!?
素晴らしい耳ですね
ああコウモリ外交する理由がわかった
- :
- (^v^)Y:
- 2019/01/23(水) 17:54
自分達から検証を断ったくせによく言うよね。
ほんとに卑怯な国だわ。
コメントする
暴力的・性的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★