1 :
歩いていこうφ ★ :2014/01/15(水) 14:47:44.80 ID:
???
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:17:11.83 ID:
EvL+LT2Q >>1
>恵まれない家庭に練炭2500個を配った。 (´;ω;`)ブワッ 90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:24:45.77 ID:
7P+zH6MC >>1
在日コリアンを朝鮮半島へ帰国させるほうが先決だろうが
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:48:54.56 ID:
vWlhCH68 4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:49:33.68 ID:
Is9ph03N 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:52:51.35 ID:
YIRkSswa 28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:54:54.32 ID:
yEUu8C54 32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:56:40.97 ID:
NQoBnwif 20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:53:11.98 ID:
Az0U9pL4 何か風物詩みたいになってるけどさ、 恵まれない、 練炭をもらわなきゃ生きていけないような人を減らす努力はしてン?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:53:38.50 ID:
rcncx66B 63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:09:05.31 ID:
QVOMxvv3 >>23
練炭=死に関わるもの(自殺、心中、殺人etc)の方式が定着し過ぎてるもんなw
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 14:55:51.35 ID:
l4ONs83I 43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:01:48.89 ID:
l9HmUjc6 53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:06:00.66 ID:
/zmm6Nu5 いまでも、暖房、煮炊き用に練炭つかってるのか、韓国は?
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:06:10.72 ID:
3sUsvbta 61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:08:14.13 ID:
rS9Vy5vI >>54
練炭、七輪、ガムテープのフルセットがいいね
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:06:52.24 ID:
994cqeRk 68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:11:26.50 ID:
/nL7bbJz そういや部屋の中にテント張るのが流行ってるって記事無かったっけ? 密閉されてなくても狭い空間で練炭炊くのはヤバイ気がする
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:12:01.91 ID:
LWejpNtI 目張りして、寒い空気の流れを遮断しないと寒いからな
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:18:48.12 ID:
rvbYu1Re 練炭を暖房器具で使う世帯の建物って、 大抵はスラムにある場合が多いから、むしろ火事の心配をしたほうが良いような(笑)
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:24:11.87 ID:
sWeZlJjc 93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:25:35.15 ID:
qI6eWXzY まあ、恵まれない家庭が広い家に住んでいるわけがないから すきま風が入らないように密閉しなくても 練炭で暖を取る行為は、かなり危険なんだけどなw
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:26:32.54 ID:
WN+4sHAa 103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:29:17.04 ID:
fX+mYvVB 99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:28:50.14 ID:
xDphiUIG 100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:28:54.51 ID:
3uX9e4kX ミツボシがヒーターでも配ってやりゃあ良いのに 死者続出すんじゃね?
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:44:25.01 ID:
BdOBcRsu >>1
古代中国的なあれを思い出した(´・ω・`)
>>100
電気代がないんじゃまいかと。
電力供給も不安定だし。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:29:25.32 ID:
rwdfCzGx しかし練炭配ってる後ろの女の子の笑顔、殺る気満々やでえ・・・・・
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:30:05.93 ID:
OuB1iGCr 110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:31:52.52 ID:
OTR7r9Pa 115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:35:25.31 ID:
+uxPa2cG 練炭2500個を配ったって少なすぎじゃね? どう節約しても2・3個ないと着火しない気がした。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:35:28.65 ID:
OTR7r9Pa ここで在日が練炭を持って韓国に帰国する 感謝する韓国人いるだろうなあw
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:37:27.79 ID:
wFvHZv9K これ毎年やってるな。 去年か一昨年にもっと勢いのある大きな写真で紹介されてて面白かったが。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:39:16.00 ID:
9oF4yTkG いくら貧乏でも日本で練炭使う家庭なんて無いよね? やっぱり韓国は日本に突っかかる前に国民の生活を考えるべきだよね
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:42:21.72 ID:
rwdfCzGx >>123
ソウルの中心地から少し離れたら普通にスラムが有るしねえ。
てか日本に水準を合わせようとするのが土台無理な話。
127 :
名無しさん@恐縮です :2014/01/15(水) 15:42:09.43 ID:
fnD5ka3L 練炭使用方法:戸や窓に隙間がないようにピッタリ目張りをすること
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:43:42.68 ID:
BXd+wlFq 129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:42:55.92 ID:
2MTLP6mD 137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:44:47.20 ID:
6JKBmH88 火鉢が欲しいけど、一酸化炭素中毒が心配・・・ 最近の家は気密性が高いし。 あと、あんまり暖かくないみたいだねw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:48:13.51 ID:
rwdfCzGx >>137
ウチは田舎だからまだ倉庫に火鉢あるけど、
たまに怪しげなオッサンが「古い火鉢や壺あったら引き取るで~」
(何故か関西弁)と近所を歩いて回る。
なんだありゃ?
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:51:47.97 ID:
BdOBcRsu >>143
検索してみたら、骨董品、アンティークとして市場があるみたいだね。
高品質のものや雰囲気のあるものなどは高値で、取引されてるみたい。
一緒に壷を探してるのもミソだわな。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:46:38.50 ID:
eM/miTbU 144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:48:17.14 ID:
sCsH2rr4 練炭を発明したのは日本、つまり練炭を使う習慣は日帝残滓のはず だから練炭を使うのを今すぐやめるのが愛国心じゃないのか、韓国人ども それとも練炭の起源は韓国ニダと言い張るつもりかw
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:58:24.57 ID:
fX+mYvVB >>144
日帝と朝鮮人で練炭の使用目的が全然ちがう件ww
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:48:54.98 ID:
a8QddLPI 147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:49:11.13 ID:
+qEwbRq/ 149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:52:01.69 ID:
IDGau7Ul 153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:53:37.88 ID:
j/dzzsC0 161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:58:59.04 ID:
YIRkSswa 150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:52:13.10 ID:
kxOPYCuT 154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:54:09.33 ID:
UW1STcCb 155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:55:01.30 ID:
j/dzzsC0 >>154
いや、七輪の方が速やかに自害出来るのでは?
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 15:57:51.85 ID:
NTqow1p1 ||\ /|| ||:. \____________/ || ||. | | || ||: | 練炭もらったニダ | || ||: | | || ||: | ;''"゙''" , ;''"゙''"゙.,,|| ||: | ∧_∧''"゙''"゙、;;~''"'|| ||: | < ;`д´> ;; ,..、;;~''"゙'|| ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l U U,,..、;;:,,.、;;:~''''|| ||/ ム_)_)[___] ',,,\||
166 :
大有絶 ◆moSD0iQ3To :2014/01/15(水) 16:01:56.17 ID:
QrfOXcc5 ( ゚八゚)y─┛~~ は大気汚染で増えすぎた人口を無差別に <丶`∀´> は一酸化炭素中毒でGDPとかGNPに貢献しない貧乏人の屑を 共にヤりに来てるって話ですね ><b
173 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/15(水) 16:06:07.20 ID:
A+F8NPC1 昼間は火鉢に炭たてて、 夜寝る前に、火を消して、灰に鉄粉と水まいておいておけば、 夜間の保温の役にはたつと思う。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:06:53.83 ID:
j4NqG1hG 奥行きのある写真が撮りやすいんだろうが、毎年この階段だな
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:11:51.08 ID:
BuHf46in 187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:19:36.57 ID:
vcjMJZzo >>178
苦しまないで逝ける むしろ北斗有情拳ではないか
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:13:10.91 ID:
N8T8DJsI 182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:17:16.65 ID:
Xd+795dx 庶民の生活レベルが実によく表れているなwww 練炭を国が配るwwwwwwww 建物に隙間等が多いいから、練炭なんか使える 日本じゃ練炭なんか国が配ったら、在日共が訴訟起こして大変なことになるわwww
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:17:51.81 ID:
OJmRSn8r 185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/15(水) 16:18:44.14 ID:
Ug8hUxTe