1:
:2014/08/28(木) 16:09:44.77 ID:
金融庁は、本日、國民銀行在日支店に対し、下記のとおり行政処分を行いました。
記
I.命令の内容
銀行法第47条第2項及び第4項並びに第26条第1項に基づく命令
1.平成26年9月4日から平成27年1月3日までの間、在日支店における新規取引業務を停止すること(但し、平成26年9月3日以前の既存の契約(合意を含む)に基づく取引の執行及び既往顧客の借換え、顧客の既存預金口座からの仕向送金及び当該口座への被仕向送金、他の金融機関との資金調達・運用取引並びに当局が個別に承認した行為を除く)。
2.適切かつ健全な業務運営を確保するため、以下の観点から、現行の在日支店の信用リスク管理及び法令等遵守にかかる経営管理・内部管理態勢を見直し、再整備すること。
(1) 信用リスク管理及び法令等遵守にかかる経営姿勢及び責任体制の明確化(同行本店との間の権限・責任分掌の明確化を含む)
(2) 信用リスク管理機能の再構築・整備(融資審査・管理を適切に実施し、けん制機能を強化するための態勢の抜本的再構築、及び関連する規程の見直し
とその着実な履行を含む)
(3) 法令等遵守機能の再構築・整備(役職員の法令諸規則及び内部規程に対する理解と遵守の徹底、及び遵法意識の醸成・向上を含む)
(4) 適切かつ健全な業務運営を確保するために行う在日支店の監査方法・頻度等の見直し
3.上記2.並びに、検査結果通知及び在日支店からの報告に記載された事項にかかる業務の改善計画を平成26年9月29日までに提出し、直ちに実行すること。
また、当該改善計画について、内部監査部門に加え、外部の中立的な第三者の専門家を活用するなどにより改善計画の適切性の検証・確保を図るとともに、その後の改善・定着状況についても検証すること。
4.上記3.の改善計画の実施完了までの間、平成26年10月末を第一回目とし、以後、3ヶ月毎に計画等の進捗・実施及び改善状況をとりまとめ、翌月15日までに報告すること。
金融庁
http://www.fsa.go.jp/news/26/ginkou/20140828-1.html
2:
:2014/08/28(木) 16:10:00.76 ID:
II.処分の理由
当庁の立入検査(平成25年10月15日及び26年4月25日通知)、並びに、銀行法第24条第1項及び第48条の規定に基づく在日支店からの報告等によると、以下のとおり、在日支店の信用リスク管理態勢、法令等遵守態勢及び経営管理態勢などに、支店業務の運営・管理にかかる基本的な問題等が認められたこと。
1.一部の歴代東京支店長及び役職員は、支店長専決権限の範囲内に抑えるために同一企業グループの複数の法人に分散した融資や担保査定の根拠資料を偽造し査定価格を水増しして実行した融資などの多数の不適切な融資を自ら組成・実行していたこと。
2.一部の歴代東京支店長及び役職員は、融資先やその代表者と強く疑われる先より、リベートであるおそれのある資金を受領していたこと。
3.東京支店の窓口業務責任者であった元次長が、顧客から多額の定期預金を受入れた際、高い金利を適用したことの謝礼として、資金を受領したこと。
4.歴代東京支店長は、反社会的勢力との取引防止について、反社データベースが不十分であること、顧客との取引に係る事前・事後の反社チェックが不徹底であること、等の不十分な対応をとっていたこと。
5.上記のような問題が発生した背景として、以下のように経営管理態勢や内部管理態勢に基本的な問題が認められること。
(1) 一部の歴代東京支店長が、法令等遵守意識を欠いており、実効性のある融資審査態勢や法令等遵守態勢を構築せずに業績偏重かつ独断専行の支店経営を行っていたこと。
(2) コンプライアンスオフィサーが本邦法令等に精通しておらず、また、融資審査を行うRM協議会が歴代東京支店長等による不適切な融資等の取組みに対して適切な審査機能を発揮していない等、ミドル部門がけん制機能を発揮していなかったこと。
(3) 当行本店の管理部署が、業績に偏重した管理・評価を行い東京支店の不適切な実態を把握しておらず、東京支店長を派遣するに当たり適切な人材の選任をしていない等、実効性ある管理を行っていなかったこと。
6.本店による内部監査については、今般判明した上記一連の問題点について、的確な実態把握に基づく指摘・けん制ができておらず、内部監査の実効性が確保されていないこと。
54:
:2014/08/28(木) 16:33:32.24 ID:
>>1
銀行のくせに地下銀行やってるのかよwwwwwww
123:
:2014/08/28(木) 17:11:05.80 ID:
15:
:2014/08/28(木) 16:17:44.54 ID:
>>2
>4.歴代東京支店長は、反社会的勢力との取引防止について、反社データベースが
>不十分であること、顧客との取引に係る事前・事後の反社チェックが不徹底で
>あること、等の不十分な対応をとっていたこと。
マネロンしてたのか
18:
:2014/08/28(木) 16:20:11.97 ID:
4:
:2014/08/28(木) 16:12:00.65 ID:
6:
:2014/08/28(木) 16:12:50.63 ID:
韓国人の作った銀行は、やっぱり犯罪者のたまり場だったな
8:
:2014/08/28(木) 16:13:45.24 ID:
韓国デタラメ銀行か。なにからなにまでデタラメ国だ。
10:
:2014/08/28(木) 16:14:39.88 ID:
11:
:2014/08/28(木) 16:14:50.81 ID:
12:
:2014/08/28(木) 16:15:17.26 ID:
13:
:2014/08/28(木) 16:16:26.95 ID:
また商銀みたいに計画破綻させて日本から2兆くらいネコババする気?
氏ね!詐欺テョン。
在日銀行の預金者保護なんて必要ねえからな。本国に補填させろ。
16:
:2014/08/28(木) 16:18:02.27 ID:
20:
:2014/08/28(木) 16:21:18.02 ID:
27:
:2014/08/28(木) 16:22:09.63 ID:
今までこんなので潰れそうになった信金とか
「面倒見てやれ 」 の一言で救われてきたんでしょ
28:
:2014/08/28(木) 16:22:30.30 ID:
29:
:2014/08/28(木) 16:22:43.99 ID:
30:
:2014/08/28(木) 16:22:47.93 ID:
預金没収・貸金は整理回収機構に譲渡したうえで銀行免許取り消しでいいんじゃね?
法人営業部だけで、特定の韓国系法人しか相手にしてなかったんだろ?
32:
:2014/08/28(木) 16:24:23.59 ID:
米国との関係で、闇の金断つ流れが出来てきて
ヤクザやテロリストの口座を凍結する話が具体化してきてるから
これからいろいろ面白いかもな。
33:
:2014/08/28(木) 16:24:59.29 ID:
34:
:2014/08/28(木) 16:25:21.20 ID:
35:
:2014/08/28(木) 16:26:00.02 ID:
38:
:2014/08/28(木) 16:27:48.81 ID:
44:
:2014/08/28(木) 16:30:22.63 ID:
これたぶん、かなり前から分かっていたんだろうけど処分に踏み切れなかったんだろうね。
今の日韓関係のおかげで遠慮なく韓国にも制裁を加えられるのはいい風潮ではないか。
しかし、日本の銀行だったら新規取引停止処分でなく
間違いなく業務停止処分になるはずだが、まだまだ遠慮してるという事なのかね。
64:
:2014/08/28(木) 16:37:35.72 ID:
>>44
だろうね。横ヤリもあったと思うよ。
でもこれで終わり、って訳じゃなくて改善されたかのチェックがあるから、それによっては更に厳しい処分もあり得るね。
日韓関係改善とかに向かわなければ…。
46:
:2014/08/28(木) 16:30:39.48 ID:
48:
:2014/08/28(木) 16:30:50.97 ID:
韓国が反撃してみずほ銀行を新規取引停止処分にしたら笑える
50:
:2014/08/28(木) 16:31:44.20 ID:
80:
:2014/08/28(木) 16:47:08.66 ID:
>>48
世話になってるみずほを裏切るなんてことは日本人的思考ではありえんけどなあ。
でも韓国人ならやるかもな。
88:
:2014/08/28(木) 16:51:32.46 ID:
>>80
輸出入銀行から金引き上げられたら韓国死ぬんじゃ無いの?
55:
:2014/08/28(木) 16:34:14.99 ID:
60:
:2014/08/28(木) 16:35:48.89 ID:
もう日本国民の税金で在日銀行を助けたくない
日本は日本国民の利益を守れ
63:
:2014/08/28(木) 16:36:34.88 ID:
65:
:2014/08/28(木) 16:38:37.82 ID:
要するに、韓国のエリート組が本国の庶民から吸い上げた金を
マネロンして、北に回したりすることで
在日と一緒になってうまい汁吸ってたってこと?
韓国株やウォン操作で一番儲けてるのも
主に北米に移民した韓国系トレーダーだしな~
86:
:2014/08/28(木) 16:50:57.11 ID:
>>65
中国からのクスリ関連も絡んでると思うけどねぇ。
薬事法に関する新しい法律が施行されたじゃん。
68:
:2014/08/28(木) 16:40:51.00 ID:
ヨシフが騒いでいた原因は、これか!
これは効くなぁw。
まあ、出口と入り口をしっかり締めようぜ。
70:
:2014/08/28(木) 16:42:17.69 ID:
75:
:2014/08/28(木) 16:43:43.53 ID:
というか、これよく読んだら、業務停止処分が妥当なんじゃね?
eGovにメールするか…。
78:
:2014/08/28(木) 16:45:14.78 ID:
まず「歴代東京支店長及び役職員」というのを国会で証人喚問しないとな。
今回やっと金融庁が重い腰を上げて、
日本でのマネーロンダリング史上で最大規模のスキャンダルを公表したんだ。
徹底的に潰してくれ。
81:
:2014/08/28(木) 16:47:25.39 ID:
昔から民潭とココは韓国籍による犯罪の温床と言われていたがw
もうちょっと厳しくても良かったんじゃね
82:
:2014/08/28(木) 16:54:18.63 ID:
飴さんから突き上げくらったから、やっと腰あげたのかな。
83:
:2014/08/28(木) 16:49:38.50 ID:
84:
:2014/08/28(木) 16:49:51.35 ID:
4ヶ月間の業務停止か
リベート取って特定の顧客優遇、内部監査機能なし
なんたって役員が業務に関して無知とは恐れ入る
闇サラ金よりヒデーな
92:
:2014/08/28(木) 16:53:36.01 ID:
>>84
新規だけな。甘すぎる処分だよ。
普通なら全業務停止。
85:
:2014/08/28(木) 16:50:32.44 ID:
87:
:2014/08/28(木) 16:51:12.45 ID:
生ぬるい、悪徳チョン銀行、永久追放しろ!
そしてチョン国側に報復させるのだ。
89:
:2014/08/28(木) 16:51:35.43 ID:
1月まで新規事業停止とは甘甘だな
不正融資とリベートだろ?
こんな緩い処分で終わらせずに徹底的に金の流れを洗い出せよ
95:
:2014/08/28(木) 16:54:14.25 ID:
やっぱ、安倍チャンの力かなあ。
前は、サラ金、パチンコ規制、、今回は、在日の実名なんたら、そして金融か、、。
地味にチョソ潰しを、延々とやってくれる。長くやってもらわないとな。
107:
:2014/08/28(木) 17:00:01.06 ID:
>>95
チョン潰しというか違法行為や犯罪を取り締まったら結果的にそうなった感じ。
・悪徳金融はアカンやろ→在日サラ金が悲鳴
・賭博場が日本全国にあるってアカンやろ→在日パチ屋が悲鳴
・暴力団が堂々と商売してるとかアカンやろ→在日ヤクザが悲鳴
・風俗とか売春が野放しとかアカンやろ→在日慰安婦が悲鳴
・マネロンすんなボケ→在日系銀行が悲鳴
110:
:2014/08/28(木) 17:02:58.01 ID:
>>107
まあ、そうなんだろうけど、
安倍チャンの時だけ、そーゆうことがちゃんと行われる。
いつもは、マスコミやら在日やら政治家が暴れて、うやむやになる。
96:
:2014/08/28(木) 16:55:11.43 ID:
何の経験も知識もない血縁者や親族を送り込んでるんだから
監査なんか機能するわけないわな
97:
:2014/08/28(木) 16:56:14.04 ID:
98:
:2014/08/28(木) 16:56:18.14 ID:
在日や韓国政府はもっと騒いでいいんだよ
これでまた溝が深まればしめたもんだし
99:
:2014/08/28(木) 16:56:54.29 ID:
893の資金洗浄だとすると、飴当局も絡んだ案件なのかね?
105:
:2014/08/28(木) 16:59:02.87 ID:
>>99
雨ちゃんの要求と日本の国益が重なったってところかな?
でも、甘いよなぁ。
100:
:2014/08/28(木) 16:57:27.97 ID:
元々民団専用銀行ってイメージがあったが、
不正融資が以前から取沙汰されてたんだよな
韓国じゃ融資を受ければいくらかを銀行の担当者に渡すのが習慣だったみたいだし
その風習が日本でも行われていたらしい
もう一つは「反社会的勢力」のマネーロンダリング疑惑かなあ
101:
:2014/08/28(木) 16:57:55.72 ID:
103:
:2014/08/28(木) 16:58:43.22 ID:
そういやこの件ってマスメディアの記事になってる???
109:
:2014/08/28(木) 17:01:57.61 ID:
破綻した足利銀行より、構成要件自体は重いだろ、これ。
117:
:2014/08/28(木) 17:05:30.87 ID:
122:
:2014/08/28(木) 17:10:52.81 ID:
NHKのニュースでやってたけど、
これを機会に他の韓国系銀行にも査察入るみたいね。
126:
:2014/08/28(木) 17:14:02.07 ID:
>>122
韓国だからな
こんなんからでも取りつけおきねーかなあと淡い期待w
127:
:2014/08/28(木) 17:14:04.38 ID:
>>122
やっぱり、飴当局の要請なんじゃなかろうか・・・
ある程度の情報提供も受けて
124:
:2014/08/28(木) 17:12:57.59 ID:
129:
:2014/08/28(木) 17:14:35.07 ID:
>>124
融資先の審査するのに資料偽造したり、
リベート貰ってたりズブズブな関係だったらしい。
131:
:2014/08/28(木) 17:15:31.81 ID:
>>129
あーほんとだ、粉飾とか経理だけじゃなく
完全に金融犯罪組織じゃねえかこれw