新聞 イメージ 

1
:2014/08/28(木) 13:07:33.43 ID:
8月3日、産経新聞はオンライン記事で「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に・・・誰と会っていた?」という、かなり扇情的な見出しの記事をアップした。

問題の記事は以下のような内容だった。

■韓国内での噂レベルの話をまとめた記事

(1)朝鮮日報の「大統領をめぐる風聞」というコラムを見ると、セウォル号が沈没した当日、大統領が公務の時間に密かに会った人がいた。

(2)証券街の関係者によると、このウワサは朴大統領とある男性に関することであり、相手は当時既婚者であった。

(3)ウワサの渦中にある男性は、朴大統領の元秘書室長で、朴大統領が若かりし頃親密な関係にあったと言われている故チェ・テミン牧師の娘婿のチョン・ユンフェさんだ。

よく読んでみると、韓国内で巷のウワサになっている内容を取りまとめたもので、まだ誰にも確証がないにもかかわらず、あたかも真実のように書かれており、読者がウワサを超えた疑惑を募らせるような内容になっている。

さて、産経新聞が引用したとするのは、韓国最大手の日刊紙「朝鮮日報」7月18日付コラムである。

「大統領をめぐる風聞」というこのコラムには、4月16日セウォル号が沈没した日、朴大統領は午前10時頃に書面報告を受けてから、中央災難安全対策本部の現場訪問に行くまでの7時間、対面報告も大統領主宰の会議もなかったという。

そして、巷では様々なウワサが流れているが、そうした状況になったのはこれまでの大統領の人事がよくなかったせいであるとしている。

これまでも野党やセウォル号事件の関連団体は、朴大統領と青瓦台が「空白の7時間」に何をしたのかについて真相究明を求めていた。

実際、証券街の「チラシ」と言われるタブロイド版的なニュースは、大統領は事故当日、大統領の秘線ライン(朴大統領の側近でありながら、裏の権力者たち)として浮上しているチョン氏と密会していたという説を流している。

だが、青瓦台は微動だにしなかった。おそらく国内問題であるという思惑なのだろう。どんなに黒いウワサが立っても無視していれば、「人の噂も七十五日」、自然と消えていくと考えていたと思われる。

ソース:JBpress 2014.08.28
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41593
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41593?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41593?page=3

続きます