1:2014/08/27(水) 19:09:58.54 ID:
42d41533.jpg d804719f.jpg 

英BBC Newsによると、カンボジアの稲田では毎日数万匹の野ネズミが捕獲されて、隣国のベトナムに輸出している。多くの国がネズミを病菌を持っている汚い動物に思っているが、カンボジアでは「放し飼い」「有機畜産」をしているとして、野ネズミは健康食と見なされている。

毎年稲の収穫を終えた6、7月が野ネズミ捕獲のピーク期だ。

稲の収穫が終わる時期はちょうど雨季で、穴から出て高いところへ移る習性を持つ野ネズミの捕獲が容易になる。現地農家は、「毎晩120個のわなを仕掛けるが、運が良い時は一晩で25キロの野ネズミを捕獲することができる」、「野ネズミは普通の汚いネズミとは全然違う。われわれは普通のネズミは捕らない」とし、野ネズミは豚肉の味に似ているが、現地ではあまり食べないと言った。

最初、野ネズミの価格は1キロ当たり約20セントだったが、現在の価格は1キロ当たり2.5ドルに上がり、しかも野ネズミの需要も毎年増加している。

2014/08/27 11:14
http://www.xinhuaxia.jp/social/44946
http://www.bbc.com/news/world-asia-28863315

=管理人補足=
画像に写ってる方は笑顔ですが、ちょっと気持ち悪かったので、画像を小さくしました。
ごめんなさい。