韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【中国経済】人民元、10年半ぶり安値 米中対立、激化も 資本流出に懸念
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
【上海時事】中国経済の先行きへの不安から、人民元安が進んでいる。
29日の上海外国為替市場の人民元相場は大幅反落し、大方の取引が終わる午後4時半(日本時間同5時半)には1ドル=6.9560元と、2008年5月以来の安値を更新した。
米政府は今月17日、中国の「為替操作国」認定を見送った。2週間足らずの間に人民元が10年半ぶりの安値を付けたことで、貿易問題をめぐる米中の対立が一段と激化しそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000106-jij-cn
他サイト:注目の動画
こういうのもあるし、ヤバいんだろうな
【上海】中国、富裕層向け海外投資枠の販売自粛を要求 資金流出懸念
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539244822/
上記スレのソース元は、2018年10月11日付ロイターです。
そんな状態だからこそ、
中国がこれまで主要国の中で日本にだけ与えてこなかった
人民元市場へのアクセス権を慌てて差し出すことになったわけだね。
もしかしてコントロール効かなくなってる?
意図せざる人民元安 中国異例の経常赤字に警戒感
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HB3_V00C18A7000000/
上記URLは、2018/7/5付の日経です。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRPJ66JTSEG01
中国「国家隊」関連ファンド、別の3本も事実上の清算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-26/PH6UKV6K50XT01
中国株 政府系基金が購入と関係者発言が報じられる
http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=457370
上から
Bloomberg 2018年10月18日付
Bloomberg 2018年10月26日付
Klug FX 2018年10月26日付
です。
そろそろ元が紙切れになるぞ
地獄の窯あけてしまうのか すでに韓国は2000割れ起こした
次は中国の番だな
日本に限らず、欧州などの観光地も静かになっていいね
そもそもこれが 日米の狙い
経済の誘い水注いでやったのに 手間が省けたようなモノかw
話の順番としては、北の非核化が
なんだかんだいって話が進まないのは
後ろに中国がいるからだって気付いちゃったんだろうね。
外貨流出に対して円元スワップ結んでも
なんの意味も無いから
あれは中国に進出した日本企業の元だて取引への
セーフティネット
下手にやると韓国みたいに死にますし
半島はどう転んでも勝手に地獄行きの段階になってる
今度はどれだけ円高になるんかな
なんていうか、メルケルは最近中国にそっけないよね。
噂によればメルケルはもう選挙に出ないとかで
逃げるんだろうなぁ
元安を止めようと米ドル(債権)売って元を買い支えてるんだろ?
不動産爆下げに対する損失補填デモ
国営企業解雇者によるデモ
少数民族によるデモ
香港独立デモ
共産党内部での習近平に対するクーデター
中国が日本にすり寄ってるのは、国民が反日デモをやった場合、
それが上のデモにいきなり変わってしまう可能性が高いからだろ。
何、寝呆けた事言ってんだ?
習金平もプーチンも敵対勢力をとことん潰しに行ってるわwww
わかりやすいというか・・・
中韓って、食料と燃料不足って、もうすぐなんだろうね
文がやたらと年内の休戦宣言にこだわってたのは、
もうすぐ冬だからかな…とは思ってたり。
株は強制的に個別の取引禁止とかできるが、
為替の方はマーケットも大きく難しいだろうな。
債券は海外勢が出入りするには香港介さないとだろうから、
香港を見たほうがいいのかな。
まあ後先考えずアメリカさんとケンカしちゃーなー
製品は安くならないんだろうね。
内需も奴隷層には期待できないし、いよいよか?
部品はそこそこ自前でいけても、素材がね…
安いって言うのか?
価値が無いって言うんじゃないのwww
最終フェーズぢゃん?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/30(火) 12:35
米国はリーマンショックを乗り切るためドルの量的緩和を始めた
中国は米国の量的緩和と歩調を合わせて元の量的緩和をやった。
ドルペッグのままドルと増加割合は同じで通貨発行量は数倍
中国はドルを刷っているかのように濡れ手に泡のぼろ儲け
ところが米国が勝手に量的緩和を止め中国のバブルは崩壊した
おまけにドル利上げでドルを米国に還流させ始めたいま
元を増発すれば元価格暴落 刷らなきゃ倒産続発の窮地(笑)
だが中国を笑ってられない。
世界が量的緩和の流れの時金融引き締め緊縮財政で亡びかけた国がある。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/30(火) 13:22
元に価値があることのほうが驚き
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/30(火) 13:33
AIIBできたし無理やりかいざさえんでもええしな。いままでのGDPマシマシもこの日のためにやってきたことやし。どうころんでも30年前にはもどらんとタカをくくってるから余裕余裕
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★