【レーダー問題】金慶珠さん「日韓の信頼回復には時間が」 竹田恒泰さん「そもそも信頼回復する必要ない。ある事無い事平気で嘘つく」
「弾けましたか?」「いよいよですな」 ⇒ 【中国】7月の70都市住宅価格、下落都市数が9割強に増加 右肩上がりの不動産市況は転換点に
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/08/18(月) 11:14:47.16 ID:
【NQN香港=長尾久嗣】
中国国家統計局が18日発表した7月の主要70都市の住宅価格動向によると、全体の9割強にあたる64都市で新築販売用住宅価格(低所得層向けを除く)が前の月に比べて下落した。6月の下落都市数は55だった。一方、7月の値上がり都市数は2都市にとどまり、6月の8都市から減少した。
住宅が値下がりした都市数は4月の8都市から5、6月に急増しており、右肩上がりだった中国の不動産市況が転換点にさしかかったことを示していた。7月は北京が前月に比べ1.3ポイント、上海は同1.4ポイント下落。下落率が最大だったのは杭州の同2.5ポイントだった。
日経新聞 2014/8/18 10:58(スレ立て時に全文閲覧可確認済み)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18H32_Y4A810C1000000/
他サイト:注目の動画
もう駄目かもしれんね
穴埋めは外資系から独禁法の罰金で賄うから
総マネーゲームの不動産が1~2%下がってみ。
これからすごい勢いで価格は崩壊していく。
聞こえないアル
言わないアル
このまま政府が何も投入しないままだと、
後6ケ月~1年で壊滅的な崩壊が来そうだな。
買いやすくなって良かった良かった(棒
カトリーナ後のニューオリンズの水没地域みたいに
無人化していっちゃうだろうね
販売開始時から限界集落化を防がないとな
日本と同じで誰かが買うだろうってことで、開発してきたんだからな
一気に金の流れが悪くなるのは確実
それを誰が買うんだよ
ほとんどが貧困層なのに
2014年8月18日、中国商務部が2014年1月―7月の外資導入状況を報告した。
中国2014年7月の実行ベース外資導入額(FDI)は、2013年同期から17%の大幅減少を示し、78億ドルにとどまった。
日本の対中投資は、前年同期と比較して45.4%減少し、28億3000万ドルにまで縮小した。
EUからの投資は17.5%減、アメリカからの投資は17.4%減。ASEANからの投資も12.7%減少している。
今度は韓国と英国の爆上げは無いみたいだな
売り抜けるか、多少損しても撤退するか、
ダラダラと資産価値下がる物件の担保価値は釣瓶落としのごとく資産を侵食する。
香港の不動産王は全ての中国本土の不動産をとっくに処分した。
いくらでも通貨を発行できるからバブルが弾けるよりも小さく縮小する方向になるのかもね。
26: :2014/08/18(月) 17:25:18.37 ID:
たった64都市ぐらいの事で気にすんな
中国全土に広がってから言え
大げさな
中国人は日本人みたいに
おとなしく貧乏になってくれそうにない。
絶対に。。 暴れる。
永遠の上がり続けるのを前提に政策やってるんだから
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- o:
- 2014/08/18(月) 23:05
日本は7できる限りシナに関わらないことだね。
- :
- 仙人:
- 2014/08/19(火) 00:14
下がっても売れないからまた下がる。これの繰り返しが今後何年も続くんだな。
上がるのは実需ラインまで、ありえん。
というか、下がったら高値で買った奴らが暴動起こすから、これからの支那社会は見ものですなあ。
- :
- 名無し:
- 2014/08/19(火) 02:55
人が住める建物じゃないし、資産運用以外使い途が無いから、今後価格上昇はあり得ないと思う。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/08/19(火) 06:37
今月末をピークに毎月デフォルトとインフラが無い住めないマンションのマネーゲームは、外資を中心に引き上げ、理財商品の巨額なデフォルトが追い討ち。
リーマンショックから不動産開発と金融緩和で支えたシナももう限界だろ。
実は日本もやってる造船への公共事業もシナでやってるが、造船業界の更新のピークは北京五輪を中心に酷く落ち込んでる。
技術力保護をしないと喪失する程に。
シナの軍拡の実は60年代までの古い兵器の更新と増産体勢維持が強いんだが、新たなオモチャを持って意気がるチンピラた大して変わらない。
そして更新された古い兵器は横流しする始末。
横行する不正と権力闘争で周 エイコウも潰され周 キンペイ体勢の地固めも着実に進んでいる様子なんだが、日本の政界同様に利権は多岐に渡りそして巨額なだけに縄張りで潰し合ってるのが実情だろうな。
地方債務も次々デフォルト、シナ人が何時までも我慢する訳が無い。新たなる
- :
- (^v^)Y:
- 2014/08/19(火) 06:53
土地の価値は土地利用の収益で価値を決めるので、土地を購入した人間がそこで利益を出すことが売買の基準になる。
土地転がしは最終購入者の想定、確保ができなければ価値の根拠が失われる。
国内でも国外でも新たな土地利用者が現れない限り、土地の価格はさがり続ける。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/08/19(火) 08:01
シナの統計だからね、悪い統計が出てきた時点ですでに破滅的状況だろう。
2014年7月に品の金融不動産バブルは最終崩壊したよ。
もう金融を必死で拡大しても、7月に入ってから全く融資が伸びなくなったそうだ、
確実な筋の情報でも実業にも、実体経済にも無茶苦茶な影響が出てるらしい。
ウクライナやイスラムでの戦闘が続いてるけど、シナの金融経済、土地不動産バブルが崩壊した方が大きいと思う。
シナ朝鮮の日本に対する攻撃が激しくなる、ここが日本人は踏ん張りどころだ。
- :
- :
- 2014/08/19(火) 11:01
上海万博の2~3年後と思ってたんだけどな
韓国もそうだけど、一時(任期中)の繁栄のために臓器売っ払うような真似がよく出来るな
シナは巨大バブル、韓国は権益の売り渡し(銀行、財閥系企業、FTA)
そら予想も出来ないわ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★