韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
都道府県の魅力度2018 ビリは茨城 2位京都 1位は・・・
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

(前略)
茨城は6年連続の最下位に
2018年の都道府県魅力度ランキング1位に選ばれたのは北海道で、なんと10年連続のトップとなった。2位は京都、3位に東京が続き、なんと9位長野県までは昨年と全く同じ順位で変動がなかった。(後略)
https://diamond.jp/articles/-/182136

他サイト:注目の動画
東京にエキスを吸い取られとるな
車で富士山8合目と同じ高さまで登れたりするのになぁ
岐阜県民だが、妥当かなと思う。
そこまでアピール出来るものもないな。
都内に住めないなら埼玉がいいわ
実際に大宮とかの地価えぐいくらい上がってるよね
練馬とかその辺の弱小区より高くなってるんだっけか
一番悲惨なのは、ブービーで話題にすらならない徳島
札幌は北海道じゃない
帆引き船や筑波鉄道があった昭和と比べると弱いのが残念だね
あの頃の写真やNHKの紀行もの番組観ると
だだっ広い平野にローカル線や広大な湖や独立峰があるってのは、
素敵な風景だった
イメージだけか?
北海道も寒いから同じく。
その他は概ね納得。
たんなる都道府県知名度みたいな感じだな
畑もろくに見た事無い奴の一部が異常に感動してるだけ
話題にならない30~40位くらいが空気
1度しか行ったことないけど、能登半島よかったよ
佐渡とか若狭湾とか男鹿半島とか日本海の景観はよい
海産物も旨かった
ただその観点だと日光擁する栃木が疑問になるけど
関東以外はマイナーだったりするのだろうか
ねぶた祭り?
あとは恐山とかぐらいしか思い浮かばん
それ+三重も多いな
伊勢神宮、鳥羽、賢島、ナガシマスパーランド、鈴鹿とか結構ある
なぜ過疎で路線の維持ができなくなっているのか
観光資源ランキングって感じだよね
って思い込みをそろそろやめたほうがいい
衣食住が満足できてそのうえでの観光で経済活動を追加するのであって
そもそもの衣食住が満足度と合わせて魅力度を測るべきだろう
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/16(火) 07:31
魅力度=住みなくない・・だったりして。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/16(火) 08:20
新幹線の駅があったり、空港があるところ、つまり交通の便が良い所が魅力度が高いようですね。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/17(水) 03:34
ワイの実家の神戸は気候も安定してるし治安もええし住む分にはマジでオススメやでw。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/17(水) 14:14
よそ者の評価より住民の暮らしやすさの方が大事だと思いますが?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★