北朝鮮、金日成と金正日の遺体保存費用が高すぎて苦しむ
【韓国】コンゴ民主主義を脅かす韓国人
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
金容熙氏はほとんど韓国政府の予算で運営される世界選挙機関協議会(以下、選挙協議会)という非営利国際団体の事務総長だが、電子開票装備を販売するミルシステムズという個人会社の営業社員のように行動したという批判を受けてきた。金容熙氏は明日、国会行政安全委員会の国政監査の証言台に立つ。
2017年12月5日、コンゴの韓国大使官邸に集まった米国・英国・フランス・ドイツ・カナダ・欧州連合(EU)の代表は金容熙選挙協議会総長に「2018年12月23日に予定された大統領選挙はこの国最初の水平的政権移譲の機会になる可能性があるが、電子開票装備の導入が大統領選挙全体を座礁させる可能性がある」(米国参事官)と警告した。
韓国の23倍にのぼる領土に1億人が暮らすコンゴ民主共和国は独裁と腐敗で疲弊している。内戦と難民の国だ。世界最貧国の一つで、90%を超える文盲率、執権勢力が一方的に大統領選挙を2回延期させた鉄拳統治国だ。
このような土壌で「電子開票装備は選挙結果の操作を容易にする詐欺機械(cheating machine)になる」(ベルギー大使)、「韓国人が事務総長の選挙協議会がコンゴ選管委側に国際入札手続きを省略して韓国企業を選定するよう斡旋したのは不適切だ。コンゴ選管委の不正蓄財手段では」(英国大使)という疑いは合理的だ。
金容熙氏は「コンゴ選管委側の要請により該当企業を紹介した」事実を認めた。しかし「企業との契約決定はコンゴ政府がした」「電子開票は技術的に選挙の透明性と正確性を高める」という答弁を繰り返した。
結局、金容熙総長とクォン・ギチャン大使は「電子開票装備は最悪の選択であり、韓国の地位に非常にマイナスの影響を及ぼすだろう」(米国)という最後通牒性の発言を聞くことになった。
2018年に入って米国のニッキ・ヘイリー国連大使は「紙の選挙で行われてこそコンゴ国民は結果に疑問を提起しないはず」「米国はコンゴでの韓国産電子開票装備使用計画を支持できない」と二度も明らかにした。選挙の過程で流血事態を心配する海外メディアも多かった。
2018年2月、監督機関の中央選管委は選挙協議会を監査し、金容熙総長を背任、入札妨害、補助金法違反容疑で捜査依頼をした。検察が捜査をしているが、8カ月が過ぎてもいかなる発表がない。金容熙氏自身は「近いうちに無嫌疑処分を受ければ…」と無罪性を主張している。
しかし中央選管委事務総長(長官級)出身の金容熙氏が他のところでく古巣から捜査依頼の措置を受けたのなら、それだけで恥ずべきことだ。
金容熙氏の羞恥心のない姿は選管委事務次長時代に選挙協議会初代総長を兼任し始め(2013年)、選管委事務総長に昇進した後にも、さらにそこから退いた後にも、選挙協議会総長職を維持して今日にいたった履歴からも分かる。選挙協議会憲章を見ると、ある瞬間に再任制限規定を廃止し、終身総長の道を開いた。
選挙協議会支援法第1条は機関の目的を「国際社会の民主主義の発展に寄与する」と定めている。金容熙総長の行動と選挙協議会の現実は民主主義の発展とは距離がある。このような組織なら毎年80億ウォン(約8億円)の国民の税金を注ぎ込む理由はない。閉鎖するのがよい。金容熙氏の背後にはどんな勢力があるのか。
2018年10月15日13時47分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/069/246069.html?servcode=100§code=120
他サイト:注目の動画
コンゴ選管に対して
「世界選挙機関協議会のトップはウリナラなんだから、ウリナラの企業を使うニダ」
と圧力かけた
諸外国は、電子投票に信頼性が無く、紙が良いと言っている。
韓国は、ウリの電子投票システムは最高ニダと言っている。
更にその役人とズブズブの訳分からないIT屋のシステムを
押し売り仕掛けていた
コンゴで
韓国人が
平壌運転
独裁国家で電子投票を鮮人が推進。
金容熙氏は地位を利用して利益誘導を図り、言い訳をしたが批判を受けた
韓国人のいつもの問題行動ですから、
主語を変えれば他の記事でも流用可能。
あそこガチの紛争地帯やぞ
めっちゃ、怪しげ。
2011年に大韓民国中央選挙管理委員会が言い出しっぺになって
後発民主国家向けの選挙支援と協議会の創設を提言して
2013年に事務局が出来た、比較的新しめの組織の模様
なお事務局は仁川にある模様
歴史も浅い上に未だに民主的に選挙出来てないくせに、
投票システムを他国に売ろうなんておかしな事をよく考えたもんだw
しかも勝手に世界的なんて名乗ってwww
選挙なんて紙に書いて集計すればいいんだから小学生だって、
コンゴの土人にだって自分たちで出来るしな。
問題は紙に書くことが出来ないのもいるわけで
そういう国だと電子投票ってのは、
状況次第じゃありでもあるんだけどね
コンゴの場合、文明に比して技術的に新しすぎるのと
政治体制故に、不正を疑われる素性があるんで
電子投票は、方法としては向かないだろうね
ほんと
今後何をするにもアメリカのお目付けの下でやってもらいたい
コンゴに無理矢理売りつけたってことかな
韓国の外交官が一部企業のセールスマンと化してることへの非難とか
韓国人・韓国製が信用されてないことに対しての考察をするのなら分かるけど
文章長い割にその辺がハッキリしない駄文
国連大使にゴリ押しするなと文句を言われたことへの不満?
それともコンゴ人が機械を信用しないことに対する不満でも持ってるのか?
韓国人に思いやりは期待しないからハッキリ書けばどうだろう
この金さんは、李さん朴さん時代を通して韓国の選管委員長だった人で、
韓国の電子投票はこの人が牽引した。
かなり利益があったと韓国では言われている
記事の通りコンゴの民主投票に自身の絡む事業者を巻き込み、
これでも内外から相当な余祿をあげた
(に違いない!現大統領府やマスコミが言ってる)。
国際社会から疑問があったのに!と、今年の春ころに入って
大統領府や与党あたりからヤイヤイ言い出した。
つまり
1、コイツは電子投票で私的な利益を得た。怪しからん!
2、コイツは選挙の投開票で汚い金をもらったに違いない。
3、そういやコイツが選管にいた時期は保守が大統領だったよな…怪しい!
4、こんな怪しい奴が仕切った選挙は無効だ!その間の与党議員や大統領の
資格だってインチキだ!国際合意だってあやしいぞ!
5、インチキ選挙インチキ大統領インチキ議会がインチキ政治をしてたが、
ロウソク勢力がこれを糺す!ホラ!妨害されてた民族統一も近い♪
…ということを言いたいんではないかしら。
コンゴの大統領選挙に国際監視団つけるよ
↓
これは儲けるチャンス!ウリナラの優秀な電子投票機買うといいニダ
↓
他国「電子投票なんかやったら改ざんしほうだいだろうが!お前らは何しに来たんだよ!」
バックドアそのもの
ルムンバさんもモブツさんも、まさか21世紀になって
韓国の詐欺師が選挙に噛んでくるとは夢にも思わなかったろうなあ♪
どこかで見たようなウリナラ判定
電子投票は駄目みたいな感じで
団体がわざわざ韓国に来て訴えてたみたいね
多分、当たり
潘基文も国連時代に設立を協力するって話を出してる
http://www.nec.go.kr/portal/bbs/viewPop/B0000342/4402
韓国が国際機関込みでゲットしたら
早速不正が疑われたって辺りがまさにOINKw
もう国からして腐敗してるよねえ
↓
中身は韓国メーカーの電子開票装備を売り込むセールス機関。
↓
NPOとメーカーは当然のように癒着。
↓
途上国に賄賂をぶら下げて売り込みをかける。
↓
欧米各国から避難を浴びる。
↓
セールスマンだったNPOの責任者がアイゴーとなる。
多分こんな感じ?
あってるんじゃね?
あと強いて言えば、コンゴの疑惑以前にも
エルサルバドルのネットメディアで
機器の企業の不正らしき話があがったことがあるそうな
http://weekly.chosun.com/client/news/viw.asp?ctcd=C03&nNewsNumb=002527100006
大使は中抜きで家3軒建てるのが相場
__||_|___|_|___
/|::::::::::::|:::∧,,,∧::|::::::::::::::/
/:::::|::::::::∩<`Д´;>∩:::::/ アイゴ―!
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/15(月) 18:58
世界大統領の母国だもん、そりゃ信頼するさ
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/17(水) 03:08
民主主義ってのはデモでギャアギャア騒ぐことニダと信じて疑わない南朝鮮のいう事なんざ信じちゃいかんでしょw。
コメントする
暴力的・性的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★