(イメージです。)
 
1名無しさん@涙目です。2018/10/13(土)07:40:04.11ID:jN/xaoVy0.netPLT(12000)

2018年10月10日、観察者網によると、スウェーデンで今月末、「気持ち悪い食べ物」を展示する世界初の博物館が3カ月限定でオープンする。陳列される約80点のうち、最多を占めるのが中国の食べ物だそうだ。

博物館の開設先は同国南部に位置するマルメ。世界中から集められた展示物には日本の納豆もあり、中国からはピータン、臭豆腐、ウサギの頭を使う麻辣兔頭、ネズミの赤ちゃんを漬ける老鼠酒などが選ばれた。この他、臭さで知られるスウェーデンのシュールストレミング、東南アジアのドリアン、グアムのコウモリの丸焼き、メキシコのアリの卵、インドネシアのネコの糞から採られるコーヒー豆「コピ・ルアク」なども陳列される予定。展示物は臭いを保つために医療用容器に入れられるという。

館長のSamuel West氏によると、この博物館の目的は「文化の違いに対する人々の思考を引き出すこと」で、同氏は「ある文化的背景を持つ人にとって気持ち悪い食べ物が、別の文化を持つ人には美味になることだってある」とコメント。さらに、「『持続可能な』タンパク質の源をみなさんに試してみてほしい」と昆虫を食用とすることへの関心も呼び掛けている。

中国のネットユーザーはこのニュースに数多くのコメントを寄せており、

「ピータン?あんなにおいしいのに」
「ピータンのどこが悪い?」
「なぜドリアンが?」
「よだれが出ちゃった」
「入場券は試食代込み?」

などの声が聞かれた。

スウェーデンに「気持ち悪い食べ物博物館」、中国から最多、日本のアレも選ばれる―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b652152-s0-c30-d0063.html