韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
海上自衛隊の最新鋭潜水艦「おうりゅう」進水 リチウムイオン電池を世界で初めて装備
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

海上自衛隊の最新鋭そうりゅう型潜水艦の進水式が4日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で行われた。艦名は豊富な知識を持つ縁起の良い龍にちなみ、「おうりゅう」(凰龍)と名付けられた。配備場所は未定だが、海上防衛の第一線で運用される。
建造した三菱重工業によると、同艦は全長84メートル、水中速度は約20ノットで建造費は約660億円。水中での持続力や速力向上を図るため、電気自動車などに使われるリチウムイオン電池を世界で初めて装備したほか、ステルス性能もある。
進水式には防衛省や同社関係者ら約300人が参加。海自呉音楽隊による「軍艦マーチ」の演奏とともに、海上幕僚長の村川豊海将が潜水艦を固定していた支綱を切断すると、海中へ潜航していった。平成32年3月に防衛省へ引き渡される予定。
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181004/lif18100412030009-n1.html
他サイト:注目の動画
おうりゅうと言ったら応龍しか考えられん
龍が千年生きると翼が生え応龍になる。
鳥と獣のすべての王、それが応龍。
いきなり?
進水式じゃなくて潜水式じゃんか
舵とスクリューはバレちゃいかんから、もともと半分は潜ってる
当初はトリムの調整に失敗し、艦首が沈むと艦尾が浮く、艦尾が沈むと艦首が浮くなどして全く潜水できなかった。そこで試行錯誤を繰り返し、やがて艦体はなんとか水面下に完全に没した。
停止した姿勢のままで沈下していった様子を見て「落ちた(沈没した)」と見学していた海軍が騒然となる横で、陸軍一同は「潜水成功」と満面の笑みで万歳三唱するという対照的な構図であった[10]。
本艇が参考とし、実際に訓練資材としての運用もされた西村式潜水艇も、その場で停止した状態から潜航する方式で、航走から潜航に移る海軍潜水艦の潜航方式と全く異なる事も陸海関係者の反応の違いの一因でもあった。
沈没したと思った海軍将校が「演習中止」と言うのを、開発に携わった陸軍佐官が「(沈没とは)違うんだ」と言ってなだめた一幕もあったという[11]。
重要機密ですw
潜ってとどまっているだけなら、2.3日いけるんじゃねーか?
そうりゅうが3週間って言われてるのにそんな程度のわけはない
原子力なら水に困らんし大型化すれば居住スペースもマシになるだろうし
原子力の冷却で常に音がするからあんまりよろしくないんすよ
逆。おうりゅうに液晶画面つけたらスマホになる。
国産出来ると糞安いな
研究開発費とかはやばそうだけど
潜水艦内の唯一の楽しみが食事だからな
つうことは呉か
被弾して変形したら危険かもね
その時点でアウト気味だけど
本当の能力知られたくないのはわかるけど、
20ノットって今ならフェリーでも出せる船あるよな
洋上艦艇はだいたい30か32ノットだしなw
ホントの事は機密事項だろ
カタログスペック
あとはわかるな
潜水艦なんて防衛機密のかたまりだからしかたない
実際の性能がどうなのか関係者以外は誰もわからない
公開情報よりずっと凄いことになってるだろうと推測できるだけ
冷蔵庫の中も撮影禁止だしな
庫の容量で最長何日くらい無補給で隠密作戦行動が可能かバレる
漢字だとダメで、ひらがなだと何が良いさ?
旧帝国海軍時代から艦尾表記の艦名はひらがな
今漢字艦名は中国海軍と被るから
と言う話を聞いた事がある
世界の海軍(原潜持ち)は対潜水艦
だけど、海自の潜水艦は待ち伏せしての対水上艦襲撃を重視して
対潜水艦はあまり考えてない
ディーゼルなんかは発電用で、推進力はモーターのみってこと?
プラグインハイブリッド車のイメージだな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/04(木) 20:24
今更だけど、平成32年はない。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/04(木) 20:35
獲物はチャイナの海賊船だな
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/04(木) 23:05
酸素水素タービン式の新型長魚雷g-rx6積むのってこいつからだっけ?
それにしてもウチの国も大概酸素魚雷が好きやなw
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/05(金) 13:35
これで中国や北朝鮮の沿岸部に長期間沈んで超短波暗号文を諜報できるな。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/10/05(金) 16:12
※2
海賊船だけじゃねえぞ。巡洋艦・駆逐艦・空母(笑)…、餌なら腐るほどあるw。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★