1:
すらいむ ★@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:12:30.07 ID:
???.net エボラ拡大3か国に中国人2万人…専門家を派遣 【北京=竹内誠一郎】 12日の中国共産党機関紙・人民日報によると、中国政府は11日、エボラ出血熱感染が拡大しているギニア、シエラレオネ、リベリアの3か国に、医療用防護服や薬品など3000万元(約5億円)相当の緊急援助物資を送るとともに、公衆衛生の専門家9人を派遣した。 習近平国家主席は10日、3か国の大統領宛てに「中国政府と人民は、3か国の政府・人民とともに立つ」との電報を送った。中国メディアによると、3か国には中国人労働者ら計2万人がいるとされる。 Yomiuri Online 2014年08月12日 19時35分 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140812-OYT1T50139.html
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:24:56.70 ID:
6gdqK1bN.net 45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:31:16.52 ID:
F62MdQMu.net 135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:15:16.37 ID:
pAr8H+KC.net 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:13:34.23 ID:
IQwLXgcW.net そういって派遣した医療従事者8人が感染したばっかでしょ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:14:27.64 ID:
gRZwwoIU.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:17:55.62 ID:
d3BEoakm.net >>4 人民軍の医官だと思う。余計な事考えなければいいが…。
16 :
ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:19:16.84 ID:
xapRxXBB.net >>12 その、「まさに余計なことのため」でないすかww 地球滅亡の原因にorz なったりして。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:22:17.54 ID:
Bgji/oJw.net 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:16:02.32 ID:
X5XJ2ItV.net 8 :
ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:16:05.59 ID:
xapRxXBB.net 公衆衛生の専門家、ねえww 自国の衛生問題、特に食品生産からナンとかしろよorz
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:16:28.79 ID:
HB+nYCOl.net 10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:17:20.70 ID:
hPjhV7PF.net 11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:17:45.67 ID:
LMbYjbou.net 自国の食品の管理もまともにできん奴が何をwwwwwww
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:19:04.39 ID:
/bv7Hkgm.net 17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:20:01.57 ID:
yptKK3Lj.net 中国人って自分勝手だし「祖国に帰るーっ」て…感染拡大なるな アフリカ行ってる労働者達は貧しい農村部出身だろうから、 モラルとか常識認知低いし
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:21:27.55 ID:
hPjhV7PF.net >>17 10月の国慶節は7連休。 アフリカから故郷に戻ってくるには十分な休みだ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:21:19.62 ID:
WvfpK6yu.net 22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:21:36.82 ID:
NNrjdf3S.net 中国の公衆衛生の専門家てw ブラックジョークすなあw
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:22:08.20 ID:
gRZwwoIU.net アフリカ→中国人感染者→中国に帰国→中在日本人に感染→日本に帰国
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:22:22.70 ID:
6VefxD+I.net サーズや鳥インフルの様にまた人体実験をしようとしているな
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:23:05.71 ID:
hPjhV7PF.net >>26 そしてSARSや鳥インフル同様、手遅れになるまで黙りだ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:23:14.68 ID:
lXxW4A0R.net 中国人の形をしたエボラ爆弾・・・ 韓国人の形をしたエボラ爆弾・・・ 日本人の振りをした在日韓国人のエボラ爆弾・・・
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:23:34.43 ID:
thFBO6u4.net 36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:26:55.93 ID:
gcuX/b11.net 37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:27:09.76 ID:
hPjhV7PF.net しかし西アフリカの3ヶ国だけで2万人って、 どんだけ労働者送り込んでるんだ。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:28:46.13 ID:
UKikdzzj.net 大気汚染、水質汚染、石油危機、食糧難、止めがエボラのパンデミックかよ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:29:36.67 ID:
hPjhV7PF.net 40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:29:28.38 ID:
0h/htRam.net 42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:29:36.93 ID:
A6blSNxj.net >公衆衛生の専門家えっ?公衆衛生?そんな事態とちゃうんやないの?
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:32:29.67 ID:
hPjhV7PF.net >>42 感染拡大の一端は葬儀において遺体に触れる風習にあるとも言われているから、 公衆衛生で見当外れというわけでもない。 病原からの隔離は公衆衛生の分野だしね。 中国基準の公衆衛生が役に立つかどうかは別問題だが。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:34:26.65 ID:
XGQ14k3Q.net 52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:34:39.35 ID:
3TgOmuSE.net 55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:35:14.17 ID:
NUyri7/Q.net 国境なき医師団が風評被害で治療できずにいるのに 中国人が向かっても喰われると思って逃げれれるんじゃないか
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:35:23.72 ID:
G/+Ylx14.net 58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:36:13.04 ID:
ZR0f2lNS.net 63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:37:30.36 ID:
mgCdmtyB.net 65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:39:02.39 ID:
XVm7v/pO.net 漢人がエボラを持ち帰る ↓ 鳥インフルが突然変異して人人感染を始める ↓ エボラと新型鳥インフルが夢の競演 ↓ インフルエンザの感染力を持ったエボラ誕生
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:41:35.57 ID:
hPjhV7PF.net >>65 空気感染するエボラとか、マジで人類が滅びるな。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:39:05.84 ID:
pjS8gOL1.net やはり大量にいってたか。 中国人は飛行機や船にのせてはいかんな。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:42:08.11 ID:
XVm7v/pO.net てか、これって真面目な話し 「アフリカに送った労働者を支那に帰国させない専門家」 を派遣したんじゃね?
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:45:11.98 ID:
hPjhV7PF.net >>74 そうしてくれるならむしろありがたい。 できれば全員焼却処分して欲しいくらいだ。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:46:11.66 ID:
6gdqK1bN.net >>74 ウリはそう思ってる。 現地の中国人にいちゃもんをつけて帰国させないw
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:49:56.75 ID:
XVm7v/pO.net >>82 帰国させないだけで、アフリカから出さない訳じゃないけどね。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:51:06.91 ID:
6gdqK1bN.net >>92 ビザの発給を第三国がするとは思えないが・・
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:54:21.78 ID:
XVm7v/pO.net >>98 あそこは独裁国家でルールなんてないからね。 他の支那人でビザを取ってそいつの戸籍と入れ替えれば終了 正規の身分で入国できます
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:45:32.46 ID:
T2q3A6Zm.net 83 :
LingLing ☆@\(^o^)/@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:46:38.61 ID:
gNYkIkLO.net 中国の公衆衛生の専門家?あの国にいたんだ・・ きっと、感染して見捨てられるんだろうな~というか、 双眼鏡でみて遠くから指示するだけなのかも
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:49:42.09 ID:
fXCRXZe6.net 95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:50:33.37 ID:
C+93DuVU.net 100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:51:40.78 ID:
hPjhV7PF.net >>95 まさかとは思うが料理人だったらどうするよ・・・
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:53:34.95 ID:
UyMZIExe.net アフリカにはかなり投資してるからエボラ大陸にしたくはない 命を捧げるだけの価値があるということかもしれない
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 20:56:20.83 ID:
naPg2/Bv.net ギニアにわ アルミの原料 ボーキサイトが 世界の 33% ある シナ人は これを 掘りにきているのだ 埋蔵量 世界の3分の1だぞ
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:03:08.09 ID:
A0Ny4+Y0.net 128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:09:14.91 ID:
c+4zYRpD.net 台所の隣が便所文化の中国じゃ、食い物に徹底的に火を通すし、 いつも毒水飲んでるし、倒れてるやつに関わると加害者に仕立てられる。 意外に中国人は感染しないかもww
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:10:56.54 ID:
hPjhV7PF.net >>128 だが密集するから接触感染の病気は広がりやすかったりする。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:09:41.51 ID:
/NqCAMaA.net SARSの例があるからな。 シナの報道は鵜呑みするな。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:17:26.62 ID:
QtjHd90F.net 146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:24:17.42 ID:
cZVwya2K.net 150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:28:25.00 ID:
tHXI/wzg.net ニーハオ! 中国の公衆衛生は万全アルネ。  ̄ ̄!/ ̄\! ̄  ̄ ̄!/ ̄\! ̄ ̄ ̄\! ̄ ∧∧ .∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ / 支\ /支 \ / 支\ /支 \ /支 \ ( `ハ´) (`ハ´ ) ( `ハ´) (`ハ´ ) (`ハ´ ) ∞ / つ と ヽ / つ と ヽ と ヽ ζ_ / ̄( ,  ̄)). ̄( ̄、 ))( ,  ̄)) ̄ ( ̄、 )) ̄( ̄ 、 )) ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄ (__) ̄ ̄ (__) ̄ ̄ ̄"